ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「目指せ!! 強小企業2.0」60年続く下町の莫大小(めりやす)屋をITを活用し小さくて強い企業にするため日々奮闘中!
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
2010年01月17日(日)更新
東彫工業 @香港・深セン視察 ⑤
▼深センテクノセンター視察
<<第1話 << 第4話 第6話>>
今回の深センテクノセンターへの視察で一番の目的は東京彫刻工業株式会社さんの工場見学。
別会社のため、現地での社名は『東彫工業』一つのビルの2階に入っていました。
広さは、80平米ぐらいですかね
1/3を事務所、残りが組み立て工場
現地の中国スタッフが作業員1名、事務員1名。
事務員の方は、言葉はもちろん読み書きもこなします。
現在、花輪社長は月の約半分を現地で業務に携わる形を取っています。
他に常駐のスタッフが1名とこの時は技術指導にベテランの職人さんが1名いらっしゃいました。
この深セン工場では、新商品の『MarkinBOX』の組み立てをメインの業務としています。
流れ作業ではなく作業員が1名で日に1台の生産を予定
見学後は、花輪社長を囲んで色々と話しを伺いました。
『どうして深センに進出を?やはりコストのメリットからですか?』
花輪社長『コストの件も当然あります。今回の新商品も市場価格よりも
30%程コストダウンに成功しています。』
『ただ、それだけではありません』
『ここで創ったモノを日本だけでなく世界に販売していきたい!』
『特にASEAN地域には、今後大きな可能性があります』
この時すでにシンガポールへの進出も進めていた花輪社長は
後日現地にも会社を設立されたとのこと。
ASEANを見据えているとはさすがです。
だからこそ深セン、だからこそ香港なのですね。
花輪社長は、アメリカに留学の経験があり英語が堪能。
その点でも世界との隔たり感を感じさせないのでしょう。
その後お昼に出かけました。
昼食は出発前から楽しみにしていた地元の人たちが通うラーメン屋さん。
パフォーマンスなのか場所がないのか店先でバン=バン=と麺を打つ店主
いや= しかし見事な手さばきなんですよ~
いわゆる通常麺のラーメンと日本でも有名になった刀削麺が選べます
しかしその値段を見てビックリです
1元約15円ぐらいだから・・・
えっ? メニュー最上部の牛肉拉麺頼んだので・・・ しかも小だったよな・・・
待てよ・・・
4元って事は・・・
これって・・・
60円ってこと!
しかもメチャ旨です
ラーメンと言うよりも日本で言う棒うどんに近いですね=
スープもあっさり系で日本の変に凝ったラーメンに慣れている者としては
とてもシンプルで旨かったです!
他にも水餃子に
チャーハンもいただきましたが
どれも想像していたよりも全然油っ気が薄く『これなら毎日食べられる』という感じでした。
それはそうですよね、中国の方、特に一般の人を見ていても太っている人少ないですもんね。
メンバーの皆さんも大満足でした
旨かったぁ~
▼私たちの生業(なりわい)
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼自分ブランディングへの挑戦! ピエロになる覚悟はあるか? 叩かれる覚悟はあるか?
▼この記事をTwitterでつぶやいてみる♪
▼ブログランキングに参加中!
今読んでる本 最近読んだ本
▼中小・零細企業後継者にオススメの本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
・地域産業の「現場」を行く―誇りと希望と勇気の30話〈第1集〉地域の片隅から
・現場主義の人材育成法 (ちくま新書 (538))
久米 信行著
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・がんばっているのに報われない人のための 「認められる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/100/10014818.html
川上 徹也著
・価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
・仕事はストーリーで動かそう
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
・明日、会社がなくなっても、自分の名前で勝負できますか?
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018013.html
・あの演説はなぜ人を動かしたのか (PHP新書)
天野 敦之著
・君を幸せにする会社
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・宇宙とつながる働き方 経済を回復させるたった一つの方法
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10017696.html
井寄 奈美著
・小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
・トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018223.html
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
▼おすすめレンタルサーバー

