ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「目指せ!! 強小企業2.0」60年続く下町の莫大小(めりやす)屋をITを活用し小さくて強い企業にするため日々奮闘中!
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ

先月、イタリアの師匠 OGAWA KENICHIさんが娘さんと日本に来ていました。
今回は2011年~12年の秋冬の展示会が主な目的で
神宮前や銀座や表参道、地方では山形など約1ヶ月近く滞在され帰国されました。

もう十数年前になりますが当時コインランドリーなどもあまりなかったミラノで
毎週末師匠宅へお邪魔させてもらい洗濯と夕飯をご馳走になっていました。
その頃は、まだミラノには美味しい日本食屋さんも少なくミラノを訪れる業界内外の
日本では中々お会いできない方々に師匠を通して食事に同席させてもらったり
ご紹介して頂いたりと今までにあんなにご縁を頂いたことは
すみだ塾関連を除けば他にはありません。

しかもあの頃は、今のように忙しくしている中での時間ではなく
ヨーロッパ独特の時の流れと少人数でのゆったりとした空間のなかで
色々な方の仕事以外の話しに大いに学ぶ機会を頂きました。

当時まだ10歳になるかならなかった娘さんも今では TOMOKISSIMA というブランド名で
自らアクセサリーをデザイン、製作しています。

今度、彼女のアクセサリーをネットショップでお手伝いすることになりました。
「日本の方々にヨーロッパのアンティークな素材や希少な素材を手軽に楽しんでもらいたい」
彼女のそんな考え方に賛同してのことです。
オープンの際は、あらためてお知らせいたしますが、私から彼女に出した条件は1つ
顔出しモデルの写真提供。
せっかくミラノでデザイン、製作をしていてプロのバレーダンサーでもある彼女。
スタイル抜群のバレー仲間に頼んでモデルになってもらうように頼みました♪
アクセサリーの撮影は結構難しく一番は実際に着用した写真。
彼女はさすがにセンスがあるので写真も上手なので後はモデル次第かも
◎TOMOKISSIMA's BLOG
http://tomokissima.blogspot.com/

◎ホームページ制作の体験ワークショップ
【期間】 4日間(2時間30分×4回)
▼第1回 7月19日(火)18:30~21:00
・ドメイン取得とレンタルサーバーの契約
・CMS WordPressのインストール
・CMS WordPressの設定
・各種無料ソフトのインストール
▼第2回 7月21日(木)18:30~21:00
・Photoshopなどで簡単な画像編集
・CMSの仕組みの理解と製作作業
▼第3回 7月26日(火)18:30~21:00
・製作作業~
・メールの設定
・問い合わせフォームの設置
▼第4回 7月28日(木)18:30~21:00
・カスタマイズ
・最低限のSEO対策
・簡単動画作製術とYouTubeへのUP
お申し込み詳細はコチラまで
http://www.kodaka-medias.com/p/blog-page_30.html


◎カイゼンチャリティーTシャツ 50枚限定
色 レッド ネイビー イエロー
サイズ XS S M L XL
価格 ¥3,990(税込)
1,000円分の『がんばっぺ!茨城』グッズ付き
http://www.kaizen-5s.com/sale

お陰様でワールドビジネスサテライトの反響を沢山いただきました。
ただ、他府県でやっているのを知らずお知らせできなかった方から
「何で教えてくれなかったの~」という声を多数いただきました。
大阪や札幌などで放映されているとは知りませんでした。

