ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「目指せ!! 強小企業2.0」60年続く下町の莫大小(めりやす)屋をITを活用し小さくて強い企業にするため日々奮闘中!
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
深センテクノセンターへの視察から帰ってきました。
刺激たっぷりでしたね~
詳しくは、また報告を・・・
まずは、夕方便で香港へ。到着は夜中の12時近くなので
その日はホテルで寝るだけという感じでした。
翌朝、早速散歩に
日本のも溢れてますね~
コンビニもセブンイレブンがそこら中にあります
地下鉄の広告も
10数年前に一度来たことがありますが・・・
やっぱり大都会ですね~
日本人には比較的住みやすいかもしれません。
▼私たちの生業(なりわい)
▼Twitter で、つぶやき始めました
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!
▼弊社コマーシャル
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
▼おすすめレンタルサーバー
上海優福欧州実業有限公司の見学を終えたあと、谷社長のご案内で昼食へ。
ゴルフ場の中にあるレストランということで車で30分ほどでしょうか・・・
大規模な公園や遊園地を抜けて行くとそこには、超高級ゴルフ場
『山国際ゴルフクラブ』があらわれました。
この日は土曜日ということもあり、途中の公園では、家族連れが休日を楽しんでいる様子。
この風景を見てもやはり豊かになった中国を実感することが出来ました。
さてさて、このゴルフ場は、ちょうど今週HSBCチャンピオンズという
大陸王者を集めた言わばゴルフ版ワールドシップみたいな大会が行われている場所です。
日本からは、片山晋呉さんやあの石川遼くんが参戦中です。
そんなゴルフ場を眺めながらの昼食会となりました。
食事は、もちろん中華ですが、スタッフは全員英語ができ接客も欧米の高級ホテル並み。
ここでも谷社長からの熱いメッセージをいただきながらのヌーベルシノワを堪能させて頂きました。
中でも美味しかったのがこちら
ただの鳥では、ありませんよ~
鳩です。
パリパリの皮にジューシーな身は上質
美味しい一時でした。
▼健康診断まであと10日 -2kg
▼私たちの生業(なりわい)
▼Twitter で、つぶやき始めました
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!
▼弊社コマーシャル
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
▼おすすめレンタルサーバー
2日目は、無錫を後にして上海郊外の松江というところにある日系の
上海優福欧州実業有限公司へ向かいました。
U.F.O株式会社の谷絹子社長と言った方がご存じの方も多いかも知れません。
高速を降りると直ぐ脇に広大な敷地に立ち並ぶ日本なら湾岸の倉庫郡のような建物。
この巨大な建物の中で布帛、ニットの縫製が行われています。
とにかく端から奥の工員まで見えないくらいの広さ。
この日も日本向けのスポーツジャージ15000着を縫っていました。
一緒に行ったメンバーからは『うちの一年分の出荷量ですよ』などという言葉が・・・
ここは、まさに『中国』を体感することの出来る規模。
しかしこれを見てしまうと日本では考えられないほど仕事ってあるもんだなぁ~
などと変な意味で感心してしまいます。
旦那様の谷社長との懇談も熱の入ったお話しをいただき、
我々若手に対しての叱咤激励のお言葉をいただきました。
ご本人も中国ビジネスで何度も苦い思いをされたとか、その教訓を生かして
現在、日系企業の中国ビジネスのサポートも手がけるなど。
ゼロからでも全てをバックアップして下さるそうです。
世界の工場から世界の消費地へ。
まさに中国の変貌を目の当たりにした上海優福欧州実業有限公司でした。
▼健康診断まであと11日 -3kg
▼私たちの生業(なりわい)
▼Twitter で、つぶやき始めました
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!
▼弊社コマーシャル
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
▼おすすめレンタルサーバー
工場内は、編み立て、リンキング、洗い加工、検品という製造部門と
サンプル企画室、営業の戦略部門に分けられる。
ここで注目は、サンプル企画室。
ここには、昨年から文化服装の卒業生が就職し配属されている。
もちろん現地採用なので現地に住みながら働いている。
国内のいわゆるアパレルに入社しても殆どが企画には携わるポジションは用意されていない。
ここでは採用初年度から企画室で自分の力試しができる。
そんな自由度も中国ならではなのかも知れない。
これからの世代、そういう意味でもグローバル化が進みこのような動きが続くのかも知れない。
今回の視察でひとつ目を見張ったのは、自動機の充実です。
通常、手編み機での生産が基本の中国で、ドイツ製の自動機を20台ほど完備。
柄組部隊も別室に配置。
このショールームを見ても分かるが、この無錫富士時装有限公司では
『今後も安物をこなすつもりは無い』と総経理も語る。
確かに今年は日本向けの生産は、昨対減となっているが
今後もクオリティーの高い商品のニーズは増えていくという。
確かに、made in China は、こと繊維や雑貨に関しては、かなりのシェアを占め
その印象も違和感を感じないほどに浸透してきている。
実際問題、手編み機で日本国内での生産は皆無だ。
ハンドメイドというどんなモノよりも手をかけた価値ある商品は
既に中国でなくては、思うように生産できないのが現状なのだ。
そんなコトが頭を過ぎりながら様々な要素を加味して自社に照らし合わせることで
国内生産にこだわる意義をどこに見いだすか?
また、新たな課題が生まれたように思う。
◎無錫富士時装有限公司
2000年5月撮影
▼健康診断まであと12日 -2kg
▼私たちの生業(なりわい)
▼Twitter で、つぶやき始めました
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!
▼弊社コマーシャル
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
▼おすすめレンタルサーバー
10月23日~25日にかけてTKF青年部の海外視察が有りました。
今回は、中国の無錫、上海への視察で、それぞれ横編一貫生産工場と
大規模縫製工場の見学が目的でした。
まずは、空路で上海へ
そこから陸路で無錫へ向かうのですが来年に万博を控え
高速道路は、どこも工事だらけ。
何と上海を出るまでに2時間以上かかるという大渋滞に巻き込まれます。
そんなこんなで4時間近くかけてようやく到着。終業1時間前ギリギリでした。
挨拶もそこそこに早速見学させていただきました。
2000年、今から約9年前にも今回の場所に移転する前の時に伺わせていただきましたが
とにかく規模も設備も、何より働く人たちも激変していました。
当時は、高度成長に入る所ぐらいで交代制で24時間フル操業。
工員達も残業を躍起になってこなしているというガムシャラ感にすごく溢れていました。
設備も今よりも当然古いものばかり。とにかく安く大量にというイメージでした。
しかし現在、中国躍進の初期段階を担ったといっても過言でもない繊維産業は中国の産業内では
良い意味でも悪い意味でも成熟期を迎えているように思います。
前回の時に当時の総経理の方にこんなお話しを聞きました。
『働いている工員の数を数えないとタイムカードだけを押して他の工場に働きに行くヤツもいる』
日本では考えられませんがそんなことが日常茶飯事だったようです。
しかし現在のこの工場に限っては、そのような雰囲気を感じるコトはありませんでした。
実際、見学終了後の総経理との懇談会でも他の工場では珍しく、工員の殆どが比較的
長く努めている方々が多いとか。
一般的に給料次第で順次職を替えていくという言われる中国の人たち。
それだけ仕事に対するプライドと幹部の教育が行き届いているのだと思います。
2000年5月撮影
つづく
▼健康診断まであと13日 -1.5kg
▼私たちの生業(なりわい)
▼Twitter で、つぶやき始めました
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!
▼弊社コマーシャル
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
▼おすすめレンタルサーバー
2009年11月24日(火)更新
刺激多き深圳テクノセンター