<<第1話 << 第4話 第6話>>

今回の深センテクノセンターへの視察で一番の目的は東京彫刻工業株式会社さんの工場見学。
別会社のため、現地での社名は『東彫工業』一つのビルの2階に入っていました。

広さは、80平米ぐらいですかね

1/3を事務所、残りが組み立て工場

現地の中国スタッフが作業員1名、事務員1名。
事務員の方は、言葉はもちろん読み書きもこなします。

現在、花輪社長は月の約半分を現地で業務に携わる形を取っています。
他に常駐のスタッフが1名とこの時は技術指導にベテランの職人さんが1名いらっしゃいました。

この深セン工場では、新商品の『MarkinBOX』の組み立てをメインの業務としています。

流れ作業ではなく作業員が1名で日に1台の生産を予定

見学後は、花輪社長を囲んで色々と話しを伺いました。

『どうして深センに進出を?やはりコストのメリットからですか?』
花輪社長『コストの件も当然あります。今回の新商品も市場価格よりも
30%程コストダウンに成功しています。』
『ただ、それだけではありません』
『ここで創ったモノを日本だけでなく世界に販売していきたい!』
『特にASEAN地域には、今後大きな可能性があります』
この時すでにシンガポールへの進出も進めていた花輪社長は
後日現地にも会社を設立されたとのこと。
ASEANを見据えているとはさすがです。
だからこそ深セン、だからこそ香港なのですね。
花輪社長は、アメリカに留学の経験があり英語が堪能。
その点でも世界との隔たり感を感じさせないのでしょう。
その後お昼に出かけました。
昼食は出発前から楽しみにしていた地元の人たちが通うラーメン屋さん。

パフォーマンスなのか場所がないのか店先でバン=バン=と麺を打つ店主

いや= しかし見事な手さばきなんですよ~

いわゆる通常麺のラーメンと日本でも有名になった刀削麺が選べます
しかしその値段を見てビックリです

1元約15円ぐらいだから・・・
えっ? メニュー最上部の牛肉拉麺頼んだので・・・ しかも小だったよな・・・
待てよ・・・
4元って事は・・・
これって・・・

60円ってこと!
しかもメチャ旨です

ラーメンと言うよりも日本で言う棒うどんに近いですね=

スープもあっさり系で日本の変に凝ったラーメンに慣れている者としては
とてもシンプルで旨かったです!
他にも水餃子に

チャーハンもいただきましたが

どれも想像していたよりも全然油っ気が薄く『これなら毎日食べられる』という感じでした。
それはそうですよね、中国の方、特に一般の人を見ていても太っている人少ないですもんね。
メンバーの皆さんも大満足でした


旨かったぁ~
▼私たちの生業(なりわい)

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼自分ブランディングへの挑戦! ピエロになる覚悟はあるか? 叩かれる覚悟はあるか?
▼この記事をTwitterでつぶやいてみる♪
▼ブログランキングに参加中!



今読んでる本 最近読んだ本
▼中小・零細企業後継者にオススメの本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
・地域産業の「現場」を行く―誇りと希望と勇気の30話〈第1集〉地域の片隅から
・現場主義の人材育成法 (ちくま新書 (538))
久米 信行著
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・がんばっているのに報われない人のための 「認められる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/100/10014818.html
川上 徹也著
・価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
・仕事はストーリーで動かそう
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
・明日、会社がなくなっても、自分の名前で勝負できますか?
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018013.html
・あの演説はなぜ人を動かしたのか (PHP新書)
天野 敦之著
・君を幸せにする会社
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・宇宙とつながる働き方 経済を回復させるたった一つの方法
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10017696.html
井寄 奈美著
・小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
・トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018223.html
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
▼おすすめレンタルサーバー