◎ヒップウォーマー
atelier Fiore ~アトリエ・フィオーレ~
http://shop.atelier-fiore.com/
サイズ 幅33cm X 丈45cm
※ウエストはリブのため90cm程度まで伸びます
品質 綿80% 麻18% ポリウレタン2%
価格 1,890円
※新発売を記念して初回は 1,470円
先日、久しぶりに東京彫刻工業株式会社さんの朝礼にお邪魔しました。
この日は『ニッポン人脈記 魂の中小企業
』の著者であり朝日新聞の夕刊コラムを担当されている
中島 隆さんが、朝礼でお話しされるということで伺いました。
先だって錦糸町で株式会社浜野製作所の浜野社長よりご紹介いただいた中島さん。
その際に、大変盛り上がり今回の運びとなったのです。
上場企業の社長などに取材する機会が多くその経験から
「日本経済の何たるかを知っているつもりになっていました」と中島さん。
偶然に中小企業を取材することになりそれまでの考えが180度変わったとか。
「皆さんが日本の経済を支えています!私はこれからも応援し続けます!!」
中島さんは東大の応援部。
まつわるエピソードを面白おかしく話す姿がとても印象的でした。
最後は、当時六大学で一番声が通ると評判だったエールを東京彫刻工業株式会社さんへ
身の引き締まる朝礼で私も大変リフレッシュさせて頂きました。
◎中島 隆
ニッポン人脈記 魂の中小企業
◎東京彫刻工業株式会社
http://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼布ぞうりから生まれためりやす草履
▼朝市工房 福ふく
▼伝説のポロシャツプロジェクト
▼TSUDOISM -ツドイズム-
▼BUKOTSU -武骨-
▼atelier Fiore -アトリエ・フィオーレ-
▼プロが使用する布を1m単位で販売!
▼オリジナルのポロ衿やリブを販売!
▼自称日本一小さな染色工場!
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼私たちの布生業(なりわい)
▼布や生地でつながるニットワーク!
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼自分ブランディングへの挑戦! ピエロになる覚悟はあるか? 叩かれる覚悟はあるか?
▼この記事をTwitterでつぶやいてみる♪
▼ブログランキングに参加中!
今読んでる本 最近読んだ本
▼中小・零細企業後継者にオススメの本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
・地域産業の「現場」を行く―誇りと希望と勇気の30話〈第1集〉地域の片隅から
・現場主義の人材育成法 (ちくま新書 (538))
久米 信行著
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・がんばっているのに報われない人のための 「認められる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/100/10014818.html
川上 徹也著
・価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
・仕事はストーリーで動かそう
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
・明日、会社がなくなっても、自分の名前で勝負できますか?
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018013.html
・あの演説はなぜ人を動かしたのか (PHP新書)
天野 敦之著
・君を幸せにする会社
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・宇宙とつながる働き方 経済を回復させるたった一つの方法
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10017696.html
井寄 奈美著
・小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
・トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018223.html
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば、社員は変わる!
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10020343.html
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめレンタルサーバー

これもご縁ですね。
先日行ってきた八戸からも土曜の日本酒Tシャツ展@10pieces exhibition に
参加されている酒蔵さんがありました。
こちらのTシャツメチャクチャ気に入ったのですが、まだ販売はこれからということ。
何と言っても胸のこのマークがイカしています
八戸でお世話になった方にも是非お送りしようと思っているので楽しみだぁ~
・八戸酒造『陸奥八仙』(青森)
http://www.mutsu8000.com
しかし『日本酒Tシャツ100選をやりたい!』という情熱のもと
最初の10蔵を全国から集めた村上 典弘さんが今回の立役者
いつか墨田で全国の隠れた銘酒が飲める街というのもとても魅力的ですね。
◎日本酒Tシャツ展@10pieces exhibition
ところで先日から始めているテスト講座ですが、先週末から始まったA班でトラブル発生
実は、レンタルサーバが4月6日に新システムを導入。
それ以前に契約したB班は問題無かったのですが、導入後のA班は設定がうまくいかず
第二回の講座をあえなく延期。
しかしこれもご縁です。
もし両班とも以前のシステムで滞りなく終了し何も知らずに
本番を始めていたらと思うと逆にホッとしています。
やはり2班に分けておいて良かった
今日、明日でB班は終了です。
うまくいけば5社のホームページを後日ご紹介できます。
▼TSUDOISM -ツドイズム-
▼BUKOTSU -武骨-
▼私たちの生業(なりわい)
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼自分ブランディングへの挑戦! ピエロになる覚悟はあるか? 叩かれる覚悟はあるか?
▼この記事をTwitterでつぶやいてみる♪
▼ブログランキングに参加中!
今読んでる本 最近読んだ本
▼中小・零細企業後継者にオススメの本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
・地域産業の「現場」を行く―誇りと希望と勇気の30話〈第1集〉地域の片隅から
・現場主義の人材育成法 (ちくま新書 (538))
久米 信行著
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・がんばっているのに報われない人のための 「認められる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/100/10014818.html
川上 徹也著
・価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
・仕事はストーリーで動かそう
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
・明日、会社がなくなっても、自分の名前で勝負できますか?
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018013.html
・あの演説はなぜ人を動かしたのか (PHP新書)
天野 敦之著
・君を幸せにする会社
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・宇宙とつながる働き方 経済を回復させるたった一つの方法
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10017696.html
井寄 奈美著
・小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
・トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018223.html
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
▼おすすめレンタルサーバー