深センテクノセンターへの視察から帰ってきました。
刺激たっぷりでしたね~
詳しくは、また報告を・・・
まずは、夕方便で香港へ。到着は夜中の12時近くなので
その日はホテルで寝るだけという感じでした。
翌朝、早速散歩に

日本のも溢れてますね~

コンビニもセブンイレブンがそこら中にあります

地下鉄の広告も

10数年前に一度来たことがありますが・・・

やっぱり大都会ですね~

日本人には比較的住みやすいかもしれません。
▼私たちの生業(なりわい)

▼Twitter で、つぶやき始めました

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!



▼弊社コマーシャル
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
▼おすすめレンタルサーバー

2009年11月08日(日)更新
上海優福欧州実業有限公司 @TKF青年部上海視察 番外編

上海優福欧州実業有限公司の見学を終えたあと、谷社長のご案内で昼食へ。
ゴルフ場の中にあるレストランということで車で30分ほどでしょうか・・・
大規模な公園や遊園地を抜けて行くとそこには、超高級ゴルフ場
『山国際ゴルフクラブ』があらわれました。
この日は土曜日ということもあり、途中の公園では、家族連れが休日を楽しんでいる様子。
この風景を見てもやはり豊かになった中国を実感することが出来ました。
さてさて、このゴルフ場は、ちょうど今週HSBCチャンピオンズという
大陸王者を集めた言わばゴルフ版ワールドシップみたいな大会が行われている場所です。
日本からは、片山晋呉さんやあの石川遼くんが参戦中です。

そんなゴルフ場を眺めながらの昼食会となりました。
食事は、もちろん中華ですが、スタッフは全員英語ができ接客も欧米の高級ホテル並み。

ここでも谷社長からの熱いメッセージをいただきながらのヌーベルシノワを堪能させて頂きました。
中でも美味しかったのがこちら

ただの鳥では、ありませんよ~
鳩です。
パリパリの皮にジューシーな身は上質

美味しい一時でした。

▼健康診断まであと10日 -2kg

▼私たちの生業(なりわい)

▼Twitter で、つぶやき始めました

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!