2010年01月16日(土)更新
深センテクノセンター @香港・深セン視察 ④
▼深センテクノセンター視察
<<第1話 << 第3話 第5話>>
視察2日目。いよいよ深センテクノセンター(日技城)に足を踏み入れました。
かなり広い敷地にいわゆる工業団地のように様々な工場が入居するビルがズラッと
この日は、土曜ということもあって、すこし閑散としていましたが
それでもお昼になるとワッと工員さんたちが出てきました。
センター内の食堂
こちらが工員さんたちの食堂
こちらは、日本人などのいわゆる経営者たちの食堂
工員さんいわゆるワーカーさんたちと経営者サイドの食堂が分かれているのには
ちょっとビックリしましたが安く食事を抑えるという工員さんたちからの視線だと
当り前なのかもしれません。
◎観瀾日技城製造廠(ガンランテクノセンター)
深圳市宝安区観瀾鎮桂花村廟渓工業区
Miao Xi Industry Zone, Guihua, Guan Lan, Bao An, Shen Zhen, China
TEL: (+86)755-2798-0374
▼私たちの生業(なりわい)
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼自分ブランディングへの挑戦! ピエロになる覚悟はあるか? 叩かれる覚悟はあるか?
▼この記事をTwitterでつぶやいてみる♪
▼ブログランキングに参加中!
今読んでる本 最近読んだ本
▼中小・零細企業後継者にオススメの本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
・地域産業の「現場」を行く―誇りと希望と勇気の30話〈第1集〉地域の片隅から
・現場主義の人材育成法 (ちくま新書 (538))
久米 信行著
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・がんばっているのに報われない人のための 「認められる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/100/10014818.html
川上 徹也著
・価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
・仕事はストーリーで動かそう
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
・明日、会社がなくなっても、自分の名前で勝負できますか?
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018013.html
・あの演説はなぜ人を動かしたのか (PHP新書)
天野 敦之著
・君を幸せにする会社
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・宇宙とつながる働き方 経済を回復させるたった一つの方法
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10017696.html
井寄 奈美著
・小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
・トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018223.html
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
▼おすすめレンタルサーバー

<<第1話 << 第3話 第5話>>

視察2日目。いよいよ深センテクノセンター(日技城)に足を踏み入れました。

かなり広い敷地にいわゆる工業団地のように様々な工場が入居するビルがズラッと

この日は、土曜ということもあって、すこし閑散としていましたが
それでもお昼になるとワッと工員さんたちが出てきました。

センター内の食堂

こちらが工員さんたちの食堂

こちらは、日本人などのいわゆる経営者たちの食堂

工員さんいわゆるワーカーさんたちと経営者サイドの食堂が分かれているのには
ちょっとビックリしましたが安く食事を抑えるという工員さんたちからの視線だと
当り前なのかもしれません。

◎観瀾日技城製造廠(ガンランテクノセンター)
深圳市宝安区観瀾鎮桂花村廟渓工業区
Miao Xi Industry Zone, Guihua, Guan Lan, Bao An, Shen Zhen, China
TEL: (+86)755-2798-0374
▼私たちの生業(なりわい)

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼自分ブランディングへの挑戦! ピエロになる覚悟はあるか? 叩かれる覚悟はあるか?
▼この記事をTwitterでつぶやいてみる♪
▼ブログランキングに参加中!



今読んでる本 最近読んだ本
▼中小・零細企業後継者にオススメの本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
・地域産業の「現場」を行く―誇りと希望と勇気の30話〈第1集〉地域の片隅から
・現場主義の人材育成法 (ちくま新書 (538))
久米 信行著
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・がんばっているのに報われない人のための 「認められる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/100/10014818.html
川上 徹也著
・価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
・仕事はストーリーで動かそう
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
・明日、会社がなくなっても、自分の名前で勝負できますか?
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018013.html
・あの演説はなぜ人を動かしたのか (PHP新書)
天野 敦之著
・君を幸せにする会社
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・宇宙とつながる働き方 経済を回復させるたった一つの方法
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10017696.html
井寄 奈美著
・小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
・トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018223.html
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
▼おすすめレンタルサーバー

