ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「目指せ!! 強小企業2.0」60年続く下町の莫大小(めりやす)屋をITを活用し小さくて強い企業にするため日々奮闘中!
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2009年02月27日(金)更新
andonandoを食べながら定額給付金は本当に必要なのか?を考える
2009年度予算案が今日にも衆議院を通過する見通しとのこと。
噂の定額給付金の支給がこれでほぼ決まるのでしょうか?
貰えるものはありがたいと思うがこの法案にはどうも納得出来ない
何となく一種の後ろめたささえ感じます。
この経済の緊急事態、2兆円の消費が最大の目的だと思いますが
本当に皆さん使いますか?
まあ使ったところで数回外食するとか壊れた電化製品を買うとか?
旅行に行くにはウチのように家族4人では近場の温泉がいいところでしょう?
最も意味がないのは貯金してしまうことです。
でも現実どうでしょうか?
わたしは、後者に回る人がかなり多いように思います。
台湾でも同じような試みがされて消費が増えたという報道もありましたが
台湾方式は現金でなく券で、しかも使用期限が決まっていました。
つまり使わざるを得ない状況を作り出していたのです。
そんな明確な方向性なら分かりますし大賛成です。
では現金ではどうなのでしょう?
ましてや支給するのに800億円もかかるという試算もあります。
よく考えて下さい。
2兆円支払うのに経費が800億円ですよ!
もっと分かりやすく言えば
20,000円払うのに手数料が8,000円もかかるんですよ!
そんなの普通の経済原理ではナンセンスです!
そこまでやる価値はあるのでしょうか?
2兆円あれば?
私は迷わず少子化対策です!
子供を増やさなくては!
いくら景気が良くなっても国の将来はありません!!
初めていただいた andonando (アンドナンド)のドーナツ
チョコレート系がなかなか美味しかったです!
今日は話が辛口だったので最後はスウィートに〆ました
andonand(アンドナンド)の真ん中に隠れている「dona」が
ラテン語でドーナツの意味で、そして(and)、何度(nand)でも足を運びたくなる場所
という意味が込められているそうです。
▼ブログランキングに参加中!
本日のブログの評価はいかがでしたでしょうか?
みなさまの清き一票を
ベスト3圏内まであとひと押しです!
▼過去ブロ
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
・地域産業の「現場」を行く―誇りと希望と勇気の30話〈第1集〉地域の片隅から
・「B級グルメ」の地域ブランド戦略
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
・メール道
・ブログ道
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
・会社法対応 会計のことが面白いほどわかる本<会計の基本の基本編>
・会社法対応 会計のことが面白いほどわかる本<会計基準の理解編>
・価値を創造する会計
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
・社長!儲けたいなら数字はココを見なくっちゃ!
・朝30分の掃除から儲かる会社に変わる―社員ニコニコ業績ピカピカの法則
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
【NEXT30 GROUP】布(生地)でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布(生地)探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布(生地)を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布(生地)にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
http://www.meriyasu.com
噂の定額給付金の支給がこれでほぼ決まるのでしょうか?
貰えるものはありがたいと思うがこの法案にはどうも納得出来ない

何となく一種の後ろめたささえ感じます。
この経済の緊急事態、2兆円の消費が最大の目的だと思いますが
本当に皆さん使いますか?
まあ使ったところで数回外食するとか壊れた電化製品を買うとか?
旅行に行くにはウチのように家族4人では近場の温泉がいいところでしょう?
最も意味がないのは貯金してしまうことです。
でも現実どうでしょうか?
わたしは、後者に回る人がかなり多いように思います。
台湾でも同じような試みがされて消費が増えたという報道もありましたが
台湾方式は現金でなく券で、しかも使用期限が決まっていました。
つまり使わざるを得ない状況を作り出していたのです。
そんな明確な方向性なら分かりますし大賛成です。

では現金ではどうなのでしょう?
ましてや支給するのに800億円もかかるという試算もあります。
よく考えて下さい。
2兆円支払うのに経費が800億円ですよ!
もっと分かりやすく言えば
20,000円払うのに手数料が8,000円もかかるんですよ!

そんなの普通の経済原理ではナンセンスです!
そこまでやる価値はあるのでしょうか?