2011年07月05日(火)更新
OGAWA KENICHI&TOMOKISSIMA A/W 11-12

先月、イタリアの師匠 OGAWA KENICHIさんが娘さんと日本に来ていました。
今回は2011年~12年の秋冬の展示会が主な目的で
神宮前や銀座や表参道、地方では山形など約1ヶ月近く滞在され帰国されました。

もう十数年前になりますが当時コインランドリーなどもあまりなかったミラノで
毎週末師匠宅へお邪魔させてもらい洗濯と夕飯をご馳走になっていました。
その頃は、まだミラノには美味しい日本食屋さんも少なくミラノを訪れる業界内外の
日本では中々お会いできない方々に師匠を通して食事に同席させてもらったり
ご紹介して頂いたりと今までにあんなにご縁を頂いたことは
すみだ塾関連を除けば他にはありません。

しかもあの頃は、今のように忙しくしている中での時間ではなく
ヨーロッパ独特の時の流れと少人数でのゆったりとした空間のなかで
色々な方の仕事以外の話しに大いに学ぶ機会を頂きました。

当時まだ10歳になるかならなかった娘さんも今では TOMOKISSIMA というブランド名で
自らアクセサリーをデザイン、製作しています。

今度、彼女のアクセサリーをネットショップでお手伝いすることになりました。
「日本の方々にヨーロッパのアンティークな素材や希少な素材を手軽に楽しんでもらいたい」
彼女のそんな考え方に賛同してのことです。
オープンの際は、あらためてお知らせいたしますが、私から彼女に出した条件は1つ
顔出しモデルの写真提供。
せっかくミラノでデザイン、製作をしていてプロのバレーダンサーでもある彼女。
スタイル抜群のバレー仲間に頼んでモデルになってもらうように頼みました♪
アクセサリーの撮影は結構難しく一番は実際に着用した写真。
彼女はさすがにセンスがあるので写真も上手なので後はモデル次第かも

◎TOMOKISSIMA's BLOG
http://tomokissima.blogspot.com/

◎ホームページ制作の体験ワークショップ
【期間】 4日間(2時間30分×4回)
▼第1回 7月19日(火)18:30~21:00
・ドメイン取得とレンタルサーバーの契約
・CMS WordPressのインストール
・CMS WordPressの設定
・各種無料ソフトのインストール
▼第2回 7月21日(木)18:30~21:00
・Photoshopなどで簡単な画像編集
・CMSの仕組みの理解と製作作業
▼第3回 7月26日(火)18:30~21:00
・製作作業~
・メールの設定
・問い合わせフォームの設置
▼第4回 7月28日(木)18:30~21:00
・カスタマイズ
・最低限のSEO対策
・簡単動画作製術とYouTubeへのUP
お申し込み詳細はコチラまで
http://www.kodaka-medias.com/p/blog-page_30.html


◎カイゼンチャリティーTシャツ 50枚限定
色 レッド ネイビー イエロー
サイズ XS S M L XL
価格 ¥3,990(税込)
1,000円分の『がんばっぺ!茨城』グッズ付き
http://www.kaizen-5s.com/sale

お陰様でワールドビジネスサテライトの反響を沢山いただきました。
ただ、他府県でやっているのを知らずお知らせできなかった方から
「何で教えてくれなかったの~」という声を多数いただきました。
大阪や札幌などで放映されているとは知りませんでした。

