ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「目指せ!! 強小企業2.0」60年続く下町の莫大小(めりやす)屋をITを活用し小さくて強い企業にするため日々奮闘中!
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
選挙は終わりましたね=
結果もさんざんTVで流れているので既にお腹いっぱいな感がありませね=
これからが大事なのは、政権政党が一番ご存じのはず。
元の木阿弥、ミイラ取りがミイラなどにならないよう、今のモチベーションを
保ちながら、是非、有言実行していって欲しいです。
さて、我が家では一足先に政権交代までは行きませんが担当大臣が交代しました。
それは、長男の夏休みの宿題担当大臣です。
几帳面な奥様にとって夏休みの宿題は、頭の痛いところ。
そこで白羽の矢が立ったのが私です。
というか、二人なので当り前なのですが・・・
漢字や計算プリントなど定番の宿題はもちろんですが、自由研究という
ちょっとした悩みどころがあります。
楽しくできるもの・・・
長男は、毎朝 新聞を見るのが日課です。
勘違いなさらないように、読むのではなく見るですよ。
何を見ているかというとスポーツ欄です。
楽天ファンの私の影響なのか、中でもプロ野球の結果を熱心に観察して
私に報告してくれます。
最近では、私の知らない新人選手の活躍ぶりや出身校なども、どこから情報を
仕入れてきます。
そこで、夏休み中、楽天のチームの成績と打者の成績を記録して集計する
というテーマにすることにしました。
計30試合。その集計作業を昨日、夏休みの総仕上げとして行いました。
打数、安打、本塁打、打率。 30試合でのそれぞれのベスト3を集計から選出。
その後、毎試合のチーム記録に記載した、その試合のMVPの回数を吟味して
夏休みMVP選手を決定するという作業。
しかし、そこには大きな難関が立ちはだかったのです!
打率です。
小学校4年生では小数点の割り算を習っていないので打率の計算が出来ません。
打率 = 安打 ÷ 打数
まあしょうがいないですね。この式に全選手の数字を当て込んで計算機に力を借りました。
日々の作業、どんなに凄い選手でも好不調があること、1試合の中での試合の流れなどなど。
色々学んだと思います。
結果、鉄平選手が安打数、打率、MVPで1位だったので選んでいました。
ただ、肉薄だったのは、山崎(武)選手。
本人なりに悩んだ結果です。
でも、私自身も悩みました・・・
この夏休み期間、山崎選手は本当に打ちました。
結果、現在の3位という好位置をキープしている所もあります。
本人もこの宿題だけは、楽しそうにやっていたので、取りあえず役割は果たせたかな?
まあ来年再び担当大臣に任命されるかは、我が家の総理の組閣次第ですがね
▼私たちの生業(なりわい)
▼ブログランキングに参加中!
▼過去ブロ
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト




▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
昨晩は、フロンティアすみだ塾の同期の面々と月一回の同期会でした。
今年は、毎月顔を合わせるたびに、まずは『仕事どう?』と思わず聞いてしまいます。
我々繊維はもちろんですが、金属加工は、さらに厳しい状況。
そんな中、みんな歯を食いしばって毎日、頭に体にそして心に汗する日々です。
昨晩は、以前も書いたことのある浅草の和龍園さんにお邪魔していました。
宴もたけなわの頃、ちょっとしたおもしろ駄菓子が登場しました。
『大吉ガム』です。
ボタンを押すと色つきのガムが出てその色によって大吉、中吉、小吉となっている
懐かしい駄菓子です。
しかし誰がおしても小吉ばかり、ふたを開ける邪道行為をすると何と
赤の大吉はたった1個しか入っていませんでした。 人生は何て厳しいのだ=
でも、箱にも書かれていたのは、中吉は『まよわず前進してみよう』
小吉は『努力は必ず実をむすぶ』でした。
本日は、衆議院選挙、100年に1度の緊急事態に果たして歴史的変革が起こるのか?
経営者だけでなく人は誰しも大吉の『必勝、幸運、大成功』を望むところでしょう。
しかし『努力は必ず実をむすぶ』と信じて『まよわず前進してみよう』という念いが
1個の赤玉だけでなく全ての玉をどんな色にも変えていく力となるのではないでしょうか?
一時の目先のことだけにとらわれては、いけません。
重要なのは、日本の子供たちの将来を案じる人たちが
これからのこの国をリードしていくことだと私は考えています。
そのためには、OO党だとかXX党だとかで、いがみ合っている場合では無いのです。
交代というより一つ大きなビジョンに対して各党がより良い案を出していく
その根本が、国民のため、将来のこの国を背負う子供たちのためでなければ
誰がやっても同じです。
それでは選挙に行ってきます。
◎和龍園
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/o/10016111.html
▼私たちの生業(なりわい)
▼ブログランキングに参加中!
▼過去ブロ
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト




▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
昨日のブルースクリーンの件ですがやはりお手上げでした。
写真のように奥PCで情報を検索して試行錯誤。
結局、一日色々やりましたが アウト!
しかし、リストア(再インストール)する前にどうしてもデータを取り出したい
いわゆるPCドックのようなところに預けて・・・
と諦め欠けていたとき、あるサイトを見つけました。
『最悪データだけでも救出するために、Knoppix を試みました』
Knoppix
・・・?
藁をもつ噛む思いで早速、検索
すると・・・
ドイツ生まれの Knoppix とは、OSのことで、これをダウンロードして
CDもしくはDVDいて、PCに入れて起動すると・・・
・・・
おおお=
起動したああああああ=!
Windowsではなくこの Knoppix というOSがCD上から立ち上がります。
しかも、かなり快適です。
そしてファイルを調べると・・・
データが生きてる~!
早速外付けのハードディスクにコピー。無事にデータをレスキューすることができました。
現在、リストア中です。
いや= 助かった~
しかし、この Knoppix かなり優れものです。
両方試しましたがCD用よりもDVD用の方がさらに良さそうです。
CDやDVDドライブ内蔵が条件になりますが、Windows感覚でラクラク操作
しかも軽くてサクサクです。
もちろんブラウザやOFFICに対応したソフトも内蔵されているので
EXCELやWORDも使えてメチャ便利です。
古くなったPCで処分しようと思っていたものがあればこれを利用すれば
案外、まだまだ使えるのかも!
◎K N O P P I X 5.3.1日本語版
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
▼私たちの生業(なりわい)
▼ブログランキングに参加中!
▼過去ブロ
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト




▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
参りました・・・
ノートPCが突如、0x000000ED というブルースクリーンエラーになってしまい
全然、起動できません。
現在、色々調べて修復中です
でも、かなりヤバイかも・・・
▼私たちの生業(なりわい)
▼ブログランキングに参加中!
▼過去ブロ
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト




▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
今朝の朝食に秋の味覚、秋刀魚が上りました。
地元の商店を良く利用する奥様は、ココのお店は肉が新鮮!とか
ココのお店は魚が美味しいとか・・・
嫁いでこの地で10年ほど過ぎましたが、私より地元ネタに強くなっています。
今朝の秋刀魚も冷蔵庫から出されるとおもむろに新聞紙にくるまれていました。
お= 懐かしいくて何とも暖かみがある
と一瞬で思ってしまいました。
昔は、魚屋さんで魚を買うとチョチョチョ、ス~と手際よく新聞紙にくるんで
渡してくれました。
そんな人情的な感情までが一瞬でよみがえってきました。
もちろん今ではエコでも有ります。
でも美味しそうにも見えるということで本当に一石二鳥。
でもスーパーではなかなか、こういう対応は難しいと思います。
時間に追われる時はスーパー。
季節を感じながらお買い物を楽しみたいときは商店。
買い物もハイブリットで?(笑) 使い分けることもエコですかね=
さてさて、昨晩は第3回のブログ品評会が有りました。
tomorin75 さんも初参加して、それぞれのブログの記事を読み合い
各自コメントしていくという会です。
普段はコメントなどで記事の内容について情報交換出来ますが、ブログ自体の
仕組みであったり実際のビジネスとしての活用について生で意見交換出来るという点で
この会は、いつもながら勉強になります。
ちなみ、ブログ部長の久米繊維 なかじまさんの私へのご指導は
長い記事の時は、2回に分けて書きましょう!
でした。 いつもながらありがたいお言葉感謝いたします。
署名を貼ったり、文字に色を付けたり、その都度このブログ部でご指導頂いてきました。
今後は、写真の撮り方や動画のご指導もいただければと思っています。
そうそう、参加された株式会社ITDesign坂橋晃司社長さまの記事で
面白い動画がありました。是非見てみて下さい。
http://www.design-qr.com/k-sakahashi/2009/07/qr-7.html
◎KFCe通塾ブログ部 第1回「ブログ品評会」
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/110/10010646.html
◎KFC 第二回ブログ品評会
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/110/10012998.html
◎KFCオンラインショップ研究会
http://kfc-fashion.jp/archives/02/5521/index.php#a_000326
▼私たちの生業(なりわい)
▼ブログランキングに参加中!
▼過去ブロ
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト




▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
2009年08月31日(月)更新
政権交代!

選挙は終わりましたね=
結果もさんざんTVで流れているので既にお腹いっぱいな感がありませね=
これからが大事なのは、政権政党が一番ご存じのはず。
元の木阿弥、ミイラ取りがミイラなどにならないよう、今のモチベーションを
保ちながら、是非、有言実行していって欲しいです。
さて、我が家では一足先に政権交代までは行きませんが担当大臣が交代しました。
それは、長男の夏休みの宿題担当大臣です。
几帳面な奥様にとって夏休みの宿題は、頭の痛いところ。
そこで白羽の矢が立ったのが私です。
というか、二人なので当り前なのですが・・・

漢字や計算プリントなど定番の宿題はもちろんですが、自由研究という
ちょっとした悩みどころがあります。
楽しくできるもの・・・

長男は、毎朝 新聞を見るのが日課です。
勘違いなさらないように、読むのではなく見るですよ。

何を見ているかというとスポーツ欄です。
楽天ファンの私の影響なのか、中でもプロ野球の結果を熱心に観察して
私に報告してくれます。
最近では、私の知らない新人選手の活躍ぶりや出身校なども、どこから情報を
仕入れてきます。
そこで、夏休み中、楽天のチームの成績と打者の成績を記録して集計する
というテーマにすることにしました。
計30試合。その集計作業を昨日、夏休みの総仕上げとして行いました。
打数、安打、本塁打、打率。 30試合でのそれぞれのベスト3を集計から選出。
その後、毎試合のチーム記録に記載した、その試合のMVPの回数を吟味して
夏休みMVP選手を決定するという作業。
しかし、そこには大きな難関が立ちはだかったのです!
打率です。
小学校4年生では小数点の割り算を習っていないので打率の計算が出来ません。
打率 = 安打 ÷ 打数
まあしょうがいないですね。この式に全選手の数字を当て込んで計算機に力を借りました。
日々の作業、どんなに凄い選手でも好不調があること、1試合の中での試合の流れなどなど。
色々学んだと思います。
結果、鉄平選手が安打数、打率、MVPで1位だったので選んでいました。
ただ、肉薄だったのは、山崎(武)選手。
本人なりに悩んだ結果です。
でも、私自身も悩みました・・・
この夏休み期間、山崎選手は本当に打ちました。
結果、現在の3位という好位置をキープしている所もあります。
本人もこの宿題だけは、楽しそうにやっていたので、取りあえず役割は果たせたかな?
まあ来年再び担当大臣に任命されるかは、我が家の総理の組閣次第ですがね

▼私たちの生業(なりわい)

▼ブログランキングに参加中!



▼過去ブロ
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト





▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
2009年08月30日(日)更新
大吉が本当の当たりではない!

昨晩は、フロンティアすみだ塾の同期の面々と月一回の同期会でした。
今年は、毎月顔を合わせるたびに、まずは『仕事どう?』と思わず聞いてしまいます。
我々繊維はもちろんですが、金属加工は、さらに厳しい状況。
そんな中、みんな歯を食いしばって毎日、頭に体にそして心に汗する日々です。
昨晩は、以前も書いたことのある浅草の和龍園さんにお邪魔していました。
宴もたけなわの頃、ちょっとしたおもしろ駄菓子が登場しました。
『大吉ガム』です。
ボタンを押すと色つきのガムが出てその色によって大吉、中吉、小吉となっている
懐かしい駄菓子です。
しかし誰がおしても小吉ばかり、ふたを開ける邪道行為をすると何と
赤の大吉はたった1個しか入っていませんでした。 人生は何て厳しいのだ=

