ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「目指せ!! 強小企業2.0」60年続く下町の莫大小(めりやす)屋をITを活用し小さくて強い企業にするため日々奮闘中!
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ

明日は、いよいよ全国の熱きモノヅクリ人たちが集うイベント。
配財プロジェクトでお迎えするのですが、午前中は工場見学を
4箇所に分かれて行い、墨田のものづくりを直に見てもらいます。
その後、場所を区内の中小企業センターに移して万華鏡のワークショップ後
ワールドカフェというものをやります ???
続きをもっと読む!!>>
▼配財プロジェクトとのコラボで誕生した ヒップウォーマー

▼布ぞうりから生まれたルームシューズ MERI (メリ)

▼大図まことさんのぼくのクロスステッチワッペン

▼生地やリブニットを1m単位で販売!

▼ポロシャツの衿を1枚から販売!

▼カイゼンは、ものづくりの世界語へ!

▼生地やリブニットを創り続けて60余年!

▼愛で映像化&Webのお手伝い

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する

▼アメブロで『このブログの読者』になる

▼中小・零細企業後継者向けオススメ本
関 満博 著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
久米 信行 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
川上 徹也 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
藻谷 浩介 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
井寄 奈美 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
中村 智彦 監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
ホッピーミーナ 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
▼その他
▼弊社利用中レンタルサーバー


来週の6月23日の土曜は、全国からものづくりに熱い達人たちが
この墨田に集結します。
全国のものづくりの現場を横軸で繋ぐことを目的として組織された
モノヅクリンクネット。
続きをもっと読む!!>>
▼配財プロジェクトとのコラボで誕生した ヒップウォーマー

▼布ぞうりから生まれたルームシューズ MERI (メリ)

▼大図まことさんのぼくのクロスステッチワッペン

▼生地やリブニットを1m単位で販売!

▼ポロシャツの衿を1枚から販売!

▼カイゼンは、ものづくりの世界語へ!

▼生地やリブニットを創り続けて60余年!

▼愛で映像化&Webのお手伝い

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する

▼アメブロで『このブログの読者』になる

▼中小・零細企業後継者向けオススメ本
関 満博 著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
久米 信行 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
川上 徹也 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
藻谷 浩介 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
井寄 奈美 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
中村 智彦 監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
ホッピーミーナ 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
▼その他
▼弊社利用中レンタルサーバー


北海道を愛する方々が集まる会「東京会議Hokkaido」に
お呼ばれをしてきました。
続きをもっと読む!!>>
▼配財プロジェクトとのコラボで誕生した ヒップウォーマー

▼布ぞうりから生まれたルームシューズ MERI (メリ)

▼大図まことさんのぼくのクロスステッチワッペン

▼生地やリブニットを1m単位で販売!

▼ポロシャツの衿を1枚から販売!

▼カイゼンは、ものづくりの世界語へ!

▼生地やリブニットを創り続けて60余年!

▼愛で映像化&Webのお手伝い

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する

▼アメブロで『このブログの読者』になる

▼中小・零細企業後継者向けオススメ本
関 満博 著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
久米 信行 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
川上 徹也 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
藻谷 浩介 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
井寄 奈美 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
中村 智彦 監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
ホッピーミーナ 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
▼その他
▼弊社利用中レンタルサーバー


配財ワークショップ
2週連続で新しい配財ワークショップを行います。
モニタリング企画につき今回は無料で体験できます。
お子さんとぜひご参加ください!
続きをもっと読む!!>>
▼配財プロジェクトとのコラボで誕生した ヒップウォーマー

▼布ぞうりから生まれたルームシューズ MERI (メリ)

▼大図まことさんのぼくのクロスステッチワッペン

▼生地やリブニットを1m単位で販売!

▼ポロシャツの衿を1枚から販売!

▼カイゼンは、ものづくりの世界語へ!

▼生地やリブニットを創り続けて60余年!