2010年01月11日(月)更新
番外編!深センナイト♪ @香港・深セン視察 ③
▼深センテクノセンター視察
<<第1話 << 第2話 第4話>>
初日の夕飯を終え、ホテルに向かう途中、裏通りを歩くことに・・・
この日は金曜の夜。ちょっと意外ですが中国でも基本的には週休二日。
休み前ということでちょっとした繁華街なのか人でごった返していました。
歩いているとパン屋さんを発見
興味津々のメンバーは、早速ご入店=
火鍋食べ終わったばかりなのに・・・
いわゆる、甘系は別腹ってヤツですかぁ~
深センでもこの地域はまだまだ豊かな地域では無いようですが
それにしても若者がくり出して楽しんでいます。
よくある串モノの屋台などに並んでフライドポテトなんかの若者向けネタもありました。
こちらは、決して怪しい場所ではありません!
ここがホテルなのです
このホテルに併設されているのがスーパーマーケット。
好奇心に火がついたメンバーはスーパーマーケットにも乱入!
何やら売り子のお姉さんを捕まえてシャンプーなのか?リンスなのか?の国境を越えた論議に!
ここで袋に詰め放題的お菓子のコーナーを発見!
お土産に!と躍起なる某社長の横顔です
いやそれにしても間違いなく活気に溢れてますね~
▼私たちの生業(なりわい)
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼自分ブランディングへの挑戦! ピエロになる覚悟はあるか? 叩かれる覚悟はあるか?
▼この記事をTwitterでつぶやいてみる♪
▼ブログランキングに参加中!
今読んでる本 最近読んだ本
▼中小・零細企業後継者にオススメの本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
・地域産業の「現場」を行く―誇りと希望と勇気の30話〈第1集〉地域の片隅から
・現場主義の人材育成法 (ちくま新書 (538))
久米 信行著
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・がんばっているのに報われない人のための 「認められる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/100/10014818.html
川上 徹也著
・価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
・仕事はストーリーで動かそう
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
・明日、会社がなくなっても、自分の名前で勝負できますか?
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018013.html
・あの演説はなぜ人を動かしたのか (PHP新書)
天野 敦之著
・君を幸せにする会社
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・宇宙とつながる働き方 経済を回復させるたった一つの方法
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10017696.html
井寄 奈美著
・小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
・トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018223.html
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
▼おすすめレンタルサーバー

<<第1話 << 第2話 第4話>>

初日の夕飯を終え、ホテルに向かう途中、裏通りを歩くことに・・・
この日は金曜の夜。ちょっと意外ですが中国でも基本的には週休二日。
休み前ということでちょっとした繁華街なのか人でごった返していました。
歩いているとパン屋さんを発見

興味津々のメンバーは、早速ご入店=


火鍋食べ終わったばかりなのに・・・
いわゆる、甘系は別腹ってヤツですかぁ~

深センでもこの地域はまだまだ豊かな地域では無いようですが
それにしても若者がくり出して楽しんでいます。
よくある串モノの屋台などに並んでフライドポテトなんかの若者向けネタもありました。

こちらは、決して怪しい場所ではありません!


ここがホテルなのです

このホテルに併設されているのがスーパーマーケット。
好奇心に火がついたメンバーはスーパーマーケットにも乱入!

何やら売り子のお姉さんを捕まえてシャンプーなのか?リンスなのか?の国境を越えた論議に!

ここで袋に詰め放題的お菓子のコーナーを発見!
お土産に!と躍起なる某社長の横顔です


いやそれにしても間違いなく活気に溢れてますね~
▼私たちの生業(なりわい)

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼自分ブランディングへの挑戦! ピエロになる覚悟はあるか? 叩かれる覚悟はあるか?
▼この記事をTwitterでつぶやいてみる♪
▼ブログランキングに参加中!



今読んでる本 最近読んだ本
▼中小・零細企業後継者にオススメの本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
・地域産業の「現場」を行く―誇りと希望と勇気の30話〈第1集〉地域の片隅から
・現場主義の人材育成法 (ちくま新書 (538))
久米 信行著
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・がんばっているのに報われない人のための 「認められる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/100/10014818.html
川上 徹也著
・価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
・仕事はストーリーで動かそう
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
・明日、会社がなくなっても、自分の名前で勝負できますか?
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018013.html
・あの演説はなぜ人を動かしたのか (PHP新書)
天野 敦之著
・君を幸せにする会社
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・宇宙とつながる働き方 経済を回復させるたった一つの方法
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10017696.html
井寄 奈美著
・小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
・トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018223.html
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
▼おすすめレンタルサーバー

