大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年01月29日(木)更新

新規開拓 『ふくの鳥』

ふくの鳥 両国店

久々の新規開拓だ!

といっても営業ではない。 布と生地

先日、組合での打ち合わせの帰りになじみのメンバーの方々と

両国界隈で一杯やろうということになった。




しかし先週は場所中

しかも金曜だったこともあり、男5名の行き場はなかなか見つからない。

これは良いことだが今場所は朝青龍の復活で相撲界も

久しぶりにワクワクする雰囲気だった。




話は戻るが、そんなこんなで何件か当たったがなかなか入れるところがない。

そんなときに偶然見つけたのがこの『ふくの鳥 両国店』さんだった。

半年ぐらい前から気には、なっていたが意外に両国駅周辺では飲む機会が少なく

ようやくご縁をいただいた。




店の雰囲気はよくある小民家風

名前の通り鳥づくしのお店でした。

チェーン店ようだがなかなかのお味。

接客も明るく元気でとても楽しい時間を過ごすことが出来た。




まずはつまみ系だが、この山盛りは名物の『鳥屋のポテトサラダ

カリカリのタコスのようなヤツは・・・ 何だっけ? 布と生地

奥はその後あまりのおいしさにオカワリしてしまった『せせりポン酢

布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地
ふくの鳥 両国店
布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地




もちろん焼き鳥はうまいに決まっているのだが

珍しいところではゆかりがかかった焼き鳥

ふくの鳥 両国店




あとはつくねの種類がやけに豊富なのも面白い。

闘魂つくね』に『元気つくね』などなど

今回いただいたのは『卵黄添え』と『マヨラーつくね

布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地
ふくの鳥 両国店
布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地




もちろんジューシーな唐揚げや

ふくの鳥 両国店




鳥屋のメンチカツ』もちろん鶏肉だがこれまた美味しかった。

布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地
ふくの鳥 両国店
布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地




その後は鍋をいただいたがこれまた名前が面白い。

コラーゲンたっぷり鶏骨スープ鍋

スープ鍋と言うぐらいなので本当にスープがうまい!

そのうまみスープに当然鶏肉とつくね団子が入るのでさらにうま味倍増!!

ふくの鳥 両国店




さらにさらに驚いたのがこれ!

何だか分かりますか???

布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地
ふくの鳥 両国店
布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地





コラーゲン爆弾!




この爆弾はコラーゲンを凍らせたモノだそうです。

コイツを煮えてきた鍋に・・・




ポイッ((ノ・・)ノ。。*~●





これで完成!!!

ふくの鳥 両国店





うめ~~~!





〆は、ラーメンを入れて満腹♪ 満腹♪♪

先輩のK&Kさんたちはとにかく飲むのもそうだが食べるのも凄い!

本当に久々お腹がはち切れそうだ===

布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地
ふくの鳥 両国店
布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地布と生地




◎ふくの鳥 両国店
東京都墨田区両国2-18-13 柴崎ビル1F
TEL 03-3634-1255営業時間
ランチ  月~金 11:30~14:30(L.O.14:00) 
ディナー 月~土 17:00~23:30(L.O.23:15) 
定休日 日・祝 







▼過去ブロ
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/










【NEXT30 GROUP】布(生地)でつながるニットワーク!
【NEXT30 GROUP】(生地)でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】ワンコの犬服にカワイイ布(生地)探してませんか?
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布(生地)探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布(生地)を1m単位で販売!
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な(生地)を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布(生地)に新たないのちを吹き込む!
【はぎれ屋】はぎれ布(生地)にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
http://www.meriyasu.com

2009年01月25日(日)更新

はい!チーズ!!

チーズ

先日地元アサヒビールのお店で出たチーズです

ゴルゴンゾーラ、パルメジャーノ、チェダー、カマンベール・・・・

チーズは何でも大好きです

でもこんな色鮮やかなチーズは初めて



ようは違うチーズをマーブル状にしただけだとは思うのですが

キレイだったので撮ってみました




もちろん ビールが美味しい!