でも、箱にも書かれていたのは、中吉は『まよわず前進してみよう』
小吉は『努力は必ず実をむすぶ』でした。
本日は、衆議院選挙、100年に1度の緊急事態に果たして歴史的変革が起こるのか?
経営者だけでなく人は誰しも大吉の『必勝、幸運、大成功』を望むところでしょう。
しかし『努力は必ず実をむすぶ』と信じて『まよわず前進してみよう』という念いが
1個の赤玉だけでなく全ての玉をどんな色にも変えていく力となるのではないでしょうか?
一時の目先のことだけにとらわれては、いけません。
重要なのは、日本の子供たちの将来を案じる人たちが
これからのこの国をリードしていくことだと私は考えています。
そのためには、OO党だとかXX党だとかで、いがみ合っている場合では無いのです。
交代というより一つ大きなビジョンに対して各党がより良い案を出していく
その根本が、国民のため、将来のこの国を背負う子供たちのためでなければ
誰がやっても同じです。
それでは選挙に行ってきます。

◎和龍園
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/o/10016111.html
▼私たちの生業(なりわい)

▼ブログランキングに参加中!



▼過去ブロ
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト





▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
2009年08月29日(土)更新
神さま! 仏さま!! Knoppixさま!!!

昨日のブルースクリーンの件ですがやはりお手上げでした。
写真のように奥PCで情報を検索して試行錯誤。
結局、一日色々やりましたが アウト!
しかし、リストア(再インストール)する前にどうしてもデータを取り出したい
いわゆるPCドックのようなところに預けて・・・
と諦め欠けていたとき、あるサイトを見つけました。
『最悪データだけでも救出するために、Knoppix を試みました』
Knoppix
・・・?
藁をもつ噛む思いで早速、検索

すると・・・
ドイツ生まれの Knoppix とは、OSのことで、これをダウンロードして
CDもしくはDVDいて、PCに入れて起動すると・・・
・・・
おおお=
起動したああああああ=!
Windowsではなくこの Knoppix というOSがCD上から立ち上がります。
しかも、かなり快適です。
そしてファイルを調べると・・・
データが生きてる~!
早速外付けのハードディスクにコピー。無事にデータをレスキューすることができました。
現在、リストア中です。
いや= 助かった~

しかし、この Knoppix かなり優れものです。
両方試しましたがCD用よりもDVD用の方がさらに良さそうです。
CDやDVDドライブ内蔵が条件になりますが、Windows感覚でラクラク操作
しかも軽くてサクサクです。
もちろんブラウザやOFFICに対応したソフトも内蔵されているので
EXCELやWORDも使えてメチャ便利です。
古くなったPCで処分しようと思っていたものがあればこれを利用すれば
案外、まだまだ使えるのかも!
◎K N O P P I X 5.3.1日本語版
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
▼私たちの生業(なりわい)

▼ブログランキングに参加中!



▼過去ブロ
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト





▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
2009年08月28日(金)更新
0000ED

参りました・・・
ノートPCが突如、0x000000ED というブルースクリーンエラーになってしまい
全然、起動できません。
現在、色々調べて修復中です
でも、かなりヤバイかも・・・

▼私たちの生業(なりわい)

▼ブログランキングに参加中!



▼過去ブロ
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト





▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
2009年08月27日(木)更新
ノスタルジックでエコな包装

今朝の朝食に秋の味覚、秋刀魚が上りました。
地元の商店を良く利用する奥様は、ココのお店は肉が新鮮!とか
ココのお店は魚が美味しいとか・・・
嫁いでこの地で10年ほど過ぎましたが、私より地元ネタに強くなっています。
今朝の秋刀魚も冷蔵庫から出されるとおもむろに新聞紙にくるまれていました。
お= 懐かしいくて何とも暖かみがある