◎ヒップウォーマー
atelier Fiore ~アトリエ・フィオーレ~
http://shop.atelier-fiore.com/
サイズ 幅33cm X 丈45cm
※ウエストはリブのため90cm程度まで伸びます
品質 綿80% 麻18% ポリウレタン2%
価格 1,890円
※新発売を記念して初回は 1,470円
2011年04月25日(月)更新
蘇州「旅行アパレル&ギフト展」 vol.1
<<vol.1 <<前号 次号>>

今回展示会出展の前日に上海に入り現地百貨店バイヤーの方との懇談の機会を得ました。

まずは皆さんご存じの「伊勢丹」さん

次にお邪魔したのは「久光百貨店」さん

上海を訪れたことがある方にはお馴染みかもしれませんが名前が名前だけに
店内の雰囲気を見ると日本の百貨店かと思いきや実は中華系です。
そごう破綻した時に香港のそごうの事業を引き継いだ香港崇光と
上海の九百グループ(九百集団)の合弁でできたとのこと。

詳しくは、色々ありますので書けませんが久光さんではかなりの上層部の方と懇談ができ
イベント開催などの可能性を話し合いました。

ただ中国の百貨店は、絶対的な基本として「委託販売」になるので経費や掛け率などの試算が
キーポイントになりそうです。
基本的には場所の提供というのがスタンスで売り場のスタッフも含め運営は自体は
あくまでもこちらが主体となります。
◎伊勢丹 上海
http://www.isetan.co.jp/icm2/html/com/jp/shanghai_meilong/index.html
◎久光百貨
http://www.jiu-guang.com/


この日、シール(小×100枚)、ステッカー(1枚)、コースター(5枚)、缶バッチ各¥100
¥100の内¥30が茨城県復興のための支援に回ることに。
県外の方は、合計¥10000以上のお買上げから発送して頂けるそうです。
◎注文・購入
order@gamba-ppe.jp へご注文ください。(確認のため必ず返信します)
※発送時に請求書(代金+送料)を同封しますので10日以内に指定口座にお振り込みください。
http://www.gamba-ppe.jp/

今回展示会出展の前日に上海に入り現地百貨店バイヤーの方との懇談の機会を得ました。

まずは皆さんご存じの「伊勢丹」さん

次にお邪魔したのは「久光百貨店」さん

上海を訪れたことがある方にはお馴染みかもしれませんが名前が名前だけに
店内の雰囲気を見ると日本の百貨店かと思いきや実は中華系です。
そごう破綻した時に香港のそごうの事業を引き継いだ香港崇光と
上海の九百グループ(九百集団)の合弁でできたとのこと。

詳しくは、色々ありますので書けませんが久光さんではかなりの上層部の方と懇談ができ
イベント開催などの可能性を話し合いました。

ただ中国の百貨店は、絶対的な基本として「委託販売」になるので経費や掛け率などの試算が
キーポイントになりそうです。
基本的には場所の提供というのがスタンスで売り場のスタッフも含め運営は自体は
あくまでもこちらが主体となります。
◎伊勢丹 上海
http://www.isetan.co.jp/icm2/html/com/jp/shanghai_meilong/index.html
◎久光百貨
http://www.jiu-guang.com/


この日、シール(小×100枚)、ステッカー(1枚)、コースター(5枚)、缶バッチ各¥100
¥100の内¥30が茨城県復興のための支援に回ることに。
県外の方は、合計¥10000以上のお買上げから発送して頂けるそうです。
◎注文・購入
order@gamba-ppe.jp へご注文ください。(確認のため必ず返信します)
※発送時に請求書(代金+送料)を同封しますので10日以内に指定口座にお振り込みください。
http://www.gamba-ppe.jp/
2010年05月28日(金)更新
中島 隆「魂の中小企業」