▼弊社コマーシャル
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
▼おすすめレンタルサーバー

2009年11月07日(土)更新
上海優福欧州実業有限公司 @TKF青年部上海視察③

2日目は、無錫を後にして上海郊外の松江というところにある日系の
上海優福欧州実業有限公司へ向かいました。
U.F.O株式会社の谷絹子社長と言った方がご存じの方も多いかも知れません。
高速を降りると直ぐ脇に広大な敷地に立ち並ぶ日本なら湾岸の倉庫郡のような建物。
この巨大な建物の中で布帛、ニットの縫製が行われています。

とにかく端から奥の工員まで見えないくらいの広さ。

この日も日本向けのスポーツジャージ15000着を縫っていました。

一緒に行ったメンバーからは『うちの一年分の出荷量ですよ』などという言葉が・・・
ここは、まさに『中国』を体感することの出来る規模。
しかしこれを見てしまうと日本では考えられないほど仕事ってあるもんだなぁ~
などと変な意味で感心してしまいます。
旦那様の谷社長との懇談も熱の入ったお話しをいただき、
我々若手に対しての叱咤激励のお言葉をいただきました。
ご本人も中国ビジネスで何度も苦い思いをされたとか、その教訓を生かして
現在、日系企業の中国ビジネスのサポートも手がけるなど。
ゼロからでも全てをバックアップして下さるそうです。

世界の工場から世界の消費地へ。
まさに中国の変貌を目の当たりにした上海優福欧州実業有限公司でした。
▼健康診断まであと11日 -3kg

▼私たちの生業(なりわい)

▼Twitter で、つぶやき始めました

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!



▼弊社コマーシャル
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
▼おすすめレンタルサーバー

2009年11月06日(金)更新
無錫富士時装有限公司 @TKF青年部上海視察②

工場内は、編み立て、リンキング、洗い加工、検品という製造部門と
サンプル企画室、営業の戦略部門に分けられる。
ここで注目は、サンプル企画室。
ここには、昨年から文化服装の卒業生が就職し配属されている。
もちろん現地採用なので現地に住みながら働いている。
国内のいわゆるアパレルに入社しても殆どが企画には携わるポジションは用意されていない。
ここでは採用初年度から企画室で自分の力試しができる。
そんな自由度も中国ならではなのかも知れない。
これからの世代、そういう意味でもグローバル化が進みこのような動きが続くのかも知れない。

今回の視察でひとつ目を見張ったのは、自動機の充実です。

通常、手編み機での生産が基本の中国で、ドイツ製の自動機を20台ほど完備。
柄組部隊も別室に配置。

このショールームを見ても分かるが、この無錫富士時装有限公司では
『今後も安物をこなすつもりは無い』と総経理も語る。

確かに今年は日本向けの生産は、昨対減となっているが
今後もクオリティーの高い商品のニーズは増えていくという。
確かに、made in China は、こと繊維や雑貨に関しては、かなりのシェアを占め
その印象も違和感を感じないほどに浸透してきている。

実際問題、手編み機で日本国内での生産は皆無だ。
ハンドメイドというどんなモノよりも手をかけた価値ある商品は
既に中国でなくては、思うように生産できないのが現状なのだ。
そんなコトが頭を過ぎりながら様々な要素を加味して自社に照らし合わせることで
国内生産にこだわる意義をどこに見いだすか?
また、新たな課題が生まれたように思う。

◎無錫富士時装有限公司
2000年5月撮影

▼健康診断まであと12日 -2kg

▼私たちの生業(なりわい)

▼Twitter で、つぶやき始めました

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!