オシャレな建物で1階から4階までがそれぞれのテーマに分けられた飲食店

4階はバーになっているようです



こんどゆっくり行ってみよう♪

アサヒビール アネックス




◎アサヒビール アネックス
東京都墨田区吾妻橋1-23-36
http://www.asahi-annex.com






▼過去ブロ
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/










【NEXT30 GROUP】布(生地)でつながるニットワーク!
【NEXT30 GROUP】(生地)でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】ワンコの犬服にカワイイ布(生地)探してませんか?
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布(生地)探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布(生地)を1m単位で販売!
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な(生地)を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布(生地)に新たないのちを吹き込む!
【はぎれ屋】はぎれ布(生地)にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
http://www.meriyasu.com

2008年12月29日(月)更新

念願のどじょう@どぜう伊せ喜

どぜう 伊せ喜

先日草野球の仲間と念願だったどじょうに行ってきました。
もちろんどじょうすくいじゃありませんよ~ (笑)

どじょうはなかなか食べに行く機会がなく何年越しかの待望のどじょうでした。
仲間とも3年ぐらい行こう!といっていたのですがようやく実現です。

今回初めてお邪魔した「どうぜう伊せ喜」さんは都営新宿線森下駅近く
のらくろ商店街の近く高橋のたもと。店構えも風情があり粋な感じのお店です。

店内のも雰囲気最高!
どぜう 伊せ喜

まずは2~3品つまみを頼んで・・・
おお= 久々の鯉あらい
どぜう 伊せ喜

酢味噌で・・・
どぜう 伊せ喜


うまい!


そしていよいよどじょうの登場!
やっぱりでしょう!
有名な駒形どぞうでは確か 丸 か 開き要は丸ごとかさばいて開いたものかの2種類の
食べ方があるということ。こちらのお店は開きを「骨ぬき」といっていました。
どぜう 伊せ喜

どじょうの鍋は浅鍋。江戸っ子ですから、すぐ煮えてすぐ食べなきゃ気がすまない。
割り下を加えながら、常に深鍋の状態を保ち、たっぷりの刻みねぎをのせて!
どぜう 伊せ喜


おおお===


どぜう 伊せ喜


かぁ~ たまらねえ~


アツアツのどじょうにはやっぱ熱燗だってんだあい!
どぜう 伊せ喜

ここまでわずか1時間ほど!
粋な江戸っ子はさっと食べて次の店へ梯子するんでえ~ (笑)


◎どぜう 伊せ喜
〒135-0005 東京都江東区高橋2-5
Tel.03-3631-0005
http://www.dozeu-iseki.com/
営業時間
平日 11:30~14:00
17:00~21:30(ラストオーダー)
土・日・祝日 11:30~21:30(ラストオーダー)
定休日 月曜日




▼過去ブロ
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/










【NEXT30 GROUP】布(生地)でつながるニットワーク!
【NEXT30 GROUP】(生地)でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】ワンコの犬服にカワイイ布(生地)探してませんか?
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布(生地)探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布(生地)を1m単位で販売!
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な(生地)を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布(生地)に新たないのちを吹き込む!
【はぎれ屋】はぎれ布(生地)にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
http://www.meriyasu.com

2008年12月10日(水)更新

両国の老舗 かど家@軍鶏料理

かど家
※M社長おすすめの構図

「最近ブログアップ遅くない?」
先日、組合青年部の忘年会で軍鶏料理「かど家」に伺ったときのことです。

私「いや毎日更新していますけど・・・」

「そうじゃなくて」
「だいぶ前に行った店のこと、ついこの間ようやくアップされてたぞ=」

確かに最近書くことが多く、特に食事系は後回しになる傾向がありました。
でも、ありがたいことに地元の方々は結構、私のブログを見ていただいているようです。
中には毎朝就業前にチェックをされている厳しいM社長様などコアな方がいらっしゃいます。

「飯食いに行くとき結構参考になるんだよね」とおっしゃっていただきました。

食べログじゃあ・・・ (^^ゞ

まあ何はともあれ見ていただけるのは本当にありがたいことですし何より心強いです。
最近では食事に行くと「写真撮らなくていいの?」と気を使っていただきます。
最初は写真を撮ることもちょっと恥ずかしかったのですが今では撮らないとMOTTAINAIという感じ。(笑)

今年も残りわずかですがブログを書き始めて丸二年が過ぎました。
楽天ブログの方はおかげさまで


56000 アクセスをこえました!


