ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「目指せ!! 強小企業2.0」60年続く下町の莫大小(めりやす)屋をITを活用し小さくて強い企業にするため日々奮闘中!
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2011年03月24日(木)更新
緊急支援物資 リブヒップウォーマー 被災者の手に!
冒頭にあたり皆様に是非一度立ち止まり考える時間を作ることをお願いします。
昨日、23区の水源で本当に微量の放射能物質が見つかったとの報道がありました。
皆さんご自分でよくよく考えて行動を起こして下さい。
今どこに何が必要なのか?
今回の報道の要点は乳幼児です。それに妊婦さんも当然対象にすべきでしょう。
まずはこの子、この方々が普通に水が買える状態を保たなければなりません。
もし水道の水が都民の健康を害するならば一滴も飲めないならば仕事処ではありません。
今すぐに金町上水道以外の場所に避難しなければ大変なことになります。
水を買い占めている人がいるならよくよくとにかく考えて下さい。
水は成人男子で、1日2.3リットル必要と言われています。
食事、洗顔、歯ブラシ、風呂・・・
今すぐ蛇口の水をひねらずに、この超過密人口の中で何日暮らせるのですか?
たかが2リットル入りの水を1ケース買ったって6日持ちませんよ
だったらさっさと仕事も何も放りだして都内から出て行きなさい!
もっと言えば有り金持って海外に行くべきです!
都心の電力のために原発を誘致していただいた福島の方々の健康に何か問題が出ているのですか?
そこに出ないで何で都民に出るんですか?
オウム真理教の強制捜査を思い出して下さい。福島はカナリアなのですか?
買い占めするくらいなら早く逃げて物資に余計な影響を与えるのは
どうかお願いですからやめて下さい。
さてここからは嬉しいご報告です!
連休に廃材プロジェクトで600人分製作したリブヒップウォーマーが昨日
被災地に 無事到着!
「気仙沼市の金成沢自治会長に心のこもったヒップウオーマ-を手渡しして来ました。」
「現地ではいまだとても寒くとても喜んでもらいました。何度もお礼を言われました。」
株式会社 ハーツ 山口 裕詮社長のFacebookより
昨日は大きな余震がありました。
23日午前5時過ぎ 「夜明けの東北道。那須高原まで来ました。」
もちろん原発の懸念もあります。
23日午後3時ごろ 「陸前高田でワンショット。」
その中を山口社長は走り続けていました。
24日午前1時ごろの投稿
「無事到着です。21時間ぶりの帰還。睡眠と連続運転でさすがに疲れました。
皆さま、いいね!とコメントありがとうございます。おかげさまで無事帰って来れました。
現地の被災者に少しでも役に立つとうれしい?」
「写真は気仙沼の陸に打ち合わせられた大きな船。津波の大きさが伝わりますか?
周りの住宅は津波の後の火事で焦げていました。言葉が出ません。」
後日、もう少し詳しい報告ができると思いますが、まずは今回のプロジェクトに
ご協力、応援いただいた方々へのご報告といたします。
そして何より株式会社 ハーツ 山口 裕詮社長に本当に感謝致します。
ありがとうございした!
そしてもう一つ嬉しいニュースがこの取り組みが
All About さんに取り上げて頂きました!
http://allabout.co.jp/r_house/gt/1108/
昨日、23区の水源で本当に微量の放射能物質が見つかったとの報道がありました。
皆さんご自分でよくよく考えて行動を起こして下さい。
今どこに何が必要なのか?
今回の報道の要点は乳幼児です。それに妊婦さんも当然対象にすべきでしょう。
まずはこの子、この方々が普通に水が買える状態を保たなければなりません。
もし水道の水が都民の健康を害するならば一滴も飲めないならば仕事処ではありません。
今すぐに金町上水道以外の場所に避難しなければ大変なことになります。
水を買い占めている人がいるならよくよくとにかく考えて下さい。
水は成人男子で、1日2.3リットル必要と言われています。
食事、洗顔、歯ブラシ、風呂・・・
今すぐ蛇口の水をひねらずに、この超過密人口の中で何日暮らせるのですか?
たかが2リットル入りの水を1ケース買ったって6日持ちませんよ
だったらさっさと仕事も何も放りだして都内から出て行きなさい!
もっと言えば有り金持って海外に行くべきです!
都心の電力のために原発を誘致していただいた福島の方々の健康に何か問題が出ているのですか?
そこに出ないで何で都民に出るんですか?
オウム真理教の強制捜査を思い出して下さい。福島はカナリアなのですか?
買い占めするくらいなら早く逃げて物資に余計な影響を与えるのは
どうかお願いですからやめて下さい。
さてここからは嬉しいご報告です!
連休に廃材プロジェクトで600人分製作したリブヒップウォーマーが昨日
被災地に 無事到着!

