ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「目指せ!! 強小企業2.0」60年続く下町の莫大小(めりやす)屋をITを活用し小さくて強い企業にするため日々奮闘中!
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
夏休みのお話にはつづきがあります。
千葉の海のあとは茨城の大洗にもいってきました。
鮟鱇(アンコウ)を食べに社員旅行で昔行ったのですが夏の大洗は初めてでした。
そもそも名のある海水浴場は混んでるし= と思っていたのですがやはり混んでいました。(笑)
でも今回は長男が「NPO団体大洗海の大学」主催の「ジュニアライフセービング教室初級 」に参加するのが一つ目的でした。
ただこの日は午後から天気が崩れるという予報だったので長男の教室が終わったあとは食事をしてそそくさと撤収。今日のお宿に向かいました。
この日のお宿は奥様が前から話していた「旅籠屋」さんというロードさいどホテル。
アメリカで言うところのモーテルといった感じでしょうか?
でもそのきれいさ、快適さそして価格にはビックリでした! (^o^)/
ハイシーズンでも一泊4名で17,000円程度。朝食のパンは食べ放題、飲み物も飲み放題。
現在、店舗が増殖中のようで高速のインター内にもできているようです。
【NEXT30 GROUP】布(生地)でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服に服地(布)探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布(生地)を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布(生地)にあらたないのちを吹き込む!
http://www.meriyasu.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
http://www.meriyasu.com
以前のブログではたびたび書きましたがこちらのブログでは初めてなので少し詳しく書きます。
昨晩は「場外飲み会」なるものがありました。そもそも「場外」とは?
私が昨年一年間参加した「フロンティアすみだ塾」という中小企業の後継者に絞った
後継者塾の同期との飲み会のことを「場外飲み会」と密かに呼んでいます。(笑)
要はその塾が終わると懇親会と称する飲み会があるのですが、そのときだけに戸留まらず
普段の時に集まる飲み会なのです。
我々この塾の4期として一年間志をともにしてきた仲間というよりも同志といった感じで集まればただ
ワイワイ騒ぐだけではなく普段の経営に関する悩みや志をお互いに交換し合い、元気と元気を
ぶつけ合うのです。
この日も2名でシッポリ飲む予定が気がついたら同期14名中10名が集まるということになりました。
昨年の塾で学んだことを具現化するべく来月からお互いの工場見学などを予定しています。
こんな一生の同志をこの年になって得られたのは何にも換えられない。
もちろんお金で買えない貴重な財産だと思っています。
さて、昨晩の会場は石原町の「SEN」さんという和風の小料理屋さんでした。
ここはどれを食べてもGOOD♪
マスターは浅草で腕を振るった料理人でしたが体を壊し静かにお店をやりたいと
この石原の地にきたそうです。
いつも締めにちょっとしたものを出しくれるマスターの心遣いがうれしい店です。
◎旬味SEN
東京都墨田区石原1丁目26-5
TEL 03-3622-5119
◎この日の締めはうどんでしたが腰があってのどごしスッキリ!
【NEXT30 GROUP】布(生地)でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服に服地(布)探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布(生地)を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布(生地)にあらたないのちを吹き込む!
http://www.meriyasu.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
http://www.meriyasu.com
昨晩はKFC(東京国際ファッションセンター)ネット通販塾「e通塾」のブログ部「第一回ブログ品評会」に参加してきました。
e通塾は2前ほど前から会員になりましたが専属講師のもとネット通販の最新情報などを共有してそれぞれのショップさんの売り上げ向上はもちろん、今後の展開を勉強していく塾です。
そてその中でいつの間にかブログ部などというなができたらしく面白そうだったので久々に参加させていただきました。部長は名誉会員でもあるわれらが久米繊維さんの若きエースで日々ブログやメルマガを担当されている方でした。私のほかに3社こられていてなかなか突っ込んだ意見交換ができ大変役立ちました。
まずは書き方はもちろん最近のネット環境におけるブログの役割や自社のサイトとの関係などを最新情報やテクニックなどを交えて部長から報告。その後それぞれのブログの品評会が始まったのですが・・・
部長「ではご自分の記事を読んでみてください。」
(-_-;) 「えっ 声出してですかあ?」
小学校以来か自分の作文を人前で発表する気分でめちゃくちゃ恥ずかしかったです。
その後部長から色々とご指摘いただき「うーん さすが部長」といった感じでした。
第二回までには指摘された点を色々改善してまた臨みたいと思います。
ウス! ありした=!!
◎部活終了いざ懇親会へ
【NEXT30 GROUP】布(生地)でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com/
【peu petit peu】わんこの犬服に服地(布)探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布(生地)を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布(生地)にあらたないのちを吹き込む!
http://www.meriyasu.com/
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
http://www.meriyasu.com/
2008年08月31日(日)更新
日本式モーテル「旅籠屋」

