小高 集 「目指せ!! 強小企業2.0」 | 経営者会報 (社長ブログ)
「目指せ!! 強小企業2.0」60年続く下町の莫大小(めりやす)屋をITを活用し小さくて強い企業にするため日々奮闘中!
- ブログトップ
- 地域振興
前ページ
次ページ
昨日の体育の日は何をされてましたか?
私は長男と地元の体育館の工事現場見学に行ってきました。
昭和42年に建てられた現在の体育館の横に来春のオープンを控え着々と
建設が進んでいる墨田区総合体育館。
その工事現場見学会が開かれました。
日によってですが毎日300~400人の職人さんが働いているそうです。
全部は見れなかったのですが1階のプール、2階の武道場、3階の体育館を見学させて頂きました。
こちらは体育館ですが観客席何と2000人収容できるそうです!
そんな大会あるのかぁ= と言うところですが、既に平成25年の
東京国体ハンドボール会場に選ばれているとか。
他にも様々な競技が出来るこの総合体育館。一般向けのジムや屋上にはフットサルが2面などなど。
しかし東京国体とは地元の選手は、あまり面白くないですよね~
やっぱりインターハイとか国体は、色んなところに行けるのも楽しみの一つ。
私の時も埼玉で行われていて、いつもやっている戸田が試合会場だったので
がっかりした記憶があります。
でも、選手によっては慣れた会場で出来るのもメリットですね。
完成予定図はこんな感じ
わたし的に重要なのは、やはり野球場。
すかさず質疑応答ではこの点を聞きましたが、2面の人工芝だそうです。
そして全面使ってサッカーも出来るみたいですよ。
こりゃあ~ 競争率上がりそうですね=
1時間ほどでしたが楽しい見学会でした。
◎墨田区総合体育館
http://sumidacity-gym.com/
▼私たちの生業(なりわい)
▼Twitter で、つぶやき始めました
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!
▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト




▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
『下請けの底力』
このネガティブな名前は! と初めて見た時ちょっとビックリしました。
その出逢いは先日の燃える人の会の時です。
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/m/10016816.html
一番前の席を陣取り質問の際には必ず元気な声で質問。
・・・
久々に直感が働きました。 『この人達、何か面白そう』
早速休憩時間に名刺交換に伺うと『株式会社下請けの底力』という会社名
我々製造業に取って『下請け』という響きはどうにも収まりがつきません。
見下されているというか何というか・・・
事実は、そうであったとしても何となく認めたくない言葉です。
率直に聞いてみました。
『この会社名は・・・』
『良く言われるんですがあえて名前にしました』
もちろん『底力』という言葉は決してネガティブワードでは、ありません。
でも待てよ・・・
いつの間にか会社名にこれだけ自分の心を動かされている・・・
つまり
つかみはOK!
ってコトですよね。
続けていただいたのがマニフェスト
群馬県太田市の金属加工メーカーが集まって作った集団的な会社組織。
共同受注などの域を超えて農業支援など自ら発信、挑戦している先進的な組織なのです。
ただの寄り合い的な組合は、今の時代には、全く機能しないでしょう。
今こそ本当の意味での横の繋がりが必要ではないかと思います。
今後の下請けの底力さんたちに注目です。
◎株式会社下請けの底力
http://sokozikara.com/
▼私たちの生業(なりわい)
▼Twitter で、つぶやき始めました
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!
▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト




▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
週末、錦糸町で毎年恒例のすみだまつりが行われていました。
会場の錦糸公園には、毎年区内商店街はもちろん、全国から特産品の即売会が行われます。
中にはビニールシートを引いて一日楽しむグループも。
私の楽しみは、いつもいただく山形の玉コンニャク。
今年も美味しくいただきました。
こんなブースもあります。
こちらは、もちろん赤穂浪士繋がりです。
パレードなんかもあるんですよ=
来年もまた楽しみにしています。
・・・ と、これだけでは、ただの報告ブログ。
あまり面白くないですよね~
実は、とっておきのネタが・・・
これです! 昨日早朝何やら怪しげな2人を見かけました。
コンビニ前で打ち合せ?
話しが成立したのか、黒い方はコンビニへ
そもそもこの格好での入店はコンビニ側としてはどうなのか?
やはり日本は平和な国です。素晴らしい
これは!
6時間後今回のイベントに登場する予定のシOケXジャーだったのか?
墨田の未来を背負う子供たちのためにも、これ以上は他言無用ということで
◎第32回すみだまつり!
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200710070000/
▼私たちの生業(なりわい)
▼Twitter で、つぶやき始めました
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!
▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト




▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
本日は、社員研修のため、14時で営業を終了させていただきます。
お得意先様には、ご迷惑をお掛けしますが何卒宜しくお願い致します。
なお、明日30日より通常営業となります。
さて先日の燃える人の会で再会した富山県高岡の熱き後継者達。
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/n/10014263.html
彼らの取り組みで注目すべき活動があります。
それは、『立山連邦』です。
富山にそびえる立山連峰を文字って仮想国家『立山連邦』をWeb上に建国。
その閣僚で今回上京したのは、財務長官と商務長官の方々。
http://tateyama.tv/admin/cabinet
その商務長官からプレゼントされたのが今回キティーちゃんとコラボした
高岡ご開町400年記念グッズのストラップ
今回いただいたのは、7種類のうちのひとつ大仏バージョン!
http://picasaweb.google.co.jp/TateyamaU/KittyKaiken#5363371450947295634
奈良、鎌倉につぐ日本3大仏に数えられる「高岡大仏」をモチーフにしたもので
他は、利長くん、万葉線、伏木けんか山、西田たけのこ、高岡コロッケ
黒部アルペンルート(雪の大谷)バージョンがあります。
この形式を真似て墨田でも何か建国できないかなぁ~ と考えいます。
こんな地域振興の仮想国家が全国に広がり、全てが同盟を結んだとき
この国に新しい地域振興の輪が広がるような気がします
◎立山連邦
http://tateyama.tv/
今日から運命の4連戦!
今日からソフトバンクとの2位、3位 直接ガチンコ4連戦!
初戦は、岩隈 VS 和田
初戦をマー君で落としたものの土・日曜と食い下がるライオンズを蹴落としたイーグルス
悲願のCS出場! そして次は、ホークスを射落とし2位での進出!
ホームでCSを迎えられるようチーム一丸となって戦ってくれ=
注目選手は! 代打の切り札 憲史 選手!
▼私たちの生業(なりわい)
▼Twitter で、つぶやき始めました
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!
▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト




▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
昨日2009年9月22日現在の東京スカイツリーです。
現在、150mを超えてきたようです。
どうもまだ超高層ビルにしか見えないんですよね~
でもこれだけ巨大な建築物を身近で見るとまだ何となく怖い感じがします。
ちまたの噂では近々地震が有るとか無いとか・・・
今のご時世、耐震性のコトは十分考えられているとは思いますが
それって完成したときのコト? ひょっとして建設途中は・・・
先日ご紹介した彼岸花、赤も咲きそろいました。
▼東京スカイツリーシリーズ
◎2008年10月28日ディープ墨田自転車ツアー その2
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/112/10011433.html
◎2009年3月31日 東京スカイツリー@この辺かな?
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/m/10013957.html
◎2009年4月28日 東京スカイツリー ただいま建設中!
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/m/10014421.html
◎2009年7月26日 隅田川花火大会
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/m/10015935.html
◎2009年8月11日 東京スカイツリーのある風景
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/m/10016174.html
▼私たちの生業(なりわい)
▼Twitter で、つぶやき始めました
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!
▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト




▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
昨日は、地域産業おこしに燃える人の会主催の「地域おこしに燃える」に参加してきました。
お噂は、一橋大学の関先生よりかねがねお伺いしていましたが凄い・・・
朝から夕方まで計3回のセミナーは、それぞれ今の私にかなりストライクな内容で
とても充実した一日を過ごすことが出来ました。
それぞれの講演を担当したのが全国で地域活性化に燃える方々。
沖縄サミットで各国の主賓を唸らせた石垣牛を自ら育て、自らのレストランで消費するという
仕組み作りに奮闘する金城利憲さん(有限会社ゆいまーる牧場 相談役)
詳しくはコチラ>>
徳島県上勝町から野山の木の葉を日本料理の“つまもの”として販路開拓。地元の方々と
悪戦苦闘の日々を乗り越え、80代、90代のお年寄りがイキイキ暮らす町に変えた
横石知二さん(株式会社いろどり 代表取締役社長)
詳しくはコチラ>>
北の大地、帯広で『北の屋台』という屋台街を展開して中心街の活性化に奮闘する
久保裕史さん(北の起業広場協同組合専務理事)
詳しくはコチラ>>
それぞれの方々のお話は、次回以降ということにしますが、地域活性というキーワードは
何も都会に住む私たちにも無縁のことではあります。
都会にいても産業が衰退している。
これを活性化することもまた地域活性に大きなヒントを得られると
今回のご講演を拝聴してつくづく思いました。
また新たな方々との出会いに勇気づけられ、今日以降の元気と勇気、そして希望となりした
◎NPO法人地域産業おこしに燃える人の会
地域産業おこしに燃える人の会は、燃える人が同窓会を重ねる中で話し合い
「せっかく選ばれたのに同窓会だけではもったいない。
みんなで協力すればもっと貢献できるはず。」という考えで、自発的に作った会です。
2006年8月、任意団体燃える人の会を結成、2008年4月、NPO法人化しました。
http://info.moeruhito.com/
▼私たちの生業(なりわい)
▼Twitter で、つぶやき始めました
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!
▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト




▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
土曜に法事があり菩提寺に行ってきました。
彼岸花、曼珠沙華が咲き始めていました。
昨年は、赤も咲いていたので来週のお彼岸までには、咲き揃いそうです。
◎咲きました!曼珠沙華
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/h/10010977.html
ところで今回の法事の前に親父に『お寺に塔婆を頼んでおいてくれ』と頼まれました。
名前など間違っては、いけないと思いパソコンで打ち始めましたが、この『とうば』が
どうしても変換で出来ません。
社内で聞くと『卒塔婆(そとうば)ですか』・・・
確かに『そとうば』と変換すると一発で出てきました。
法事の際、住職に尋ねると卒塔婆とはもともとサンスクリット語で「ストゥーパ(stûpa)」と言い
その発音を日本語に写したとのこと。それを略したのが塔婆という言い方だとか。
確かにお経の時『卒塔婆 追善供養 妙法蓮華経・・・』とか何とか言っていたような・・・
元々インドでは、本物の塔を指すもので、もちろん個々にそんな塔は建てられないので
いつしか日本では塔をなぞらえた木製のものを墓の脇や後に建てるようになったようです。
お祭りが終わり、お彼岸が過ぎれば、秋の行事も一段落という感じですね。
▼私たちの生業(なりわい)
▼Twitter で、つぶやき始めました
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!
▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト




▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
昨日からは、地元の氏神様、牛嶋神社のお祭りが始まっています。
天気が微妙でしたが午後からの山車や子供御輿も何とか終了。
楽しみは夜の盆踊りとなりました。
町会ごとに屋台で焼きそばやかき氷、ゲームなどを出していて
それをはしごをするのも楽しみの一つです。
地元の町会を一通り味わい、隣の町会にこどもと移動。
そこには、お客様でもあり組合の青年部の先輩でもあるI東さんが
見事な手さばきでトウモロコシを焼いていました。
一通りこちらの町会も味わい、次の町会に向かおうとしたときに
雨が降り出しました。
ビニールシートで屋根を用意してあったので少し雨宿りしてと
しばらく待っていましたが・・・
雨脚は増ばかりで止む気配が一向にありません。
そのうちビニールシートに貯まった水が噴き出すほどの雨脚に
これはひょっとしてゲリラ豪雨?
次の町会には、これまた莫大小屋仲間のO倉くんがラーメンを作って待っていたのに・・・
結局、奥様が車で迎えに来てくれて難を逃れましたが、その後1時間ほどは降っていました。
ああ~ ラーメン楽しみだったのに・・・
でも町会の方々のご苦労は察します。
いつもながら、ありがたいですね~
時代は過ぎてもお祭りのワクワク感が子供にはやっぱりたまらないですもんね=
夜店はありませんがお祭り自体は、本日の午前、午後も続きます。
▼私たちの生業(なりわい)
▼Twitter で、つぶやき始めました
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!
▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト




▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
夏休みもラスト1週間!
宿題に追われる時期ですね=
毎年、楽しみにしているイベントがこの頃行われる
それは、『大江戸まつり盆おどり大会』
隅田川を越えてお隣は、中央区のイベントですが、浜町公園で行われるので
本当に目と鼻の先です。
このお祭りは、まずは規模が大きい= ということと地元の方々が屋台や案内などを
キッチリ行っていて参加させていただてもとても気持ちが良いコトです。
また中央区の銘店の味をお手軽に味わえるのも楽しみの一つです。
地方からもブースが出ていて、関先生の関連で言えば岡山県の玉野市からは、
キャンペーンガールも引き連れての出店でした。
玉野と中央区は交流都市関係にあるそうです。
さて、昨晩も蒸し暑く、生ビールが美味しい感じでした
おつまみをいただきながら盆踊りを見ていると急にノリノリの曲が・・・
・・・ どこかで聞いたことがある。
でも太鼓の音にマッチしていて自然と踊りたくなる曲・・・
バハマン?
え=
踊りも太鼓もノリノリでグ=
観客も思わずその場で踊り出すといった感じ!
やっぱりラテンは、陽気だぜ=
▼原曲はコチラ
◎第20回中央区大江戸まつり盆おどり大会
2009年8月21日~22日
浜町公園
▼私たちの生業(なりわい)
▼ブログランキングに参加中!
▼過去ブロ
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト




▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
写真は隅田川にかかる言問橋を浅草方面から渡った風景です。
100mを超えた、東京スカイツリーが大夫目立つようになってきました。
まだまだ足の部分なのでしょうが、いや= 結構圧迫感ありますね。
600mを超えるのでざっとこれの6倍
今朝は、静岡で大きな地震がありました。
先日、日曜にもありました。
もちろんこれからの建物は耐震に問題は無いと思いますが・・・
先日、向島の友人が『一応倒れても家には届かないことは確認した』と言っていました。
備えあれば憂いなし、たしかに考えますよね~
▼私たちの生業(なりわい)
▼ブログランキングに参加中!
▼過去ブロ
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト




▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
2009年10月13日(火)更新
墨田区総合体育館 @来春オープン!

昨日の体育の日は何をされてましたか?
私は長男と地元の体育館の工事現場見学に行ってきました。
昭和42年に建てられた現在の体育館の横に来春のオープンを控え着々と
建設が進んでいる墨田区総合体育館。
その工事現場見学会が開かれました。
日によってですが毎日300~400人の職人さんが働いているそうです。

全部は見れなかったのですが1階のプール、2階の武道場、3階の体育館を見学させて頂きました。

こちらは体育館ですが観客席何と2000人収容できるそうです!

そんな大会あるのかぁ= と言うところですが、既に平成25年の
東京国体ハンドボール会場に選ばれているとか。

他にも様々な競技が出来るこの総合体育館。一般向けのジムや屋上にはフットサルが2面などなど。


しかし東京国体とは地元の選手は、あまり面白くないですよね~
やっぱりインターハイとか国体は、色んなところに行けるのも楽しみの一つ。
私の時も埼玉で行われていて、いつもやっている戸田が試合会場だったので
がっかりした記憶があります。

でも、選手によっては慣れた会場で出来るのもメリットですね。
完成予定図はこんな感じ

わたし的に重要なのは、やはり野球場。
すかさず質疑応答ではこの点を聞きましたが、2面の人工芝だそうです。
そして全面使ってサッカーも出来るみたいですよ。
こりゃあ~ 競争率上がりそうですね=

1時間ほどでしたが楽しい見学会でした。

◎墨田区総合体育館
http://sumidacity-gym.com/
▼私たちの生業(なりわい)

▼Twitter で、つぶやき始めました

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!



▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト





▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
2009年10月06日(火)更新
下請けの底力

『下請けの底力』

このネガティブな名前は! と初めて見た時ちょっとビックリしました。
その出逢いは先日の燃える人の会の時です。
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/m/10016816.html
一番前の席を陣取り質問の際には必ず元気な声で質問。
・・・

久々に直感が働きました。 『この人達、何か面白そう』
早速休憩時間に名刺交換に伺うと『株式会社下請けの底力』という会社名
我々製造業に取って『下請け』という響きはどうにも収まりがつきません。
見下されているというか何というか・・・
事実は、そうであったとしても何となく認めたくない言葉です。
率直に聞いてみました。
『この会社名は・・・』

『良く言われるんですがあえて名前にしました』
もちろん『底力』という言葉は決してネガティブワードでは、ありません。
でも待てよ・・・
いつの間にか会社名にこれだけ自分の心を動かされている・・・
つまり
つかみはOK!
ってコトですよね。
続けていただいたのがマニフェスト

群馬県太田市の金属加工メーカーが集まって作った集団的な会社組織。
共同受注などの域を超えて農業支援など自ら発信、挑戦している先進的な組織なのです。
ただの寄り合い的な組合は、今の時代には、全く機能しないでしょう。
今こそ本当の意味での横の繋がりが必要ではないかと思います。
今後の下請けの底力さんたちに注目です。
◎株式会社下請けの底力
http://sokozikara.com/
▼私たちの生業(なりわい)

▼Twitter で、つぶやき始めました

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!



▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト





▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
2009年10月05日(月)更新
第34回 すみだまつり

週末、錦糸町で毎年恒例のすみだまつりが行われていました。
会場の錦糸公園には、毎年区内商店街はもちろん、全国から特産品の即売会が行われます。
中にはビニールシートを引いて一日楽しむグループも。

私の楽しみは、いつもいただく山形の玉コンニャク。
今年も美味しくいただきました。
こんなブースもあります。

こちらは、もちろん赤穂浪士繋がりです。

パレードなんかもあるんですよ=
来年もまた楽しみにしています。

・・・ と、これだけでは、ただの報告ブログ。
あまり面白くないですよね~
実は、とっておきのネタが・・・

これです! 昨日早朝何やら怪しげな2人を見かけました。
コンビニ前で打ち合せ?

話しが成立したのか、黒い方はコンビニへ
そもそもこの格好での入店はコンビニ側としてはどうなのか?
やはり日本は平和な国です。素晴らしい

これは!
6時間後今回のイベントに登場する予定のシOケXジャーだったのか?
墨田の未来を背負う子供たちのためにも、これ以上は他言無用ということで

◎第32回すみだまつり!
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200710070000/
▼私たちの生業(なりわい)

▼Twitter で、つぶやき始めました

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!



▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト





▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
2009年09月29日(火)更新
立山連邦 X キティーちゃん

本日は、社員研修のため、14時で営業を終了させていただきます。
お得意先様には、ご迷惑をお掛けしますが何卒宜しくお願い致します。
なお、明日30日より通常営業となります。

さて先日の燃える人の会で再会した富山県高岡の熱き後継者達。
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/n/10014263.html
彼らの取り組みで注目すべき活動があります。
それは、『立山連邦』です。
富山にそびえる立山連峰を文字って仮想国家『立山連邦』をWeb上に建国。

その閣僚で今回上京したのは、財務長官と商務長官の方々。
http://tateyama.tv/admin/cabinet
その商務長官からプレゼントされたのが今回キティーちゃんとコラボした
高岡ご開町400年記念グッズのストラップ


今回いただいたのは、7種類のうちのひとつ大仏バージョン!
http://picasaweb.google.co.jp/TateyamaU/KittyKaiken#5363371450947295634
奈良、鎌倉につぐ日本3大仏に数えられる「高岡大仏」をモチーフにしたもので
他は、利長くん、万葉線、伏木けんか山、西田たけのこ、高岡コロッケ
黒部アルペンルート(雪の大谷)バージョンがあります。

この形式を真似て墨田でも何か建国できないかなぁ~ と考えいます。
こんな地域振興の仮想国家が全国に広がり、全てが同盟を結んだとき
この国に新しい地域振興の輪が広がるような気がします

◎立山連邦
http://tateyama.tv/

今日から運命の4連戦!
今日からソフトバンクとの2位、3位 直接ガチンコ4連戦!
初戦は、岩隈 VS 和田

初戦をマー君で落としたものの土・日曜と食い下がるライオンズを蹴落としたイーグルス

悲願のCS出場! そして次は、ホークスを射落とし2位での進出!
ホームでCSを迎えられるようチーム一丸となって戦ってくれ=

注目選手は! 代打の切り札 憲史 選手!
▼私たちの生業(なりわい)

▼Twitter で、つぶやき始めました

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!



▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト





▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
2009年09月22日(火)更新
東京スカイツリー @150m越え

昨日2009年9月22日現在の東京スカイツリーです。
現在、150mを超えてきたようです。
どうもまだ超高層ビルにしか見えないんですよね~

でもこれだけ巨大な建築物を身近で見るとまだ何となく怖い感じがします。
ちまたの噂では近々地震が有るとか無いとか・・・
今のご時世、耐震性のコトは十分考えられているとは思いますが
それって完成したときのコト? ひょっとして建設途中は・・・

先日ご紹介した彼岸花、赤も咲きそろいました。

▼東京スカイツリーシリーズ
◎2008年10月28日ディープ墨田自転車ツアー その2
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/112/10011433.html
◎2009年3月31日 東京スカイツリー@この辺かな?
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/m/10013957.html
◎2009年4月28日 東京スカイツリー ただいま建設中!
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/m/10014421.html
◎2009年7月26日 隅田川花火大会
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/m/10015935.html
◎2009年8月11日 東京スカイツリーのある風景
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/m/10016174.html
▼私たちの生業(なりわい)

▼Twitter で、つぶやき始めました

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!



▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト





▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
2009年09月18日(金)更新
地域産業おこしに燃える人々

昨日は、地域産業おこしに燃える人の会主催の「地域おこしに燃える」に参加してきました。
お噂は、一橋大学の関先生よりかねがねお伺いしていましたが凄い・・・
朝から夕方まで計3回のセミナーは、それぞれ今の私にかなりストライクな内容で
とても充実した一日を過ごすことが出来ました。

それぞれの講演を担当したのが全国で地域活性化に燃える方々。
沖縄サミットで各国の主賓を唸らせた石垣牛を自ら育て、自らのレストランで消費するという
仕組み作りに奮闘する金城利憲さん(有限会社ゆいまーる牧場 相談役)

詳しくはコチラ>>
徳島県上勝町から野山の木の葉を日本料理の“つまもの”として販路開拓。地元の方々と
悪戦苦闘の日々を乗り越え、80代、90代のお年寄りがイキイキ暮らす町に変えた
横石知二さん(株式会社いろどり 代表取締役社長)

詳しくはコチラ>>
北の大地、帯広で『北の屋台』という屋台街を展開して中心街の活性化に奮闘する
久保裕史さん(北の起業広場協同組合専務理事)

詳しくはコチラ>>
それぞれの方々のお話は、次回以降ということにしますが、地域活性というキーワードは
何も都会に住む私たちにも無縁のことではあります。
都会にいても産業が衰退している。
これを活性化することもまた地域活性に大きなヒントを得られると
今回のご講演を拝聴してつくづく思いました。
また新たな方々との出会いに勇気づけられ、今日以降の元気と勇気、そして希望となりした

◎NPO法人地域産業おこしに燃える人の会
地域産業おこしに燃える人の会は、燃える人が同窓会を重ねる中で話し合い
「せっかく選ばれたのに同窓会だけではもったいない。
みんなで協力すればもっと貢献できるはず。」という考えで、自発的に作った会です。
2006年8月、任意団体燃える人の会を結成、2008年4月、NPO法人化しました。
http://info.moeruhito.com/
▼私たちの生業(なりわい)

▼Twitter で、つぶやき始めました

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!



▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト





▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
2009年09月14日(月)更新
サンスクリット語の「ストゥーパ(stûpa)」

土曜に法事があり菩提寺に行ってきました。
彼岸花、曼珠沙華が咲き始めていました。
昨年は、赤も咲いていたので来週のお彼岸までには、咲き揃いそうです。
◎咲きました!曼珠沙華
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/h/10010977.html
ところで今回の法事の前に親父に『お寺に塔婆を頼んでおいてくれ』と頼まれました。
名前など間違っては、いけないと思いパソコンで打ち始めましたが、この『とうば』が
どうしても変換で出来ません。
社内で聞くと『卒塔婆(そとうば)ですか』・・・
確かに『そとうば』と変換すると一発で出てきました。
法事の際、住職に尋ねると卒塔婆とはもともとサンスクリット語で「ストゥーパ(stûpa)」と言い
その発音を日本語に写したとのこと。それを略したのが塔婆という言い方だとか。
確かにお経の時『卒塔婆 追善供養 妙法蓮華経・・・』とか何とか言っていたような・・・
元々インドでは、本物の塔を指すもので、もちろん個々にそんな塔は建てられないので
いつしか日本では塔をなぞらえた木製のものを墓の脇や後に建てるようになったようです。
お祭りが終わり、お彼岸が過ぎれば、秋の行事も一段落という感じですね。
▼私たちの生業(なりわい)

▼Twitter で、つぶやき始めました

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!



▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト





▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
2009年09月13日(日)更新
牛嶋神社のお祭り

昨日からは、地元の氏神様、牛嶋神社のお祭りが始まっています。
天気が微妙でしたが午後からの山車や子供御輿も何とか終了。
楽しみは夜の盆踊りとなりました。
町会ごとに屋台で焼きそばやかき氷、ゲームなどを出していて
それをはしごをするのも楽しみの一つです。

地元の町会を一通り味わい、隣の町会にこどもと移動。
そこには、お客様でもあり組合の青年部の先輩でもあるI東さんが
見事な手さばきでトウモロコシを焼いていました。

一通りこちらの町会も味わい、次の町会に向かおうとしたときに
雨が降り出しました。
ビニールシートで屋根を用意してあったので少し雨宿りしてと
しばらく待っていましたが・・・