▼弊社コマーシャル
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
▼おすすめレンタルサーバー

2009年11月05日(木)更新
無錫富士時装有限公司 @TKF青年部上海視察①

10月23日~25日にかけてTKF青年部の海外視察が有りました。
今回は、中国の無錫、上海への視察で、それぞれ横編一貫生産工場と
大規模縫製工場の見学が目的でした。
まずは、空路で上海へ

そこから陸路で無錫へ向かうのですが来年に万博を控え
高速道路は、どこも工事だらけ。

何と上海を出るまでに2時間以上かかるという大渋滞に巻き込まれます。
そんなこんなで4時間近くかけてようやく到着。終業1時間前ギリギリでした。
挨拶もそこそこに早速見学させていただきました。


2000年、今から約9年前にも今回の場所に移転する前の時に伺わせていただきましたが
とにかく規模も設備も、何より働く人たちも激変していました。

当時は、高度成長に入る所ぐらいで交代制で24時間フル操業。
工員達も残業を躍起になってこなしているというガムシャラ感にすごく溢れていました。
設備も今よりも当然古いものばかり。とにかく安く大量にというイメージでした。
しかし現在、中国躍進の初期段階を担ったといっても過言でもない繊維産業は中国の産業内では
良い意味でも悪い意味でも成熟期を迎えているように思います。

前回の時に当時の総経理の方にこんなお話しを聞きました。
『働いている工員の数を数えないとタイムカードだけを押して他の工場に働きに行くヤツもいる』
日本では考えられませんがそんなことが日常茶飯事だったようです。


しかし現在のこの工場に限っては、そのような雰囲気を感じるコトはありませんでした。
実際、見学終了後の総経理との懇談会でも他の工場では珍しく、工員の殆どが比較的
長く努めている方々が多いとか。
一般的に給料次第で順次職を替えていくという言われる中国の人たち。
それだけ仕事に対するプライドと幹部の教育が行き届いているのだと思います。

2000年5月撮影
つづく
▼健康診断まであと13日 -1.5kg

▼私たちの生業(なりわい)

▼Twitter で、つぶやき始めました

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!



▼弊社コマーシャル
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
▼おすすめレンタルサーバー

«前へ | 次へ» |
- ちょっとしたこと(78)
- グルメ・両国界隈(70)
- 莫大小道(37)
- ゴルフ・スポーツ(41)
- つばめ日記(9)
- 志交流(18)
- グルメ・取り寄せ(104)
- 広報・宣伝(4)
- IT・情報・コミュニケーション(23)
- フロンティアすみだ塾(10)
- 旅行・レジャー(8)
- 新着イベント・ニュース(61)
- 工場・展示会視察(33)
- 読書・雑誌(33)
- 住宅・不動産(1)
- 社会貢献(8)
- ツドイズム(14)
- 工場見学(10)
- グルメ・錦糸町界隈(67)
- 生産・仕入れ(1)
- 熱き後継者たち(33)
- インターンシップ(11)
- 投資・資産運用(2)
- 地域振興(70)
- 夢・経営理念(36)
- 財務・金融(3)
- なんてたってイタリア(11)
- ネット通販(18)
- 商品・デザイン(9)
- 新着商品・サービス(51)
- コラボレーション(12)
- 地球環境(8)
- 趣味・ゲーム(1)
- 事業継承(1)
- 顧客サービス(2)
- 業界情報(14)
- 莫大小屋今昔物語(69)
- ストーリー研究会(23)
- 音楽・演劇(2)
- 組織・人事(2)
- 映画・TV(3)
- 営業・販売(5)
- 東日本大震災(26)
- 電子カタログ(1)
- 虎鯖棒すし(1)
- グルメ・浅草界隈(2)
- 復興支援メディア隊(5)
- グルメ・吉祥寺界隈(1)
- 牛乳プリン(2)
- グルメ・門前仲町界隈(1)
- 布ぞうり(13)
- ひたち立志塾(2)
- 展示会出展(6)
- カイゼンTシャツ(2)
- 配財プロジェクト(55)
- グルメ・業平橋界隈(6)
- ヒップウォーマー(3)
- アフリカの子供たち(1)
- 政治・経済(2)
- マスク ド アキラマン(1)
- 東北の味(1)
- 海外進出(12)
- 節電(1)
- 講演・講義(3)
- グルメ・ラーメン(2)
- 墨田区(11)
- グルメ・渋谷界隈(1)
- グルメ・麻布十番(1)
- グルメ・吉祥寺(2)
- エコ・リサイクル(2)
- 日本発ものづくり提言プロジェクト(10)
- 東京ニットファッション工業組合(6)
- あったかグッズ(4)
- グルメ・上野界隈(1)
- Tokyo Downtown Cool(3)
- 親子二人旅のススメ(20)
- グローカルメディアプロデューサー(3)
- グルメ・森下界隈(1)
- 東京スカイツリーのコト(5)
- 第二創業(1)
- グルメ・大阪(2)
- グルメ・亀戸(2)
- 冷え取り靴下にあうルームシューズ(102)