決してアクセス数を稼ぐことが目的ではありませんが発信力の目安にはなります。
一人で書いて一人で見ていてもそれはただの自己満足の世界。

それでは本当の意味での社長ブログの意味がありません。
多くの皆さんに見ていただき多くの皆さんと様々ことを共有する。
それが本当の意味でのブログの素晴らしさだと思います。

さてさて「早く店の紹介しろ=!」というセッカチな下町旦那衆たちの声が聞こえてきそうなので(笑)

昨年も忘年会で伺ったここかど家さん
1862(文久2)年に創業で、池波正太郎「鬼平犯科帳」に出てくる「五鉄」、
そのモデルと言われている老舗の軍鶏鍋屋さんです。

とにかく軍鶏肉の新鮮さ!
かど家

言葉は、いりませんね。
鍋はスープか味噌。
かど家

スープはさっぱりポン酢で!
かど家

でもなんといってもここの味噌がミソなんですよね!(笑)
かど家

味噌は高山の八丁味噌に独自の仕込みを加えたもの。
かど家

その味噌を白ねぎをささみでくるんだものに乗せて生でいただく!
これはコースに入っていませんが一食の価値ありです!
かど家

仕上げはぞうすいかうどん。
どちらも捨てがたい!味噌のうどんもグーです!
かど家

みなさん一年間ありがとうございました。
かど家


◎かど家
東京都墨田区緑1-6-13
電話 03-3631-5007
営業時間 12:00~14:00、17:30~21:30(土曜は夜のみ)
定休日 日曜、祝日
座席 座敷30席
スープ鍋のコース ¥7,500
味噌鍋のコース ¥7,000


◎昨年も伺いました
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200712100000/




▼過去ブロ
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/







【NEXT30 GROUP】布(生地)でつながるニットワーク!
【NEXT30 GROUP】(生地)でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】ワンコの犬服にカワイイ布(生地)探してませんか?
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布(生地)探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布(生地)を1m単位で販売!
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な(生地)を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布(生地)に新たないのちを吹き込む!
【はぎれ屋】はぎれ布(生地)にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
http://www.meriyasu.com

2008年11月30日(日)更新

パディントン@東向島

パディントン

先日次男の七五三の帰りにせっかくみんないい格好しているからおしゃれなランチしたいね~
ということになりました・・・

そう考えると意外に下町は難しい?しかもランチ・・・

あっそうだ!

神社から近いこともありましたが以前ご紹介した東向島の「パディントン」さん決定!
奥様も以前から気になっていたようで二つ返事でした。
パディントン

コースはパスタコース(¥1,000)とピッツァコース(¥1,200)の2種類。
それにパンと前菜にコーヒーもしくは紅茶がつきます。
パディントン

私はパスタの「水ダコのミートソース」(ピンボケスイマセン _(_^_)_)
ミートソースといってもひき肉ではなくタコを使っているそうですが食べると不思議!
どう味わっても肉のような食感にビックリ!
お味もビックリのうまさ!
パディントン

奥様はパスタの「はまぐりと福耳トウガラシ」
グリーンのピーマンのようなものが「福耳トウガラシ」というそうです。
こちらはさっぱりとしていてGOOD!
パディントン

そして子供たちは単品のピッツアマルゲリータを注文!

こりゃまた美味しい~!

久々に美味しいピッツアをご馳走になりました。(ちょっとピンボケ _(_^_)_)
パディントン

夜もリーズナブルですがランチもこれだけ食べられてこの価格はお値打ちです!

おっと忘れてた!

そうそう別料金でしたがこの日¥180 お得な値段だったパンナコッタを頂いたんです!
パディントン


これがまた 美味しい~んですよ!


こちらも久々に美味しいパンナコッタでした!これは外せませんご来店際はお忘れなく!

パンナコッタといえば復習しておきましょう!

パンナは・・・?

そう! 生クリームですね!

コッタは・・・?

そう!煮るでしたね!

つまり生クリームを煮て作ったドルチェということですね♪

◎ディナーの際のブログ
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/h/10010528.html


◎パディントン
東京都墨田区東向島5-19-13
TEL 03-3613-4441
ランチ 11:30~15:00 ディナー 18:00~22:30
定休日 月曜日 (祝日の場合、翌日)
定休日 火曜日・第2・第4水曜日




▼過去ブロ
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/







【NEXT30 GROUP】布(生地)でつながるニットワーク!
【NEXT30 GROUP】(生地)でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服に服地(布)探してませんか?
【peu petit peu】わんこの犬服に服地(布)探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布(生地)を1m単位で販売!
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な(生地)を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布(生地)に新たないのちを吹き込む!
【はぎれ屋】はぎれ布(生地)にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
http://www.meriyasu.com
«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

バックナンバー

カテゴリー

ブログ一覧

RSS