「気仙沼市の金成沢自治会長に心のこもったヒップウオーマ-を手渡しして来ました。」
「現地ではいまだとても寒くとても喜んでもらいました。何度もお礼を言われました。」
株式会社 ハーツ 山口 裕詮社長のFacebookより
昨日は大きな余震がありました。

23日午前5時過ぎ 「夜明けの東北道。那須高原まで来ました。」
もちろん原発の懸念もあります。

23日午後3時ごろ 「陸前高田でワンショット。」
その中を山口社長は走り続けていました。

24日午前1時ごろの投稿
「無事到着です。21時間ぶりの帰還。睡眠と連続運転でさすがに疲れました。
皆さま、いいね!とコメントありがとうございます。おかげさまで無事帰って来れました。
現地の被災者に少しでも役に立つとうれしい?」
「写真は気仙沼の陸に打ち合わせられた大きな船。津波の大きさが伝わりますか?
周りの住宅は津波の後の火事で焦げていました。言葉が出ません。」
後日、もう少し詳しい報告ができると思いますが、まずは今回のプロジェクトに
ご協力、応援いただいた方々へのご報告といたします。
そして何より株式会社 ハーツ 山口 裕詮社長に本当に感謝致します。
ありがとうございした!
そしてもう一つ嬉しいニュースがこの取り組みが
All About さんに取り上げて頂きました!
http://allabout.co.jp/r_house/gt/1108/
バックナンバー
- ちょっとしたこと(78)
- グルメ・両国界隈(70)
- 莫大小道(37)
- ゴルフ・スポーツ(41)
- つばめ日記(9)
- 志交流(18)
- グルメ・取り寄せ(104)
- 広報・宣伝(4)
- IT・情報・コミュニケーション(23)
- フロンティアすみだ塾(10)
- 旅行・レジャー(8)
- 新着イベント・ニュース(61)
- 工場・展示会視察(33)
- 読書・雑誌(33)
- 住宅・不動産(1)
- 社会貢献(8)
- ツドイズム(14)
- 工場見学(10)
- グルメ・錦糸町界隈(67)
- 生産・仕入れ(1)
- 熱き後継者たち(33)
- インターンシップ(11)
- 投資・資産運用(2)
- 地域振興(70)
- 夢・経営理念(36)
- 財務・金融(3)
- なんてたってイタリア(11)
- ネット通販(18)
- 商品・デザイン(9)
- 新着商品・サービス(51)
- コラボレーション(12)
- 地球環境(8)
- 趣味・ゲーム(1)
- 事業継承(1)
- 顧客サービス(2)
- 業界情報(14)
- 莫大小屋今昔物語(69)
- ストーリー研究会(23)
- 音楽・演劇(2)
- 組織・人事(2)
- 映画・TV(3)
- 営業・販売(5)
- 東日本大震災(26)
- 電子カタログ(1)
- 虎鯖棒すし(1)
- グルメ・浅草界隈(2)
- 復興支援メディア隊(5)
- グルメ・吉祥寺界隈(1)
- 牛乳プリン(2)
- グルメ・門前仲町界隈(1)
- 布ぞうり(13)
- ひたち立志塾(2)
- 展示会出展(6)
- カイゼンTシャツ(2)
- 配財プロジェクト(55)
- グルメ・業平橋界隈(6)
- ヒップウォーマー(3)
- アフリカの子供たち(1)
- 政治・経済(2)
- マスク ド アキラマン(1)
- 東北の味(1)
- 海外進出(12)
- 節電(1)
- 講演・講義(3)
- グルメ・ラーメン(2)
- 墨田区(11)
- グルメ・渋谷界隈(1)
- グルメ・麻布十番(1)
- グルメ・吉祥寺(2)
- エコ・リサイクル(2)
- 日本発ものづくり提言プロジェクト(10)
- 東京ニットファッション工業組合(6)
- あったかグッズ(4)
- グルメ・上野界隈(1)
- Tokyo Downtown Cool(3)
- 親子二人旅のススメ(20)
- グローカルメディアプロデューサー(3)
- グルメ・森下界隈(1)
- 東京スカイツリーのコト(5)
- 第二創業(1)
- グルメ・大阪(2)
- グルメ・亀戸(2)
- 冷え取り靴下にあうルームシューズ(102)