夏休みのお話にはつづきがあります。
千葉の海のあとは茨城の大洗にもいってきました。
鮟鱇(アンコウ)を食べに社員旅行で昔行ったのですが夏の大洗は初めてでした。
そもそも名のある海水浴場は混んでるし= と思っていたのですがやはり混んでいました。(笑)
でも今回は長男が「NPO団体大洗海の大学」主催の「ジュニアライフセービング教室初級 」に参加するのが一つ目的でした。
ただこの日は午後から天気が崩れるという予報だったので長男の教室が終わったあとは食事をしてそそくさと撤収。今日のお宿に向かいました。
この日のお宿は奥様が前から話していた「旅籠屋」さんというロードさいどホテル。
アメリカで言うところのモーテルといった感じでしょうか?
でもそのきれいさ、快適さそして価格にはビックリでした! (^o^)/
ハイシーズンでも一泊4名で17,000円程度。朝食のパンは食べ放題、飲み物も飲み放題。
現在、店舗が増殖中のようで高速のインター内にもできているようです。
【NEXT30 GROUP】布(生地)でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服に服地(布)探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布(生地)を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布(生地)にあらたないのちを吹き込む!
http://www.meriyasu.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
http://www.meriyasu.com
2008年08月30日(土)更新
今年の夏休み
今年の夏休みは千葉の海でのんびりしてきました。
場所は富津ですが携帯もつながりにくくインターネットもつながりません。
おまけにTVはNHKと教育が何とか移る程度。東京から1時間半ぐらいですが
このご時世にこのような場所があるということもちょっと驚きです。
でも、そのおかげで何も考えずゆっくりできました。
考えてみればネットの環境があるとどうも依存症というか一日一回はさわらないと気が
済まないような感じになってしまっているのも現代病のような物なのでしょうか?
家族との時間も自分の時間もたっぷり充電できた今年の夏休みでした。
そんな夏休みももう終わりですね。
◎鋸山へレッツゴ=
◎眼下に東京湾が見えてきます。
◎おおおお= 絶景 !(^^)!
◎なんと日本一大きな大仏があるんですよ
◎おじさんが「うちにはコアラがいる」というのでのぞいてみると
【NEXT30 GROUP】布(生地)でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服に服地(布)探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布(生地)を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布(生地)にあらたないのちを吹き込む!
http://www.meriyasu.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
http://www.meriyasu.com
場所は富津ですが携帯もつながりにくくインターネットもつながりません。
おまけにTVはNHKと教育が何とか移る程度。東京から1時間半ぐらいですが
このご時世にこのような場所があるということもちょっと驚きです。
でも、そのおかげで何も考えずゆっくりできました。
考えてみればネットの環境があるとどうも依存症というか一日一回はさわらないと気が
済まないような感じになってしまっているのも現代病のような物なのでしょうか?
家族との時間も自分の時間もたっぷり充電できた今年の夏休みでした。
そんな夏休みももう終わりですね。
◎鋸山へレッツゴ=

◎眼下に東京湾が見えてきます。

◎おおおお= 絶景 !(^^)!