▼愛で映像化&Webのお手伝い

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する

▼アメブロで『このブログの読者』になる

▼中小・零細企業後継者向けオススメ本
関 満博 著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
久米 信行 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
川上 徹也 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
藻谷 浩介 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
井寄 奈美 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
中村 智彦 監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
ホッピーミーナ 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
▼その他
▼弊社利用中レンタルサーバー


実はFacebookでは、この質問を既に投げかけていました。
今もっとも世間で話題になっているもののひとつ。
「正解はブログで」ということで今日種明かしをすることにしました。

でも万華鏡で見るとその中身が何なのかは正直あまり関係無く
とにかく、「キレイ」とか「楽しい」とかに気持ちが集中するのが本当に不思議です。

配財プロジェクト でお馴染みの万華鏡ですが、取材などを受けると
必ずと言っていいほど聞かれるのが「次の作品はどんなことを考えていますか?」でした。

立ち上げ時から「新たな商品化」というテーマを掲げていたので
私たち自身も「次のモノ」という意識に追われるかのようにそれに気を取られていたのですが
ワークショップをやるようになって、実はその方向性じゃないということに気付かされたのです。

大事なことは「万華鏡」というモノではなくそれを作る過程やその中身のストーリー。
つまりひとつのモノを作り上げていくためのコトが非常に重要でしかも
今の私たちには無意識に欲している何か「日本人のDNA」のようなものなのです。

「ものづくり」といっても何かぼやけてしまうイメージがあります。
「世界一の技術」「熟練の技」「手作業」・・・
万華鏡を作っているとき約30分~40分間。
子供も大人も無心に集中してその時間を過ごします。
そんな姿を見ていて「ものづくりの原点」は、実はここにあるのかもしれないと思っています。
あなたにとっての
今もっとも世間で話題になっているもののひとつ。
とは何ですか?
この万華鏡の中身は「瓦礫」です。
瓦礫と聞くと被災地から離れた私たちは家屋の木材や石、鉄筋などを想像しがちですが
被災地での瓦礫とは流されて貯まっているものすべてを指します。
そのなかでもバケツなどのカラフルなプラスチック製品を集め、それを切り抜きキーホルダーにしている
「瓦Re:KEY HOLDER」という商品があります。
今回ご縁を頂き、切り抜いて残った部分を使ってコラボレーションできないかというお話し。
具体的な展開はまだお話し出来る段階ではありませんが来月、陸前高田に行く予定なので
またご報告するようにします。
◎瓦Re:KEY HOLDER
http://11shokunin.com/keyholder/

▼2位じゃダメなんですかぁ~(笑)

ポチッとよろしく銅像=
▼配財プロジェクトとのコラボで誕生した ヒップウォーマー

▼布ぞうりから生まれたルームシューズ MERI (メリ)

▼大図まことさんのぼくのクロスステッチワッペン

▼生地やリブニットを1m単位で販売!

▼ポロシャツの衿を1枚から販売!

▼カイゼンは、ものづくりの世界語へ!

▼生地やリブニットを創り続けて60余年!

▼愛で映像化&Webのお手伝い

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する

▼アメブロで『このブログの読者』になる

▼中小・零細企業後継者向けオススメ本
関 満博 著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
久米 信行 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
川上 徹也 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
藻谷 浩介 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
井寄 奈美 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
中村 智彦 監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
ホッピーミーナ 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
▼その他
▼弊社利用中レンタルサーバー

2012年06月22日(金)更新
ワールドカフェ???

明日は、いよいよ全国の熱きモノヅクリ人たちが集うイベント。
配財プロジェクトでお迎えするのですが、午前中は工場見学を
4箇所に分かれて行い、墨田のものづくりを直に見てもらいます。
その後、場所を区内の中小企業センターに移して万華鏡のワークショップ後
ワールドカフェというものをやります ???
続きをもっと読む!!>>
▼配財プロジェクトとのコラボで誕生した ヒップウォーマー

▼布ぞうりから生まれたルームシューズ MERI (メリ)

▼大図まことさんのぼくのクロスステッチワッペン

▼生地やリブニットを1m単位で販売!

▼ポロシャツの衿を1枚から販売!

▼カイゼンは、ものづくりの世界語へ!

▼生地やリブニットを創り続けて60余年!

▼愛で映像化&Webのお手伝い

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する

▼アメブロで『このブログの読者』になる

▼中小・零細企業後継者向けオススメ本
関 満博 著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
久米 信行 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
川上 徹也 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
藻谷 浩介 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
井寄 奈美 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
中村 智彦 監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
ホッピーミーナ 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
▼その他
▼弊社利用中レンタルサーバー

2012年06月14日(木)更新
日本の熱きモノヅクリ人達が集う!