先日、久しぶりに東京彫刻工業株式会社さんの朝礼にお邪魔しました。
この日は『ニッポン人脈記 魂の中小企業
中島 隆さんが、朝礼でお話しされるということで伺いました。
先だって錦糸町で株式会社浜野製作所の浜野社長よりご紹介いただいた中島さん。

その際に、大変盛り上がり今回の運びとなったのです。

上場企業の社長などに取材する機会が多くその経験から
「日本経済の何たるかを知っているつもりになっていました」と中島さん。
偶然に中小企業を取材することになりそれまでの考えが180度変わったとか。
「皆さんが日本の経済を支えています!私はこれからも応援し続けます!!」
中島さんは東大の応援部。
まつわるエピソードを面白おかしく話す姿がとても印象的でした。
最後は、当時六大学で一番声が通ると評判だったエールを東京彫刻工業株式会社さんへ

身の引き締まる朝礼で私も大変リフレッシュさせて頂きました。
◎中島 隆
ニッポン人脈記 魂の中小企業
◎東京彫刻工業株式会社
http://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼布ぞうりから生まれためりやす草履

▼朝市工房 福ふく

▼伝説のポロシャツプロジェクト

▼TSUDOISM -ツドイズム-

▼BUKOTSU -武骨-

▼atelier Fiore -アトリエ・フィオーレ-

▼プロが使用する布を1m単位で販売!

▼オリジナルのポロ衿やリブを販売!

▼自称日本一小さな染色工場!

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼私たちの布生業(なりわい)

▼布や生地でつながるニットワーク!

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼自分ブランディングへの挑戦! ピエロになる覚悟はあるか? 叩かれる覚悟はあるか?
▼この記事をTwitterでつぶやいてみる♪
▼ブログランキングに参加中!



今読んでる本 最近読んだ本
▼中小・零細企業後継者にオススメの本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
・地域産業の「現場」を行く―誇りと希望と勇気の30話〈第1集〉地域の片隅から
・現場主義の人材育成法 (ちくま新書 (538))
久米 信行著
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・がんばっているのに報われない人のための 「認められる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/100/10014818.html
川上 徹也著
・価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
・仕事はストーリーで動かそう
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
・明日、会社がなくなっても、自分の名前で勝負できますか?
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018013.html
・あの演説はなぜ人を動かしたのか (PHP新書)
天野 敦之著
・君を幸せにする会社
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・宇宙とつながる働き方 経済を回復させるたった一つの方法
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10017696.html
井寄 奈美著
・小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
・トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018223.html
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば、社員は変わる!
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10020343.html
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめレンタルサーバー

2010年04月12日(月)更新
八仙の8000に感激!@日本酒Tシャツ展

これもご縁ですね。
先日行ってきた八戸からも土曜の日本酒Tシャツ展@10pieces exhibition に
参加されている酒蔵さんがありました。

こちらのTシャツメチャクチャ気に入ったのですが、まだ販売はこれからということ。
何と言っても胸のこのマークがイカしています


八戸でお世話になった方にも是非お送りしようと思っているので楽しみだぁ~
・八戸酒造『陸奥八仙』(青森)
http://www.mutsu8000.com
しかし『日本酒Tシャツ100選をやりたい!』という情熱のもと
最初の10蔵を全国から集めた村上 典弘さんが今回の立役者


いつか墨田で全国の隠れた銘酒が飲める街というのもとても魅力的ですね。
◎日本酒Tシャツ展@10pieces exhibition
ところで先日から始めているテスト講座ですが、先週末から始まったA班でトラブル発生
実は、レンタルサーバが4月6日に新システムを導入。
それ以前に契約したB班は問題無かったのですが、導入後のA班は設定がうまくいかず
第二回の講座をあえなく延期。

しかしこれもご縁です。
もし両班とも以前のシステムで滞りなく終了し何も知らずに
本番を始めていたらと思うと逆にホッとしています。
やはり2班に分けておいて良かった

今日、明日でB班は終了です。
うまくいけば5社のホームページを後日ご紹介できます。
▼TSUDOISM -ツドイズム-

▼BUKOTSU -武骨-

▼私たちの生業(なりわい)

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼自分ブランディングへの挑戦! ピエロになる覚悟はあるか? 叩かれる覚悟はあるか?
▼この記事をTwitterでつぶやいてみる♪
▼ブログランキングに参加中!