◎なんと日本一大きな大仏があるんですよ

◎おじさんが「うちにはコアラがいる」というのでのぞいてみると

【NEXT30 GROUP】布(生地)でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服に服地(布)探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布(生地)を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布(生地)にあらたないのちを吹き込む!
http://www.meriyasu.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
http://www.meriyasu.com
2008年08月29日(金)更新
フロンティアすみだ塾4期生「場外飲み会」?

以前のブログではたびたび書きましたがこちらのブログでは初めてなので少し詳しく書きます。
昨晩は「場外飲み会」なるものがありました。そもそも「場外」とは?
私が昨年一年間参加した「フロンティアすみだ塾」という中小企業の後継者に絞った
後継者塾の同期との飲み会のことを「場外飲み会」と密かに呼んでいます。(笑)
要はその塾が終わると懇親会と称する飲み会があるのですが、そのときだけに戸留まらず
普段の時に集まる飲み会なのです。
我々この塾の4期として一年間志をともにしてきた仲間というよりも同志といった感じで集まればただ
ワイワイ騒ぐだけではなく普段の経営に関する悩みや志をお互いに交換し合い、元気と元気を
ぶつけ合うのです。
この日も2名でシッポリ飲む予定が気がついたら同期14名中10名が集まるということになりました。
昨年の塾で学んだことを具現化するべく来月からお互いの工場見学などを予定しています。
こんな一生の同志をこの年になって得られたのは何にも換えられない。
もちろんお金で買えない貴重な財産だと思っています。
さて、昨晩の会場は石原町の「SEN」さんという和風の小料理屋さんでした。
ここはどれを食べてもGOOD♪
マスターは浅草で腕を振るった料理人でしたが体を壊し静かにお店をやりたいと
この石原の地にきたそうです。
いつも締めにちょっとしたものを出しくれるマスターの心遣いがうれしい店です。
◎旬味SEN
東京都墨田区石原1丁目26-5
TEL 03-3622-5119
◎この日の締めはうどんでしたが腰があってのどごしスッキリ!

【NEXT30 GROUP】布(生地)でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服に服地(布)探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布(生地)を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布(生地)にあらたないのちを吹き込む!
http://www.meriyasu.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
http://www.meriyasu.com
2008年08月28日(木)更新
KFCe通塾ブログ部 第1回「ブログ品評会」

昨晩はKFC(東京国際ファッションセンター)ネット通販塾「e通塾」のブログ部「第一回ブログ品評会」に参加してきました。
e通塾は2前ほど前から会員になりましたが専属講師のもとネット通販の最新情報などを共有してそれぞれのショップさんの売り上げ向上はもちろん、今後の展開を勉強していく塾です。
そてその中でいつの間にかブログ部などというなができたらしく面白そうだったので久々に参加させていただきました。部長は名誉会員でもあるわれらが久米繊維さんの若きエースで日々ブログやメルマガを担当されている方でした。私のほかに3社こられていてなかなか突っ込んだ意見交換ができ大変役立ちました。
まずは書き方はもちろん最近のネット環境におけるブログの役割や自社のサイトとの関係などを最新情報やテクニックなどを交えて部長から報告。その後それぞれのブログの品評会が始まったのですが・・・
部長「ではご自分の記事を読んでみてください。」
(-_-;) 「えっ 声出してですかあ?」
小学校以来か自分の作文を人前で発表する気分でめちゃくちゃ恥ずかしかったです。
その後部長から色々とご指摘いただき「うーん さすが部長」といった感じでした。
第二回までには指摘された点を色々改善してまた臨みたいと思います。
ウス! ありした=!!
◎部活終了いざ懇親会へ