来週の6月23日の土曜は、全国からものづくりに熱い達人たちが
この墨田に集結します。
全国のものづくりの現場を横軸で繋ぐことを目的として組織された
モノヅクリンクネット。
続きをもっと読む!!>>
▼配財プロジェクトとのコラボで誕生した ヒップウォーマー

▼布ぞうりから生まれたルームシューズ MERI (メリ)

▼大図まことさんのぼくのクロスステッチワッペン

▼生地やリブニットを1m単位で販売!

▼ポロシャツの衿を1枚から販売!

▼カイゼンは、ものづくりの世界語へ!

▼生地やリブニットを創り続けて60余年!

▼愛で映像化&Webのお手伝い

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する

▼アメブロで『このブログの読者』になる

▼中小・零細企業後継者向けオススメ本
関 満博 著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
久米 信行 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
川上 徹也 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
藻谷 浩介 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
井寄 奈美 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
中村 智彦 監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
ホッピーミーナ 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
▼その他
▼弊社利用中レンタルサーバー

2012年04月20日(金)更新
東京会議Hokkaido 2012年4月例会

北海道を愛する方々が集まる会「東京会議Hokkaido」に
お呼ばれをしてきました。
続きをもっと読む!!>>
▼配財プロジェクトとのコラボで誕生した ヒップウォーマー

▼布ぞうりから生まれたルームシューズ MERI (メリ)

▼大図まことさんのぼくのクロスステッチワッペン

▼生地やリブニットを1m単位で販売!

▼ポロシャツの衿を1枚から販売!

▼カイゼンは、ものづくりの世界語へ!

▼生地やリブニットを創り続けて60余年!

▼愛で映像化&Webのお手伝い

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する

▼アメブロで『このブログの読者』になる

▼中小・零細企業後継者向けオススメ本
関 満博 著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
久米 信行 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
川上 徹也 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
藻谷 浩介 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
井寄 奈美 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
中村 智彦 監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
ホッピーミーナ 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
▼その他
▼弊社利用中レンタルサーバー

2012年04月11日(水)更新
ワークショップ モニター募集のお知らせ(無料)

配財ワークショップ
2週連続で新しい配財ワークショップを行います。
モニタリング企画につき今回は無料で体験できます。
お子さんとぜひご参加ください!
続きをもっと読む!!>>
▼配財プロジェクトとのコラボで誕生した ヒップウォーマー

▼布ぞうりから生まれたルームシューズ MERI (メリ)

▼大図まことさんのぼくのクロスステッチワッペン

▼生地やリブニットを1m単位で販売!

▼ポロシャツの衿を1枚から販売!

▼カイゼンは、ものづくりの世界語へ!

▼生地やリブニットを創り続けて60余年!

▼愛で映像化&Webのお手伝い

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する

▼アメブロで『このブログの読者』になる

▼中小・零細企業後継者向けオススメ本
関 満博 著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
久米 信行 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
川上 徹也 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
藻谷 浩介 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
井寄 奈美 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
中村 智彦 監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
ホッピーミーナ 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
▼その他
▼弊社利用中レンタルサーバー

2012年03月23日(金)更新
さて中身はなんでしょう?

実はFacebookでは、この質問を既に投げかけていました。
今もっとも世間で話題になっているもののひとつ。
「正解はブログで」ということで今日種明かしをすることにしました。

でも万華鏡で見るとその中身が何なのかは正直あまり関係無く
とにかく、「キレイ」とか「楽しい」とかに気持ちが集中するのが本当に不思議です。

配財プロジェクト でお馴染みの万華鏡ですが、取材などを受けると
必ずと言っていいほど聞かれるのが「次の作品はどんなことを考えていますか?」でした。

立ち上げ時から「新たな商品化」というテーマを掲げていたので
私たち自身も「次のモノ」という意識に追われるかのようにそれに気を取られていたのですが
ワークショップをやるようになって、実はその方向性じゃないということに気付かされたのです。

大事なことは「万華鏡」というモノではなくそれを作る過程やその中身のストーリー。
つまりひとつのモノを作り上げていくためのコトが非常に重要でしかも
今の私たちには無意識に欲している何か「日本人のDNA」のようなものなのです。