今読んでる本 最近読んだ本
▼中小・零細企業後継者にオススメの本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
・地域産業の「現場」を行く―誇りと希望と勇気の30話〈第1集〉地域の片隅から
・現場主義の人材育成法 (ちくま新書 (538))
久米 信行著
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・がんばっているのに報われない人のための 「認められる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/100/10014818.html
川上 徹也著
・価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
・仕事はストーリーで動かそう
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
・明日、会社がなくなっても、自分の名前で勝負できますか?
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018013.html
・あの演説はなぜ人を動かしたのか (PHP新書)
天野 敦之著
・君を幸せにする会社
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・宇宙とつながる働き方 経済を回復させるたった一つの方法
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10017696.html
井寄 奈美著
・小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
・トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018223.html
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
▼おすすめレンタルサーバー

2010年01月24日(日)更新
深センテクノセンター大運動会2009 @香港・深セン視察 ⑦
▼深センテクノセンター視察
<<第1話 << 第6話
深セン最終日、この日は恒例の大運動会が行われました。
この深センテクノセンターの大運動会は、以前から一橋の関満博教授から聞いていて
それを見た者は、その光景に圧倒され中にはその場で感動に打ちひしがれ
涙を流すこともあると・・・
しかし近年、日系企業が中心のセンターも不況の煽りを受け企業数も従業員も
減る傾向にあり恒例の運動会を中止した年もあったとか
今回、久田さんを中心に『規模を小さくしても運動会だけはやろう!』ということで実現
ラッキーなことにたまたま今回その場に立ち会うことが出来た
審判として・・・
規模が小さくなったと言ってもかなりの人数
賞金が出ることもありワーカーさんたちの真剣さは、メチャクチャ伝わってきます。
久しぶりにスポーツの真剣勝負を目の当たりにしてピリッとした気持ちになりました。
4日間の深センの視察が終わりました。深センを後にした私たちは再び香港へ
香港に着いたのは既に18時を回っていましたが、せっかく香港に来たのだからと夜景を見に
考えてみれば連休をからめての5日間の海外でコレと言って観光などもしていませんでした。
ただ、日々の充実感は、やはり日本で味わえないものがありました。
ちょっとピンボケしてしまったが、この夜景には思い出があります。
何度か香港に来ていますがその度にここに立ちます。
それは親父が昔から話していた話し・・・
『初めて香港に行ったとき百万ドルの夜景に National の看板を見て
自分の会社も世界に通用する企業にする!』と思ったとか
そんな National の名前は、今やグローバルの波にのまれ社名変更を余儀なくされました。
親父が見たのはきっと40年以上前のこと。名前は変わってもこの夜景の一部として
これからも残ってもらいたいものです。
お腹も減ったのでブラブラしながらレストラン探しへ・・・
最後の晩餐もやっぱり中華ですね
たまたま入ったのですが結構有名なところだったようで
とても混んでいましたが運良く入れました。
美味しかったですね~
メンバーともこの視察を振り返って話しが盛り上がりました
◎滬江大飯店 Wu Kong Shanghai Restaurant
Alpha House Basement,
27-33 Nathan Road, Tsimshatsui, Kowloon
TEL 2366-7244
レストランを後にして屋台などをブラブラ
今回の収穫は多く、大きな刺激と大きな経験を得るコトが出来ました。
それにも増して同行した方々からのたくさんのコトを学ぶ視察でも有りました。
◎今回の深センテクノセンター視察に参加されたメンバー
・株式会社浜野製作所 浜野 慶一 社長
http://www.hamano-products.co.jp/
・有限会社エヌ・イー・ワークス 三澤 誠 社長
http://www.new-works.jp/
・有限会社アイワ精密 池之内 隆司 専務
http://www.nc-net.or.jp/order/companyinfo/?id=72604
・東京彫刻工業株式会社 花輪 篤稔 社長
http://www.tokyo-chokoku.co.jp/
完
▼遂に1月26日(火)発売開始決定! カイゼン5STシャツ
▼私たちの生業(なりわい)
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼自分ブランディングへの挑戦! ピエロになる覚悟はあるか? 叩かれる覚悟はあるか?
▼この記事をTwitterでつぶやいてみる♪
▼ブログランキングに参加中!
今読んでる本 最近読んだ本
▼中小・零細企業後継者にオススメの本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
・地域産業の「現場」を行く―誇りと希望と勇気の30話〈第1集〉地域の片隅から
・現場主義の人材育成法 (ちくま新書 (538))
久米 信行著
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・がんばっているのに報われない人のための 「認められる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/100/10014818.html
川上 徹也著
・価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
・仕事はストーリーで動かそう
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
・明日、会社がなくなっても、自分の名前で勝負できますか?
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018013.html
・あの演説はなぜ人を動かしたのか (PHP新書)
天野 敦之著
・君を幸せにする会社
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・宇宙とつながる働き方 経済を回復させるたった一つの方法
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10017696.html
井寄 奈美著
・小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
・トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018223.html
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
▼おすすめレンタルサーバー