2010年01月10日(日)更新
新亜電器製品廠有限公司 @香港・深セン視察 ②
▼深センテクノセンター視察
<<第1話 第3話>>
深セン初日の午後からは、深センテクノセンターではなく地元の工場視察に向かいました。
こちら 新亜電器製品廠有限公司 は、プレス工場。
同行した浜野製作所の浜野社長もかなり興味津々。
しかも後継者が女性というのもこれまた注目すべき点でした。
彼女自体に技術の経験はありませんが大学で学んだマネージメントを生かし
この工場から世界に向けて技術を発信していこうと悪戦苦闘中だとか
もちろんのその視野には、日本も含まれています。
いや= 女性経営者というだけではないのでしょうがとにかく工場内のキレイさには驚きです。
そしていよいよプレスの現場へ。もちろん金属系の仕事が本業ではないので
プレス工場をそんなに見たことが有るわけではありません。
こんなに大きなプレス機見たのは初めてでしたしその音というか迫力に圧倒されました。
◎新亜電器製品廠有限公司
http://www.sunah.com.hk/
※日本語のサイトもあります。
こうして初日の視察を終えて夕食の宴となりました。
この日は、東京彫刻工業の方々のはからいで、火鍋をご馳走になることに
技術指導として現地で取り組む職人の方。
異国の地で食生活も違う中でご苦労は、あると思うのですが・・・
そんな心配をよそに『自分の技術を伝承できる喜びを感じている』と語る
職人さんの目の輝きが本当に印象的でした。
本格的な火鍋は、初体験
薬味は自由に各自でアレンジ
私は、ピリ辛そうな感じで
メチャうま=
餃子やチャーハンも普通に美味しい~
いや= 飯は全然OKですね=
中でもやっぱり辛い系が、本当においしいですね~
店の名前とか場所とかお知らせしたいのですがとにかく漢字が
分かりそうで分からないのがミソ
詳しくは、東京彫刻工業の花輪社長まで
▼私たちの生業(なりわい)
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼自分ブランディングへの挑戦! ピエロになる覚悟はあるか? 叩かれる覚悟はあるか?
▼この記事をTwitterでつぶやいてみる♪
▼ブログランキングに参加中!
今読んでる本 最近読んだ本
▼中小・零細企業後継者にオススメの本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
・地域産業の「現場」を行く―誇りと希望と勇気の30話〈第1集〉地域の片隅から
・現場主義の人材育成法 (ちくま新書 (538))
久米 信行著
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・がんばっているのに報われない人のための 「認められる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/100/10014818.html
川上 徹也著
・価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
・仕事はストーリーで動かそう
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
・明日、会社がなくなっても、自分の名前で勝負できますか?
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018013.html
・あの演説はなぜ人を動かしたのか (PHP新書)
天野 敦之著
・君を幸せにする会社
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・宇宙とつながる働き方 経済を回復させるたった一つの方法
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10017696.html
井寄 奈美著
・小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
・トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018223.html
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
▼おすすめレンタルサーバー

<<第1話 第3話>>

深セン初日の午後からは、深センテクノセンターではなく地元の工場視察に向かいました。
こちら 新亜電器製品廠有限公司 は、プレス工場。
同行した浜野製作所の浜野社長もかなり興味津々。
しかも後継者が女性というのもこれまた注目すべき点でした。

彼女自体に技術の経験はありませんが大学で学んだマネージメントを生かし
この工場から世界に向けて技術を発信していこうと悪戦苦闘中だとか

もちろんのその視野には、日本も含まれています。

いや= 女性経営者というだけではないのでしょうがとにかく工場内のキレイさには驚きです。
そしていよいよプレスの現場へ。もちろん金属系の仕事が本業ではないので
プレス工場をそんなに見たことが有るわけではありません。
こんなに大きなプレス機見たのは初めてでしたしその音というか迫力に圧倒されました。
◎新亜電器製品廠有限公司
http://www.sunah.com.hk/
※日本語のサイトもあります。
こうして初日の視察を終えて夕食の宴となりました。
この日は、東京彫刻工業の方々のはからいで、火鍋をご馳走になることに

技術指導として現地で取り組む職人の方。
異国の地で食生活も違う中でご苦労は、あると思うのですが・・・

そんな心配をよそに『自分の技術を伝承できる喜びを感じている』と語る
職人さんの目の輝きが本当に印象的でした。
本格的な火鍋は、初体験


薬味は自由に各自でアレンジ


私は、ピリ辛そうな感じで


メチャうま=
餃子やチャーハンも普通に美味しい~
いや= 飯は全然OKですね=
中でもやっぱり辛い系が、本当においしいですね~

店の名前とか場所とかお知らせしたいのですがとにかく漢字が
分かりそうで分からないのがミソ

詳しくは、東京彫刻工業の花輪社長まで

▼私たちの生業(なりわい)

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼自分ブランディングへの挑戦! ピエロになる覚悟はあるか? 叩かれる覚悟はあるか?
▼この記事をTwitterでつぶやいてみる♪
▼ブログランキングに参加中!