「ものづくり」といっても何かぼやけてしまうイメージがあります。
「世界一の技術」「熟練の技」「手作業」・・・
万華鏡を作っているとき約30分~40分間。
子供も大人も無心に集中してその時間を過ごします。
そんな姿を見ていて「ものづくりの原点」は、実はここにあるのかもしれないと思っています。
あなたにとっての
今もっとも世間で話題になっているもののひとつ。
とは何ですか?
この万華鏡の中身は「瓦礫」です。
瓦礫と聞くと被災地から離れた私たちは家屋の木材や石、鉄筋などを想像しがちですが
被災地での瓦礫とは流されて貯まっているものすべてを指します。
そのなかでもバケツなどのカラフルなプラスチック製品を集め、それを切り抜きキーホルダーにしている
「瓦Re:KEY HOLDER」という商品があります。
今回ご縁を頂き、切り抜いて残った部分を使ってコラボレーションできないかというお話し。
具体的な展開はまだお話し出来る段階ではありませんが来月、陸前高田に行く予定なので
またご報告するようにします。
◎瓦Re:KEY HOLDER
http://11shokunin.com/keyholder/

▼2位じゃダメなんですかぁ~(笑)

ポチッとよろしく銅像=
▼配財プロジェクトとのコラボで誕生した ヒップウォーマー

▼布ぞうりから生まれたルームシューズ MERI (メリ)

▼大図まことさんのぼくのクロスステッチワッペン

▼生地やリブニットを1m単位で販売!

▼ポロシャツの衿を1枚から販売!

▼カイゼンは、ものづくりの世界語へ!

▼生地やリブニットを創り続けて60余年!

▼愛で映像化&Webのお手伝い

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する

▼アメブロで『このブログの読者』になる

▼中小・零細企業後継者向けオススメ本
関 満博 著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
久米 信行 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
川上 徹也 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
藻谷 浩介 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
井寄 奈美 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
中村 智彦 監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
ホッピーミーナ 著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
▼その他
▼弊社利用中レンタルサーバー

«前へ | 次へ» |
- ちょっとしたこと(78)
- グルメ・両国界隈(70)
- 莫大小道(37)
- ゴルフ・スポーツ(41)
- つばめ日記(9)
- 志交流(18)
- グルメ・取り寄せ(104)
- 広報・宣伝(4)
- IT・情報・コミュニケーション(23)
- フロンティアすみだ塾(10)
- 旅行・レジャー(8)
- 新着イベント・ニュース(61)
- 工場・展示会視察(33)
- 読書・雑誌(33)
- 住宅・不動産(1)
- 社会貢献(8)
- ツドイズム(14)
- 工場見学(10)
- グルメ・錦糸町界隈(67)
- 生産・仕入れ(1)
- 熱き後継者たち(33)
- インターンシップ(11)
- 投資・資産運用(2)
- 地域振興(70)
- 夢・経営理念(36)
- 財務・金融(3)
- なんてたってイタリア(11)
- ネット通販(18)
- 商品・デザイン(9)
- 新着商品・サービス(51)
- コラボレーション(12)
- 地球環境(8)
- 趣味・ゲーム(1)
- 事業継承(1)
- 顧客サービス(2)
- 業界情報(14)
- 莫大小屋今昔物語(69)
- ストーリー研究会(23)
- 音楽・演劇(2)
- 組織・人事(2)
- 映画・TV(3)
- 営業・販売(5)
- 東日本大震災(26)
- 電子カタログ(1)
- 虎鯖棒すし(1)
- グルメ・浅草界隈(2)
- 復興支援メディア隊(5)
- グルメ・吉祥寺界隈(1)
- 牛乳プリン(2)
- グルメ・門前仲町界隈(1)
- 布ぞうり(13)
- ひたち立志塾(2)
- 展示会出展(6)
- カイゼンTシャツ(2)
- 配財プロジェクト(55)
- グルメ・業平橋界隈(6)
- ヒップウォーマー(3)
- アフリカの子供たち(1)
- 政治・経済(2)
- マスク ド アキラマン(1)
- 東北の味(1)
- 海外進出(12)
- 節電(1)
- 講演・講義(3)
- グルメ・ラーメン(2)
- 墨田区(11)
- グルメ・渋谷界隈(1)
- グルメ・麻布十番(1)
- グルメ・吉祥寺(2)
- エコ・リサイクル(2)
- 日本発ものづくり提言プロジェクト(10)
- 東京ニットファッション工業組合(6)
- あったかグッズ(4)
- グルメ・上野界隈(1)
- Tokyo Downtown Cool(3)
- 親子二人旅のススメ(20)
- グローカルメディアプロデューサー(3)
- グルメ・森下界隈(1)
- 東京スカイツリーのコト(5)
- 第二創業(1)
- グルメ・大阪(2)
- グルメ・亀戸(2)
- 冷え取り靴下にあうルームシューズ(102)