<<第1話 << 第6話

深セン最終日、この日は恒例の大運動会が行われました。
この深センテクノセンターの大運動会は、以前から一橋の関満博教授から聞いていて
それを見た者は、その光景に圧倒され中にはその場で感動に打ちひしがれ
涙を流すこともあると・・・
しかし近年、日系企業が中心のセンターも不況の煽りを受け企業数も従業員も
減る傾向にあり恒例の運動会を中止した年もあったとか
今回、久田さんを中心に『規模を小さくしても運動会だけはやろう!』ということで実現

ラッキーなことにたまたま今回その場に立ち会うことが出来た
審判として・・・

規模が小さくなったと言ってもかなりの人数
賞金が出ることもありワーカーさんたちの真剣さは、メチャクチャ伝わってきます。

久しぶりにスポーツの真剣勝負を目の当たりにしてピリッとした気持ちになりました。
4日間の深センの視察が終わりました。深センを後にした私たちは再び香港へ
香港に着いたのは既に18時を回っていましたが、せっかく香港に来たのだからと夜景を見に
考えてみれば連休をからめての5日間の海外でコレと言って観光などもしていませんでした。
ただ、日々の充実感は、やはり日本で味わえないものがありました。

ちょっとピンボケしてしまったが、この夜景には思い出があります。
何度か香港に来ていますがその度にここに立ちます。
それは親父が昔から話していた話し・・・
『初めて香港に行ったとき百万ドルの夜景に National の看板を見て
自分の会社も世界に通用する企業にする!』と思ったとか

そんな National の名前は、今やグローバルの波にのまれ社名変更を余儀なくされました。
親父が見たのはきっと40年以上前のこと。名前は変わってもこの夜景の一部として
これからも残ってもらいたいものです。
お腹も減ったのでブラブラしながらレストラン探しへ・・・
最後の晩餐もやっぱり中華ですね


たまたま入ったのですが結構有名なところだったようで
とても混んでいましたが運良く入れました。

美味しかったですね~
メンバーともこの視察を振り返って話しが盛り上がりました
◎滬江大飯店 Wu Kong Shanghai Restaurant
Alpha House Basement,
27-33 Nathan Road, Tsimshatsui, Kowloon
TEL 2366-7244
レストランを後にして屋台などをブラブラ
今回の収穫は多く、大きな刺激と大きな経験を得るコトが出来ました。
それにも増して同行した方々からのたくさんのコトを学ぶ視察でも有りました。

◎今回の深センテクノセンター視察に参加されたメンバー
・株式会社浜野製作所 浜野 慶一 社長
http://www.hamano-products.co.jp/
・有限会社エヌ・イー・ワークス 三澤 誠 社長
http://www.new-works.jp/
・有限会社アイワ精密 池之内 隆司 専務
http://www.nc-net.or.jp/order/companyinfo/?id=72604
・東京彫刻工業株式会社 花輪 篤稔 社長
http://www.tokyo-chokoku.co.jp/
完
▼遂に1月26日(火)発売開始決定! カイゼン5STシャツ
▼私たちの生業(なりわい)

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼自分ブランディングへの挑戦! ピエロになる覚悟はあるか? 叩かれる覚悟はあるか?
▼この記事をTwitterでつぶやいてみる♪
▼ブログランキングに参加中!