2兆円あれば?
私は迷わず少子化対策です!
子供を増やさなくては!
いくら景気が良くなっても国の将来はありません!!

初めていただいた andonando (アンドナンド)のドーナツ
チョコレート系がなかなか美味しかったです!
今日は話が辛口だったので最後はスウィートに〆ました


andonand(アンドナンド)の真ん中に隠れている「dona」が
ラテン語でドーナツの意味で、そして(and)、何度(nand)でも足を運びたくなる場所
という意味が込められているそうです。
▼ブログランキングに参加中!
本日のブログの評価はいかがでしたでしょうか?














ベスト3圏内まであとひと押しです!
▼過去ブロ
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
・地域産業の「現場」を行く―誇りと希望と勇気の30話〈第1集〉地域の片隅から
・「B級グルメ」の地域ブランド戦略
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
・メール道
・ブログ道
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
・会社法対応 会計のことが面白いほどわかる本<会計の基本の基本編>
・会社法対応 会計のことが面白いほどわかる本<会計基準の理解編>
・価値を創造する会計
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
・社長!儲けたいなら数字はココを見なくっちゃ!
・朝30分の掃除から儲かる会社に変わる―社員ニコニコ業績ピカピカの法則
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ

【NEXT30 GROUP】布(生地)でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布(生地)探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布(生地)を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布(生地)にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布(生地)を販売!
http://www.meriyasu.com
バックナンバー
- ちょっとしたこと(78)
- グルメ・両国界隈(70)
- 莫大小道(37)
- ゴルフ・スポーツ(41)
- つばめ日記(9)
- 志交流(18)
- グルメ・取り寄せ(104)
- 広報・宣伝(4)
- IT・情報・コミュニケーション(23)
- フロンティアすみだ塾(10)
- 旅行・レジャー(8)
- 新着イベント・ニュース(61)
- 工場・展示会視察(33)
- 読書・雑誌(33)
- 住宅・不動産(1)
- 社会貢献(8)
- ツドイズム(14)
- 工場見学(10)
- グルメ・錦糸町界隈(67)
- 生産・仕入れ(1)
- 熱き後継者たち(33)
- インターンシップ(11)
- 投資・資産運用(2)
- 地域振興(70)
- 夢・経営理念(36)
- 財務・金融(3)
- なんてたってイタリア(11)
- ネット通販(18)
- 商品・デザイン(9)
- 新着商品・サービス(51)
- コラボレーション(12)
- 地球環境(8)
- 趣味・ゲーム(1)
- 事業継承(1)
- 顧客サービス(2)
- 業界情報(14)
- 莫大小屋今昔物語(69)
- ストーリー研究会(23)
- 音楽・演劇(2)
- 組織・人事(2)
- 映画・TV(3)
- 営業・販売(5)
- 東日本大震災(26)
- 電子カタログ(1)
- 虎鯖棒すし(1)
- グルメ・浅草界隈(2)
- 復興支援メディア隊(5)
- グルメ・吉祥寺界隈(1)
- 牛乳プリン(2)
- グルメ・門前仲町界隈(1)
- 布ぞうり(13)
- ひたち立志塾(2)
- 展示会出展(6)
- カイゼンTシャツ(2)
- 配財プロジェクト(55)
- グルメ・業平橋界隈(6)
- ヒップウォーマー(3)
- アフリカの子供たち(1)
- 政治・経済(2)
- マスク ド アキラマン(1)
- 東北の味(1)
- 海外進出(12)
- 節電(1)
- 講演・講義(3)
- グルメ・ラーメン(2)
- 墨田区(11)
- グルメ・渋谷界隈(1)
- グルメ・麻布十番(1)
- グルメ・吉祥寺(2)
- エコ・リサイクル(2)
- 日本発ものづくり提言プロジェクト(10)
- 東京ニットファッション工業組合(6)
- あったかグッズ(4)
- グルメ・上野界隈(1)
- Tokyo Downtown Cool(3)
- 親子二人旅のススメ(20)
- グローカルメディアプロデューサー(3)
- グルメ・森下界隈(1)
- 東京スカイツリーのコト(5)
- 第二創業(1)
- グルメ・大阪(2)
- グルメ・亀戸(2)
- 冷え取り靴下にあうルームシューズ(102)