雨脚は増ばかりで止む気配が一向にありません。
そのうちビニールシートに貯まった水が噴き出すほどの雨脚に
これはひょっとしてゲリラ豪雨?
次の町会には、これまた莫大小屋仲間のO倉くんがラーメンを作って待っていたのに・・・
結局、奥様が車で迎えに来てくれて難を逃れましたが、その後1時間ほどは降っていました。
ああ~ ラーメン楽しみだったのに・・・

でも町会の方々のご苦労は察します。
いつもながら、ありがたいですね~
時代は過ぎてもお祭りのワクワク感が子供にはやっぱりたまらないですもんね=
夜店はありませんがお祭り自体は、本日の午前、午後も続きます。
▼私たちの生業(なりわい)

▼Twitter で、つぶやき始めました

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!



▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト





▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
2009年08月23日(日)更新
盆踊りで バハママン~!

夏休みもラスト1週間!
宿題に追われる時期ですね=

毎年、楽しみにしているイベントがこの頃行われる
それは、『大江戸まつり盆おどり大会』
隅田川を越えてお隣は、中央区のイベントですが、浜町公園で行われるので
本当に目と鼻の先です。
このお祭りは、まずは規模が大きい= ということと地元の方々が屋台や案内などを
キッチリ行っていて参加させていただてもとても気持ちが良いコトです。
また中央区の銘店の味をお手軽に味わえるのも楽しみの一つです。
地方からもブースが出ていて、関先生の関連で言えば岡山県の玉野市からは、
キャンペーンガールも引き連れての出店でした。
玉野と中央区は交流都市関係にあるそうです。
さて、昨晩も蒸し暑く、生ビールが美味しい感じでした

おつまみをいただきながら盆踊りを見ていると急にノリノリの曲が・・・

・・・ どこかで聞いたことがある。
でも太鼓の音にマッチしていて自然と踊りたくなる曲・・・
バハマン?
え=
踊りも太鼓もノリノリでグ=
観客も思わずその場で踊り出すといった感じ!
やっぱりラテンは、陽気だぜ=

▼原曲はコチラ
◎第20回中央区大江戸まつり盆おどり大会
2009年8月21日~22日
浜町公園
▼私たちの生業(なりわい)

▼ブログランキングに参加中!



▼過去ブロ
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト





▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
2009年08月11日(火)更新
東京スカイツリーのある風景

写真は隅田川にかかる言問橋を浅草方面から渡った風景です。
100mを超えた、東京スカイツリーが大夫目立つようになってきました。
まだまだ足の部分なのでしょうが、いや= 結構圧迫感ありますね。
600mを超えるのでざっとこれの6倍

今朝は、静岡で大きな地震がありました。
先日、日曜にもありました。
もちろんこれからの建物は耐震に問題は無いと思いますが・・・
先日、向島の友人が『一応倒れても家には届かないことは確認した』と言っていました。
備えあれば憂いなし、たしかに考えますよね~
▼私たちの生業(なりわい)

▼ブログランキングに参加中!