今読んでる本 最近読んだ本
▼中小・零細企業後継者にオススメの本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
・地域産業の「現場」を行く―誇りと希望と勇気の30話〈第1集〉地域の片隅から
・現場主義の人材育成法 (ちくま新書 (538))
久米 信行著
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・がんばっているのに報われない人のための 「認められる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/100/10014818.html
川上 徹也著
・価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
・仕事はストーリーで動かそう
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
・明日、会社がなくなっても、自分の名前で勝負できますか?
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018013.html
・あの演説はなぜ人を動かしたのか (PHP新書)
天野 敦之著
・君を幸せにする会社
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・宇宙とつながる働き方 経済を回復させるたった一つの方法
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10017696.html
井寄 奈美著
・小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
・トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018223.html
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
▼おすすめレンタルサーバー

«前へ | 次へ» |
- ちょっとしたこと(78)
- グルメ・両国界隈(70)
- 莫大小道(37)
- ゴルフ・スポーツ(41)
- つばめ日記(9)
- 志交流(18)
- グルメ・取り寄せ(104)
- 広報・宣伝(4)
- IT・情報・コミュニケーション(23)
- フロンティアすみだ塾(10)
- 旅行・レジャー(8)
- 新着イベント・ニュース(61)
- 工場・展示会視察(33)
- 読書・雑誌(33)
- 住宅・不動産(1)
- 社会貢献(8)
- ツドイズム(14)
- 工場見学(10)
- グルメ・錦糸町界隈(67)
- 生産・仕入れ(1)
- 熱き後継者たち(33)
- インターンシップ(11)
- 投資・資産運用(2)
- 地域振興(70)
- 夢・経営理念(36)
- 財務・金融(3)
- なんてたってイタリア(11)
- ネット通販(18)
- 商品・デザイン(9)
- 新着商品・サービス(51)
- コラボレーション(12)
- 地球環境(8)
- 趣味・ゲーム(1)
- 事業継承(1)
- 顧客サービス(2)
- 業界情報(14)
- 莫大小屋今昔物語(69)
- ストーリー研究会(23)
- 音楽・演劇(2)
- 組織・人事(2)
- 映画・TV(3)
- 営業・販売(5)
- 東日本大震災(26)
- 電子カタログ(1)
- 虎鯖棒すし(1)
- グルメ・浅草界隈(2)
- 復興支援メディア隊(5)
- グルメ・吉祥寺界隈(1)
- 牛乳プリン(2)
- グルメ・門前仲町界隈(1)
- 布ぞうり(13)
- ひたち立志塾(2)
- 展示会出展(6)
- カイゼンTシャツ(2)
- 配財プロジェクト(55)
- グルメ・業平橋界隈(6)
- ヒップウォーマー(3)
- アフリカの子供たち(1)
- 政治・経済(2)
- マスク ド アキラマン(1)
- 東北の味(1)
- 海外進出(12)
- 節電(1)
- 講演・講義(3)
- グルメ・ラーメン(2)
- 墨田区(11)
- グルメ・渋谷界隈(1)
- グルメ・麻布十番(1)
- グルメ・吉祥寺(2)
- エコ・リサイクル(2)
- 日本発ものづくり提言プロジェクト(10)
- 東京ニットファッション工業組合(6)
- あったかグッズ(4)
- グルメ・上野界隈(1)
- Tokyo Downtown Cool(3)
- 親子二人旅のススメ(20)
- グローカルメディアプロデューサー(3)
- グルメ・森下界隈(1)
- 東京スカイツリーのコト(5)
- 第二創業(1)
- グルメ・大阪(2)
- グルメ・亀戸(2)
- 冷え取り靴下にあうルームシューズ(102)