【NEXT30 GROUP】布(生地)でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com/
【peu petit peu】わんこの犬服に服地(布)探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布(生地)を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布(生地)にあらたないのちを吹き込む!
http://www.meriyasu.com/
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
http://www.meriyasu.com/
2008年08月27日(水)更新
日本繊維新聞7月10日付
7月10付、日本繊維新聞さんに掲載していただきました。
振り向きざまの写真は自分ではあまり好きではないのですが・・・
まあ贅沢言える顔ではないので(笑)
宣伝ばっかりで実が無いと駄目ですね。精進!精進!!
◎昨日の江別小麦ラーメンこちらからお取り寄せできるそうです。
http://www.rakuten.co.jp/mengurume/668617/
振り向きざまの写真は自分ではあまり好きではないのですが・・・
まあ贅沢言える顔ではないので(笑)
宣伝ばっかりで実が無いと駄目ですね。精進!精進!!
◎昨日の江別小麦ラーメンこちらからお取り寄せできるそうです。
http://www.rakuten.co.jp/mengurume/668617/

【NEXT30 GROUP】布でつながるニットワーク
http://www.next30.com
【atelier Fiore】あなたの手作りのちいさな布(生地)などのお手伝い
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの服布(生地)さがしていませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレル仕様の布を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布(生地)にあらたないのちを吹き込む
http://www.hagire.com
【莫大小屋】ポロ衿やリブニット、布(生地)を製造販売!
http://www.meriyasu.com
«前へ |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- ちょっとしたこと(78)
- グルメ・両国界隈(70)
- 莫大小道(37)
- ゴルフ・スポーツ(41)
- つばめ日記(9)
- 志交流(18)
- グルメ・取り寄せ(104)
- 広報・宣伝(4)
- IT・情報・コミュニケーション(23)
- フロンティアすみだ塾(10)
- 旅行・レジャー(8)
- 新着イベント・ニュース(61)
- 工場・展示会視察(33)
- 読書・雑誌(33)
- 住宅・不動産(1)
- 社会貢献(8)
- ツドイズム(14)
- 工場見学(10)
- グルメ・錦糸町界隈(67)
- 生産・仕入れ(1)
- 熱き後継者たち(33)
- インターンシップ(11)
- 投資・資産運用(2)
- 地域振興(70)
- 夢・経営理念(36)
- 財務・金融(3)
- なんてたってイタリア(11)
- ネット通販(18)
- 商品・デザイン(9)
- 新着商品・サービス(51)
- コラボレーション(12)
- 地球環境(8)
- 趣味・ゲーム(1)
- 事業継承(1)
- 顧客サービス(2)
- 業界情報(14)
- 莫大小屋今昔物語(69)
- ストーリー研究会(23)
- 音楽・演劇(2)
- 組織・人事(2)
- 映画・TV(3)
- 営業・販売(5)
- 東日本大震災(26)
- 電子カタログ(1)
- 虎鯖棒すし(1)
- グルメ・浅草界隈(2)
- 復興支援メディア隊(5)
- グルメ・吉祥寺界隈(1)
- 牛乳プリン(2)
- グルメ・門前仲町界隈(1)
- 布ぞうり(13)
- ひたち立志塾(2)
- 展示会出展(6)
- カイゼンTシャツ(2)
- 配財プロジェクト(55)
- グルメ・業平橋界隈(6)
- ヒップウォーマー(3)
- アフリカの子供たち(1)
- 政治・経済(2)
- マスク ド アキラマン(1)
- 東北の味(1)
- 海外進出(12)
- 節電(1)
- 講演・講義(3)
- グルメ・ラーメン(2)
- 墨田区(11)
- グルメ・渋谷界隈(1)
- グルメ・麻布十番(1)
- グルメ・吉祥寺(2)
- エコ・リサイクル(2)
- 日本発ものづくり提言プロジェクト(10)
- 東京ニットファッション工業組合(6)
- あったかグッズ(4)
- グルメ・上野界隈(1)
- Tokyo Downtown Cool(3)
- 親子二人旅のススメ(20)
- グローカルメディアプロデューサー(3)
- グルメ・森下界隈(1)
- 東京スカイツリーのコト(5)
- 第二創業(1)
- グルメ・大阪(2)
- グルメ・亀戸(2)
- 冷え取り靴下にあうルームシューズ(102)