と一瞬で思ってしまいました。
昔は、魚屋さんで魚を買うとチョチョチョ、ス~と手際よく新聞紙にくるんで
渡してくれました。
そんな人情的な感情までが一瞬でよみがえってきました。
もちろん今ではエコでも有ります。
でも美味しそうにも見えるということで本当に一石二鳥。
でもスーパーではなかなか、こういう対応は難しいと思います。
時間に追われる時はスーパー。
季節を感じながらお買い物を楽しみたいときは商店。
買い物もハイブリットで?(笑) 使い分けることもエコですかね=
さてさて、昨晩は第3回のブログ品評会が有りました。
tomorin75 さんも初参加して、それぞれのブログの記事を読み合い
各自コメントしていくという会です。
普段はコメントなどで記事の内容について情報交換出来ますが、ブログ自体の
仕組みであったり実際のビジネスとしての活用について生で意見交換出来るという点で
この会は、いつもながら勉強になります。
ちなみ、ブログ部長の久米繊維 なかじまさんの私へのご指導は
長い記事の時は、2回に分けて書きましょう!
でした。 いつもながらありがたいお言葉感謝いたします。
署名を貼ったり、文字に色を付けたり、その都度このブログ部でご指導頂いてきました。
今後は、写真の撮り方や動画のご指導もいただければと思っています。

そうそう、参加された株式会社ITDesign坂橋晃司社長さまの記事で
面白い動画がありました。是非見てみて下さい。
http://www.design-qr.com/k-sakahashi/2009/07/qr-7.html
◎KFCe通塾ブログ部 第1回「ブログ品評会」
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/110/10010646.html
◎KFC 第二回ブログ品評会
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/110/10012998.html
◎KFCオンラインショップ研究会
http://kfc-fashion.jp/archives/02/5521/index.php#a_000326
▼私たちの生業(なりわい)

▼ブログランキングに参加中!



▼過去ブロ
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト





▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
«前へ |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- ちょっとしたこと(78)
- グルメ・両国界隈(70)
- 莫大小道(37)
- ゴルフ・スポーツ(41)
- つばめ日記(9)
- 志交流(18)
- グルメ・取り寄せ(104)
- 広報・宣伝(4)
- IT・情報・コミュニケーション(23)
- フロンティアすみだ塾(10)
- 旅行・レジャー(8)
- 新着イベント・ニュース(61)
- 工場・展示会視察(33)
- 読書・雑誌(33)
- 住宅・不動産(1)
- 社会貢献(8)
- ツドイズム(14)
- 工場見学(10)
- グルメ・錦糸町界隈(67)
- 生産・仕入れ(1)
- 熱き後継者たち(33)
- インターンシップ(11)
- 投資・資産運用(2)
- 地域振興(70)
- 夢・経営理念(36)
- 財務・金融(3)
- なんてたってイタリア(11)
- ネット通販(18)
- 商品・デザイン(9)
- 新着商品・サービス(51)
- コラボレーション(12)
- 地球環境(8)
- 趣味・ゲーム(1)
- 事業継承(1)
- 顧客サービス(2)
- 業界情報(14)
- 莫大小屋今昔物語(69)
- ストーリー研究会(23)
- 音楽・演劇(2)
- 組織・人事(2)
- 映画・TV(3)
- 営業・販売(5)
- 東日本大震災(26)
- 電子カタログ(1)
- 虎鯖棒すし(1)
- グルメ・浅草界隈(2)
- 復興支援メディア隊(5)
- グルメ・吉祥寺界隈(1)
- 牛乳プリン(2)
- グルメ・門前仲町界隈(1)
- 布ぞうり(13)
- ひたち立志塾(2)
- 展示会出展(6)
- カイゼンTシャツ(2)
- 配財プロジェクト(55)
- グルメ・業平橋界隈(6)
- ヒップウォーマー(3)
- アフリカの子供たち(1)
- 政治・経済(2)
- マスク ド アキラマン(1)
- 東北の味(1)
- 海外進出(12)
- 節電(1)
- 講演・講義(3)
- グルメ・ラーメン(2)
- 墨田区(11)
- グルメ・渋谷界隈(1)
- グルメ・麻布十番(1)
- グルメ・吉祥寺(2)
- エコ・リサイクル(2)
- 日本発ものづくり提言プロジェクト(10)
- 東京ニットファッション工業組合(6)
- あったかグッズ(4)
- グルメ・上野界隈(1)
- Tokyo Downtown Cool(3)
- 親子二人旅のススメ(20)
- グローカルメディアプロデューサー(3)
- グルメ・森下界隈(1)
- 東京スカイツリーのコト(5)
- 第二創業(1)
- グルメ・大阪(2)
- グルメ・亀戸(2)
- 冷え取り靴下にあうルームシューズ(102)