大きくする 標準 小さくする
次ページ

2008年11月23日(日)更新

魚菜や 両国

魚菜や 両国

先日お客様とその社員の方で久しぶりに両国で一杯。
魚菜や 両国」さんは名前の通り、魚中心で落ち着いた雰囲気のお店。
魚菜や 両国

スタッフの方々もベテランの方が多く、お勧めや旬のものを気軽に教えてくれます。
魚菜や 両国

ふぐ唐もなかなかのお味!
魚菜や 両国

一度お試しあれ♪


◎魚菜や 両国 (さかなや りょうごく)
東京都墨田区緑1-28-3 タチバナビル 1F
TEL 03-3631-8701
営業時間 11:00~14:00 17:00~22:00
定休日 日曜・祝日



▼過去ブロ
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/







【NEXT30 GROUP】布(生地)でつながるニットワーク!
【NEXT30 GROUP】(生地)でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服に服地(布)探してませんか?
【peu petit peu】わんこの犬服に服地(布)探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布(生地)を1m単位で販売!
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な(生地)を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布(生地)に新たないのちを吹き込む!
【はぎれ屋】はぎれ布(生地)にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
http://www.meriyasu.com

2008年11月01日(土)更新

11月ですがまだまだ秋ですね=

ちゃれんじ

先日、地元行きつけの「ちゃれんじ」さんという居酒屋さん行きました。
ココは季節のメニューがその時々に出されます。

この日は「銀杏焼き」と書いていたので早速注文!
焼き鳥屋さんで銀杏は外せないわたし。この味はそろそろ冬が来るな=という味ですね。

ここのマスターはホテルで修行されていたので刺身から自家製ピザまで、とにかく
メニューが和洋折衷バラエティーに富んでいて豊富。

おすすめは・・・
五目納豆」に「焼きかつ」「マカロニサラダ」(サウザンアイランド風)・・・
そして「自家製ピザ」に〆のスパゲッティー類も外せません!
特に「シシリアン」がGOOD!です。

お近くの際はご賞味ください。
裏路地でちょっと分かりづらいですがそこがまた粋です。


◎ちゃれんじ
東京都墨田区石原1丁目25-1
03-3622-5019



▼過去ブロ
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/







【NEXT30 GROUP】布(生地)でつながるニットワーク!
【NEXT30 GROUP】(生地)でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服に服地(布)探してませんか?
【peu petit peu】わんこの犬服に服地(布)探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布(生地)を1m単位で販売!
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な(生地)を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布(生地)に新たないのちを吹き込む!
【はぎれ屋】はぎれ布(生地)にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
http://www.meriyasu.com

2008年10月01日(水)更新

東あられさん新作「両国えどっこもん」

両国えどっこもん

先日お土産を買いに東あられさんに行ってきました。
ここは本当に接客に目を見張るものがあります。

店に入るとまずお茶を入れてくれます。
試食も充実 ♪
そしてお店の方の笑顔

それでいてズケズケ営業をするでもなく、お客をほったらかすでもなく。
絶妙にお客様を見守ります。

この気使いは中々できるものではありません。
相当社員教育をやられているんでしょう。

さて久々にお邪魔したところ「両国えどっこもん」なる新作の揚げ饅頭を発見!

早速試食してみると !(^^)!

あられにしようと思っていたのですが急きょ 変更!

こしあん」と「黒胡麻あん」がありますので是非お試しあれ♪


◎東あられ本店
営業時間:午前9時から午後7時
定休日:年中無休(1/1~1/3を除く)
東京都墨田区亀沢2-15-10
TEL:03-3624-9733

◎東あられ菊川駅前店
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:日曜日(7月・12月は営業します)
年始3が日(1/1~1/3)
東京都墨田区菊川2-5-5
TEL:03-3634-3339
http://www.azuma-arare.co.jp/
・ブログも発見!
http://blog.livedoor.jp/azuma_arare/




▼過去ブロ
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/







【NEXT30 GROUP】布(生地)でつながるニットワーク!
【NEXT30 GROUP】(生地)でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服に服地(布)探してませんか?
【peu petit peu】わんこの犬服に服地(布)探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布(生地)を1m単位で販売!
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な(生地)を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布(生地)に新たないのちを吹き込む!
【はぎれ屋】はぎれ布(生地)にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
http://www.meriyasu.com

2008年09月23日(火)更新

死辛!その名も「DEATH」

DETH

先日いつも居酒屋さんに行ったところ見た事が無いタバスコを出してくれました。

その名も「DEATH 」!

辛好きな私にとっておきだと特別に出してくれました。
「本当に辛いから少しづつやってみて」
「分かりました」

でも正直ナメてました。この手の物でそうはいってもそんなに・・・
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・

おっ (^_^;)
うっ (~_~;)
おおおおお= (ーー;)

さすがその名も「DEATH

恐るべしの辛でした。
でもその辛さがずっと残るというものではなく食べた瞬間の辛さがまた病み付きになりそうです。
(~o~)


▼過去ブロ
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/







【NEXT30 GROUP】布(生地)でつながるニットワーク!
【NEXT30 GROUP】(生地)でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服に服地(布)探してませんか?
【peu petit peu】わんこの犬服に服地(布)探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布(生地)を1m単位で販売!
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な(生地)を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布(生地)に新たないのちを吹き込む!
【はぎれ屋】はぎれ布(生地)にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
http://www.meriyasu.com

2008年08月20日(水)更新

向島で素敵なイタリアン

向島で素敵なイタリア料理というと「トムトム」を浮かべる方が多いと思いますがまだまだありました。そのお店は「パディントン」。外観からかなりおしゃれ感出ていますが中もカウンターに厨房がガラス越しに見える落ち着いた椅子席。はじめてということで本日のコースを選択。

前菜にピッツア、パスタ・・・ そしてメイン!

しかしメインがなんと魚と肉両方!!しかもこの日はネットでクーポンをゲットしていたのでデザートサービス♪

そうでしたパンがこれまたうまい!そしてハウスワインがお手軽で白、赤と行かせていただきました。これだけ堪能したイタリアンは久々でした。

しかも信じられないくらいリーズナブル (((((((・・;)

4名で一人¥4,000ぐらいだったと思います。ご近所の方は是非一度!魚料理は特にオススメです!


◎パディントン
東京都墨田区東向島5-19-13
TEL 03-3613-4441
ランチ 11:30~15:00 ディナー 18:00~22:30
定休日 月曜日 (祝日の場合、翌日)

前菜
パディントン
<br />

自家製ピッツア
パディントン

パスタ
パディントン

セコンド(魚)
パディントン

セコンド(肉)
パディントン

店内
パディントン

【NEXT30 GROUP】布でつながるニットワーク
http://www.next30.com
【atelier Fiore】あなたの手作りのちいさなお手伝い
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの服地さがしていませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレル仕様の布を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれにあらたないのちを吹き込む
http://www.hagire.com
【莫大小屋】ポロ衿やリブニットを製造販売!
http://www.meriyasu.com

次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

バックナンバー

カテゴリー

ブログ一覧

RSS