▼過去ブロ
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト





▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
«前へ | 次へ» |
- さらば「下請け」、アジアで自立する町工場 [04/07]
- 春は横浜、京都、新宿、銀座から [04/02]
- 新宿タカシマヤ初登場 [03/27]
- カタログ撮影の裏舞台 [03/19]
- いよいよ京都からシーズンイン! [03/14]
- 3年前の今日 [03/11]
- チームMERI募集中 [02/25]
- 沢山に感謝の出逢い [02/10]
- ギフトショー&ててて見本市2014 [02/06]
- 2014SS 新作発表会 開催♪ [02/04]
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(5)
- 2013年11月(1)
- 2013年10月(4)
- 2013年9月(8)
- 2013年8月(7)
- 2013年7月(12)
- 2013年6月(11)
- 2013年5月(16)
- 2013年4月(13)
- 2013年3月(15)
- 2013年2月(14)
- 2013年1月(12)
- 2012年12月(17)
- 2012年11月(21)
- 2012年10月(21)
- 2012年9月(18)
- 2012年8月(16)
- 2012年7月(20)
- 2012年6月(21)
- 2012年5月(21)
- 2012年4月(18)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(20)
- 2012年1月(11)
- 2011年12月(15)
- 2011年11月(19)
- 2011年10月(20)
- 2011年9月(15)
- 2011年8月(20)
- 2011年7月(19)
- 2011年6月(20)
- 2011年5月(19)
- 2011年4月(18)
- 2011年3月(28)
- 2011年2月(17)
- 2011年1月(18)
- 2010年12月(18)
- 2010年11月(17)
- 2010年10月(19)
- 2010年9月(19)
- 2010年8月(21)
- 2010年7月(23)
- 2010年6月(23)
- 2010年5月(28)
- 2010年4月(30)
- 2010年3月(31)
- 2010年2月(28)
- 2010年1月(31)
- 2009年12月(31)
- 2009年11月(30)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(31)
- 2009年8月(31)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(30)
- 2009年4月(30)
- 2009年3月(31)
- 2009年2月(28)
- 2009年1月(31)
- 2008年12月(31)
- 2008年11月(30)
- 2008年10月(31)
- 2008年9月(30)
- 2008年8月(13)
- ちょっとしたこと(78)
- グルメ・両国界隈(70)
- 莫大小道(37)
- ゴルフ・スポーツ(41)
- つばめ日記(9)
- 志交流(18)
- グルメ・取り寄せ(104)
- 広報・宣伝(4)
- IT・情報・コミュニケーション(23)
- フロンティアすみだ塾(10)
- 旅行・レジャー(8)
- 新着イベント・ニュース(61)
- 工場・展示会視察(33)
- 読書・雑誌(33)
- 住宅・不動産(1)
- 社会貢献(8)
- ツドイズム(14)
- 工場見学(10)
- グルメ・錦糸町界隈(67)
- 生産・仕入れ(1)
- 熱き後継者たち(33)
- インターンシップ(11)
- 投資・資産運用(2)
- 地域振興(70)
- 夢・経営理念(36)
- 財務・金融(3)
- なんてたってイタリア(11)
- ネット通販(18)
- 商品・デザイン(9)
- 新着商品・サービス(51)
- コラボレーション(12)
- 地球環境(8)
- 趣味・ゲーム(1)
- 事業継承(1)
- 顧客サービス(2)
- 業界情報(14)
- 莫大小屋今昔物語(69)
- ストーリー研究会(23)
- 音楽・演劇(2)
- 組織・人事(2)
- 映画・TV(3)
- 営業・販売(5)
- 東日本大震災(26)
- 電子カタログ(1)
- 虎鯖棒すし(1)
- グルメ・浅草界隈(2)
- 復興支援メディア隊(5)
- グルメ・吉祥寺界隈(1)
- 牛乳プリン(2)
- グルメ・門前仲町界隈(1)
- 布ぞうり(13)
- ひたち立志塾(2)
- 展示会出展(6)
- カイゼンTシャツ(2)
- 配財プロジェクト(55)
- グルメ・業平橋界隈(6)
- ヒップウォーマー(3)
- アフリカの子供たち(1)
- 政治・経済(2)
- マスク ド アキラマン(1)
- 東北の味(1)
- 海外進出(12)
- 節電(1)
- 講演・講義(3)
- グルメ・ラーメン(2)
- 墨田区(11)
- グルメ・渋谷界隈(1)
- グルメ・麻布十番(1)
- グルメ・吉祥寺(2)
- エコ・リサイクル(2)
- 日本発ものづくり提言プロジェクト(10)
- 東京ニットファッション工業組合(6)
- あったかグッズ(4)
- グルメ・上野界隈(1)
- Tokyo Downtown Cool(3)
- 親子二人旅のススメ(20)
- グローカルメディアプロデューサー(3)
- グルメ・森下界隈(1)
- 東京スカイツリーのコト(5)
- 第二創業(1)
- グルメ・大阪(2)
- グルメ・亀戸(2)
- 冷え取り靴下にあうルームシューズ(102)
最新トラックバック
-
オークリー メガネ
from オークリー メガネ
カカクロの川上徹也さんとご対面! - 小高莫大小工業 代表取締役社長 小高集 -
エアマックス 2013
from エアマックス 2013
日本式モーテル「旅籠屋」 - 小高莫大小工業 代表取締役社長 小高集 -
ミュウミュウ 財布
from ミュウミュウ 財布
菊川 鬼平やきそば - 小高莫大小工業 代表取締役社長 小高集 -
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始!
from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ -
恵比寿三越にてMERI DEBUT展が
from ベローズ・ラボ ☆ベローズ案内人☆
MERIとは 東京のめりやす編みと八戸の草履職人とのコラボレーションで生まれた、デザインが魅力の新スタイルルームシューズ(めりやす草履)です。 東京でメリヤス創り60年の小高莫大小工業が5月11日から17日まで恵比寿三越1階のクロスイーにてMERI DE...
コメント一覧