ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「目指せ!! 強小企業2.0」60年続く下町の莫大小(めりやす)屋をITを活用し小さくて強い企業にするため日々奮闘中!
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2008年09月02日(火)更新
迷走 日本丸

ビックリしたというかあきれたというか・・・
やはり今日はこのことに触れないとダメですか?
昨晩2件目のバーで中国から一時帰国のお客様といい気分で飲んでいたら
隣のお客さんがマスターに「福田さんヤバイって友達からメール入ってる」。
ヤ・バ・イ???
するといきなり電話が「ピー ピー」
マスター 「もしもし・・・ えー マジー ありがとう」
マスター 「友達からですが、福田総理辞任ですって」
わたし 「この店お酒も美味しいけど最新ニュースが電話で入ってくるんだ。凄いね=!」(笑)
帰ってTVつけると当り前ですがこのニュースで持ちきり。
2・3日前オリンピック選手団の前で挨拶してたし、だいち開会式にも出席してたじゃん?
洞爺湖サミット&オリンピック内閣だったんですか?
河野衆議院議長も昨晩食事したらしいですが変わった様子が無かったと言っていました。
まあ本当かどうか分かりません。すべて仕組まれたことなのかどうかも分かりません。
例えそれが何か仕組まれたことかもしれませんが既に国民の心は政治不信に満ちています。
ましては関心が薄い現在の世相では正直自民党も民主党もないでしょう。
先日民主党の議員の方が離党を撤回しているニュースが大きく報道していました。
が・・・ がですよ。皆さんの反応はいかがですか?
わたし的には「なにやってんだろう?」というのが正直なところです。
別に何党でもいいから真剣にリーダーシップの取れる人。
国民目線で本当に日本の将来、子供たちの将来を考えてくれる人はいないのでしょうか?
ちまたでは麻生さんという声が聞こえてきます。
まあ麻生さんしか思い浮かばないといった方が正解でしょうか。
でももしそうなったとしたら・・・
とにかく内閣に50歳以上は入れないで一度若いメンバーで
どこまでできるのかやって見てもらいたいです。
最近はTVなどに積極的に若手議員の皆さんの顔見ます。
是非そういった方々だけで一度やってみてはいかがですか?
民主党でもいいですが今の自民党ならそいうチャレンジをしないと難しいのでは?
私自身、製造業の現場に身を置いてつくづく感じるのは20世紀型の商売はとっくに終わっていて
現在は21世紀型の商売なんだと言うこと。
分かりやすく言えば、ただ汗水垂らして体を動かせばお金を頂けた時代から
頭と心にも汗をかかなくてはいけない時代ということです。
ITが普及して劇的に変わった現代。
だからこそ、その中でも特に心に汗をかくことを決して忘れてはいけませんね。
何が言いたいかというと、そいうことを肌で感じながら行動に移せるにはやはり若さが必要だと言うこと。
そしてその助言を20世紀を歩んで来られた方々がされれば良いのです。
もうそいう時期に我々末端の現場も日本という国レベルでも来ているのではないでしょうか?
おおお= 今日は少しまじめに熱く書いてしまいました。
◎J'S BAR
東京都台東区西浅草1丁目9-11-1F
TEL 03-3843-7133
営業時間 19:00~翌2:00
【NEXT30 GROUP】布(生地)でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服に服地(布)探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布(生地)を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布(生地)にあらたないのちを吹き込む!
http://www.meriyasu.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
http://www.meriyasu.com
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- ちょっとしたこと(78)
- グルメ・両国界隈(70)
- 莫大小道(37)
- ゴルフ・スポーツ(41)
- つばめ日記(9)
- 志交流(18)
- グルメ・取り寄せ(104)
- 広報・宣伝(4)
- IT・情報・コミュニケーション(23)
- フロンティアすみだ塾(10)
- 旅行・レジャー(8)
- 新着イベント・ニュース(61)
- 工場・展示会視察(33)
- 読書・雑誌(33)
- 住宅・不動産(1)
- 社会貢献(8)
- ツドイズム(14)
- 工場見学(10)
- グルメ・錦糸町界隈(67)
- 生産・仕入れ(1)
- 熱き後継者たち(33)
- インターンシップ(11)
- 投資・資産運用(2)
- 地域振興(70)
- 夢・経営理念(36)
- 財務・金融(3)
- なんてたってイタリア(11)
- ネット通販(18)
- 商品・デザイン(9)
- 新着商品・サービス(51)
- コラボレーション(12)
- 地球環境(8)
- 趣味・ゲーム(1)
- 事業継承(1)
- 顧客サービス(2)
- 業界情報(14)
- 莫大小屋今昔物語(69)
- ストーリー研究会(23)
- 音楽・演劇(2)
- 組織・人事(2)
- 映画・TV(3)
- 営業・販売(5)
- 東日本大震災(26)
- 電子カタログ(1)
- 虎鯖棒すし(1)
- グルメ・浅草界隈(2)
- 復興支援メディア隊(5)
- グルメ・吉祥寺界隈(1)
- 牛乳プリン(2)
- グルメ・門前仲町界隈(1)
- 布ぞうり(13)
- ひたち立志塾(2)
- 展示会出展(6)
- カイゼンTシャツ(2)
- 配財プロジェクト(55)
- グルメ・業平橋界隈(6)
- ヒップウォーマー(3)
- アフリカの子供たち(1)
- 政治・経済(2)
- マスク ド アキラマン(1)
- 東北の味(1)
- 海外進出(12)
- 節電(1)
- 講演・講義(3)
- グルメ・ラーメン(2)
- 墨田区(11)
- グルメ・渋谷界隈(1)
- グルメ・麻布十番(1)
- グルメ・吉祥寺(2)
- エコ・リサイクル(2)
- 日本発ものづくり提言プロジェクト(10)
- 東京ニットファッション工業組合(6)
- あったかグッズ(4)
- グルメ・上野界隈(1)
- Tokyo Downtown Cool(3)
- 親子二人旅のススメ(20)
- グローカルメディアプロデューサー(3)
- グルメ・森下界隈(1)
- 東京スカイツリーのコト(5)
- 第二創業(1)
- グルメ・大阪(2)
- グルメ・亀戸(2)
- 冷え取り靴下にあうルームシューズ(102)