今読んでる本 最近読んだ本
▼中小・零細企業後継者にオススメの本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
・地域産業の「現場」を行く―誇りと希望と勇気の30話〈第1集〉地域の片隅から
・現場主義の人材育成法 (ちくま新書 (538))
久米 信行著
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・がんばっているのに報われない人のための 「認められる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/100/10014818.html
川上 徹也著
・価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
・仕事はストーリーで動かそう
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
・明日、会社がなくなっても、自分の名前で勝負できますか?
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018013.html
・あの演説はなぜ人を動かしたのか (PHP新書)
天野 敦之著
・君を幸せにする会社
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・宇宙とつながる働き方 経済を回復させるたった一つの方法
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10017696.html
井寄 奈美著
・小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
・トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018223.html
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
▼おすすめレンタルサーバー

2010年01月09日(土)更新
MORITEX @香港・深セン視察 ①
▼深センテクノセンター視察
第2話>>
昨年11月に深センテクノセンターに工場進出した、東京彫刻工業㈱の花輪社長へ
視察も兼ねてお邪魔した。
成田を夕方の便で出発、香港には時計の針が翌日になるころに到着。
翌日、深センテクノセンターの創設メンバーの一人でもある伝説の人
石井次郎さんと合流、一路深センへ向かうこととなりました。
香港は、中国に返還されたとはいえ、まだ外国のよう。
深センに入るときもインフルエンザのアンケートと入国検査が有るんです。
深センから迎えのバスで約1時間ほどでしょうか・・・
まずは、石井さんのMORITEXさんにお邪魔しました。
情報交換の後は、光ファイバー工場を見学させて頂きました。
見学途中でも現在の中国事情や見学者それぞれの業種に対する情報を熱く語る石井さん
初っぱなからいきなり刺激ビンビンでした。
その後近くの中華料理店へ。この旅最初の食事となりました。
もちろん石井さんのご案内なので味の保証は、当り前ですが
この唐辛子の炒めものは辛いのは辛いですが病みつきになる旨辛さ
麻婆豆腐も旨かったなぁ~ 見た目より脂っ濃くなく食べ過ぎちゃうんですよね~
お昼からお腹一杯、こころも一杯でした。
▼私たちの生業(なりわい)
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼自分ブランディングへの挑戦! ピエロになる覚悟はあるか? 叩かれる覚悟はあるか?
▼この記事をTwitterでつぶやいてみる♪
▼ブログランキングに参加中!
今読んでる本 最近読んだ本
▼中小・零細企業後継者にオススメの本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
・地域産業の「現場」を行く―誇りと希望と勇気の30話〈第1集〉地域の片隅から
・現場主義の人材育成法 (ちくま新書 (538))
久米 信行著
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・がんばっているのに報われない人のための 「認められる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/100/10014818.html
川上 徹也著
・価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
・仕事はストーリーで動かそう
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
・明日、会社がなくなっても、自分の名前で勝負できますか?
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018013.html
・あの演説はなぜ人を動かしたのか (PHP新書)
天野 敦之著
・君を幸せにする会社
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・宇宙とつながる働き方 経済を回復させるたった一つの方法
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10017696.html
井寄 奈美著
・小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
・トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018223.html
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
▼おすすめレンタルサーバー

第2話>>

昨年11月に深センテクノセンターに工場進出した、東京彫刻工業㈱の花輪社長へ
視察も兼ねてお邪魔した。
成田を夕方の便で出発、香港には時計の針が翌日になるころに到着。
翌日、深センテクノセンターの創設メンバーの一人でもある伝説の人
石井次郎さんと合流、一路深センへ向かうこととなりました。

香港は、中国に返還されたとはいえ、まだ外国のよう。
深センに入るときもインフルエンザのアンケートと入国検査が有るんです。
深センから迎えのバスで約1時間ほどでしょうか・・・
まずは、石井さんのMORITEXさんにお邪魔しました。

情報交換の後は、光ファイバー工場を見学させて頂きました。

見学途中でも現在の中国事情や見学者それぞれの業種に対する情報を熱く語る石井さん

初っぱなからいきなり刺激ビンビンでした。
その後近くの中華料理店へ。この旅最初の食事となりました。

もちろん石井さんのご案内なので味の保証は、当り前ですが
この唐辛子の炒めものは辛いのは辛いですが病みつきになる旨辛さ

麻婆豆腐も旨かったなぁ~ 見た目より脂っ濃くなく食べ過ぎちゃうんですよね~

お昼からお腹一杯、こころも一杯でした。
▼私たちの生業(なりわい)

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼自分ブランディングへの挑戦! ピエロになる覚悟はあるか? 叩かれる覚悟はあるか?
▼この記事をTwitterでつぶやいてみる♪
▼ブログランキングに参加中!



今読んでる本 最近読んだ本
▼中小・零細企業後継者にオススメの本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
・地域産業の「現場」を行く―誇りと希望と勇気の30話〈第1集〉地域の片隅から
・現場主義の人材育成法 (ちくま新書 (538))
久米 信行著
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・がんばっているのに報われない人のための 「認められる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/100/10014818.html
川上 徹也著
・価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
・仕事はストーリーで動かそう
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
・明日、会社がなくなっても、自分の名前で勝負できますか?
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018013.html
・あの演説はなぜ人を動かしたのか (PHP新書)
天野 敦之著
・君を幸せにする会社
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・宇宙とつながる働き方 経済を回復させるたった一つの方法
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10017696.html
井寄 奈美著
・小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
・トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018223.html
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
▼おすすめレンタルサーバー

«前へ | 次へ» |
- ちょっとしたこと(78)
- グルメ・両国界隈(70)
- 莫大小道(37)
- ゴルフ・スポーツ(41)
- つばめ日記(9)
- 志交流(18)
- グルメ・取り寄せ(104)
- 広報・宣伝(4)
- IT・情報・コミュニケーション(23)
- フロンティアすみだ塾(10)
- 旅行・レジャー(8)
- 新着イベント・ニュース(61)
- 工場・展示会視察(33)
- 読書・雑誌(33)
- 住宅・不動産(1)
- 社会貢献(8)
- ツドイズム(14)
- 工場見学(10)
- グルメ・錦糸町界隈(67)
- 生産・仕入れ(1)
- 熱き後継者たち(33)
- インターンシップ(11)
- 投資・資産運用(2)
- 地域振興(70)
- 夢・経営理念(36)
- 財務・金融(3)
- なんてたってイタリア(11)
- ネット通販(18)
- 商品・デザイン(9)
- 新着商品・サービス(51)
- コラボレーション(12)
- 地球環境(8)
- 趣味・ゲーム(1)
- 事業継承(1)
- 顧客サービス(2)
- 業界情報(14)
- 莫大小屋今昔物語(69)
- ストーリー研究会(23)
- 音楽・演劇(2)
- 組織・人事(2)
- 映画・TV(3)
- 営業・販売(5)
- 東日本大震災(26)
- 電子カタログ(1)
- 虎鯖棒すし(1)
- グルメ・浅草界隈(2)
- 復興支援メディア隊(5)
- グルメ・吉祥寺界隈(1)
- 牛乳プリン(2)
- グルメ・門前仲町界隈(1)
- 布ぞうり(13)
- ひたち立志塾(2)
- 展示会出展(6)
- カイゼンTシャツ(2)
- 配財プロジェクト(55)
- グルメ・業平橋界隈(6)
- ヒップウォーマー(3)
- アフリカの子供たち(1)
- 政治・経済(2)
- マスク ド アキラマン(1)
- 東北の味(1)
- 海外進出(12)
- 節電(1)
- 講演・講義(3)
- グルメ・ラーメン(2)
- 墨田区(11)
- グルメ・渋谷界隈(1)
- グルメ・麻布十番(1)
- グルメ・吉祥寺(2)
- エコ・リサイクル(2)
- 日本発ものづくり提言プロジェクト(10)
- 東京ニットファッション工業組合(6)
- あったかグッズ(4)
- グルメ・上野界隈(1)
- Tokyo Downtown Cool(3)
- 親子二人旅のススメ(20)
- グローカルメディアプロデューサー(3)
- グルメ・森下界隈(1)
- 東京スカイツリーのコト(5)
- 第二創業(1)
- グルメ・大阪(2)
- グルメ・亀戸(2)
- 冷え取り靴下にあうルームシューズ(102)