小高 集 「目指せ!! 強小企業2.0」 | 経営者会報 (社長ブログ)
「目指せ!! 強小企業2.0」60年続く下町の莫大小(めりやす)屋をITを活用し小さくて強い企業にするため日々奮闘中!
- ブログトップ
- 地域振興
前ページ
次ページ
「まち映像プロデューサー講座」(以後まちプロ)でお世話様になっている榎田竜路さんは
見た目と違ってかなりお堅い方々からの信頼も厚いのです。
いわゆる行政、しかも国家レベルで。
先日、墨田に仙谷大臣が訪れたのも榎田さんが国家戦略を裏から操つっているからだとか
冗談はさておきというか、マジの話しですが、榎田さんの地域に対する戦略は
私にとって斬新で、しかもメチャクチャ共感できました。
特にメディアをフルに活かした手法は、中小・零細企業に即した手法だと思っています。
そんな獣の感が働いたのか、私は初対面でコイツだ=! と目を付け
勇んで今回のまちプロの参加しました。
そのまちプロも今週日曜が講習としては最終日。
3月28日(日)に行われる一般公開に向けて本格的な作業に進んでいく予定です。
何をしているかというと「Tokyo Downtown Cool」と題して墨田区関連の
中小・零細企業のストーリーを動画化していくプロジェクト。
この動画を制作するというよりは、プロデュースする人材の育成という意味合いです。
制作はプロに任せれば問題ありません。というより任せるべきです。
ただし、題材となる墨田の企業や人々は、地元の人間だからこそ分かる部分が大きいです。
だからこそプロデューサーは、地元の志有る人間でなければなりません。
動画といってもいわゆるビデオで撮った映像のことではありません。
静止画、つまり写真を動画化するということです。
分かりづらいのでコチラをごらんください。
これは、写真をスライドさせることで動画風にみせている手法です。
これならば、費用も時間も掛からず、音声や文字を入れることで気持ちが伝わります。
ここまで仕上げるには、やはりある程度の知識が必要です。
ただ、私が以前よりやっているモノは、コレよりも簡易ですが
ソコソコ良い感じに仕上がります。
これは、Windows フォト ストーリー 3 という無料のソフトを使っています。
写真を選んで音楽を選択するだけで簡単にできてしまいます。
しかし
榎田さんの教えを受けると、ここまで進化したモノになってきました
こんな動画が墨田中に広がるとあっという間に
地域メディア先進地区・墨田
つまり地域メディアの最先端地域になっていきますね
▼TSUDOISM -ツドイズム-
▼BUKOTSU -武骨-
▼私たちの生業(なりわい)
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼自分ブランディングへの挑戦! ピエロになる覚悟はあるか? 叩かれる覚悟はあるか?
▼この記事をTwitterでつぶやいてみる♪
▼ブログランキングに参加中!
今読んでる本 最近読んだ本
▼中小・零細企業後継者にオススメの本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
・地域産業の「現場」を行く―誇りと希望と勇気の30話〈第1集〉地域の片隅から
・現場主義の人材育成法 (ちくま新書 (538))
久米 信行著
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・がんばっているのに報われない人のための 「認められる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/100/10014818.html
川上 徹也著
・価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
・仕事はストーリーで動かそう
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
・明日、会社がなくなっても、自分の名前で勝負できますか?
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018013.html
・あの演説はなぜ人を動かしたのか (PHP新書)
天野 敦之著
・君を幸せにする会社
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・宇宙とつながる働き方 経済を回復させるたった一つの方法
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10017696.html
井寄 奈美著
・小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
・トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018223.html
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
▼おすすめレンタルサーバー

昨日は、丸1年以上ぶりに草野球の練習に参加してきました。
地元の某スナックという再会のマスターに誘われて・・・
体動かないですね= バッティングは手打ちになっているし、守りは腰が落とせないし
もちろん走れない・・・
つまり走・攻・守 3拍子揃わない選手
でも日曜の朝にグランドで過ごすのは、やっぱり気持ちいい=
午後からは、第4回のまちプロ(まち映像プロデューサー講座)
昨日は、キラキラ橘商店街で実践編として活気のある商店街をテーマに撮影会。
持ち帰った素材で実際に音楽と合わせて動画の編集を少し学びました。
残りは、あとひとコマ。
はたしてまちプロ1期生の Tokyo Downtown Cool は、どんな仕上がりになるのか!
http://www.youtube.com/user/tdcsumida
こうご期待です
その観光協会主導で進んでいるプロジェクトをご紹介。
墨田をフィルムの題材地にしよう!
つまり、映画やドラマの撮影場所として墨田を使ってもらおうという試み!
この「墨田フィルムコミッション」の勉強会が行われます。
勉強会では、中国で3億人が見たといわれる映画『非誠勿擾(フェイチェンウーラオ)』
(邦題:狙った恋の落とし方。」)のロケ地/北海道道東地区の映画と中国富裕層観光の関係を
解き明かすメチャクチャ興味深いお話しが有るそうです。
何故、中国人観光客が北海道に殺到したのか?
何故、スバルが中国ではヒットしたのか?
そんな何故を知ることで地域活性化に繋がるカギが見つかるかも知れません!
◎「墨田フィルム コミッション勉強会」 詳しくはコチラ >>
・第一回
開催日時 2010 年 3 月 3 日 19:30 ~ 21:30 (19:00 開場)
会場 すみだ産業会館 第 4 会議室
定員 先着:60 名
・第二回
開催日時 2010 年 3 月 10 日 19:30 ~ 21:30 (19:00 開場)
会場 すみだリバーサイドホール会議室
定員 先着:45名
▼TSUDOISM -ツドイズム-
▼BUKOTSU -武骨-
▼私たちの生業(なりわい)
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼自分ブランディングへの挑戦! ピエロになる覚悟はあるか? 叩かれる覚悟はあるか?
▼この記事をTwitterでつぶやいてみる♪
▼ブログランキングに参加中!
今読んでる本 最近読んだ本
▼中小・零細企業後継者にオススメの本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
・地域産業の「現場」を行く―誇りと希望と勇気の30話〈第1集〉地域の片隅から
・現場主義の人材育成法 (ちくま新書 (538))
久米 信行著
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・がんばっているのに報われない人のための 「認められる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/100/10014818.html
川上 徹也著
・価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
・仕事はストーリーで動かそう
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
・明日、会社がなくなっても、自分の名前で勝負できますか?
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018013.html
・あの演説はなぜ人を動かしたのか (PHP新書)
天野 敦之著
・君を幸せにする会社
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・宇宙とつながる働き方 経済を回復させるたった一つの方法
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10017696.html
井寄 奈美著
・小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
・トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018223.html
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
▼おすすめレンタルサーバー

あけましておめでとうございます!
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
大晦日の告知通り本日、『ちゃんこロールお正月バージョン』とともに『カイゼンTシャツ5Sバージョン』
全国ネットでお披露目して参りました
朝7時30分に初日の出を浴びる東京スカイツリーを見ながら
おしなりくんの家へ向かいました。
おしなりくんとは、押上と業平の頭文字を取ったのが由来だそうです。
イメージは、こちらも業平橋の名前の由来になった平安の歌人、在原業平をモチーフに
帽子はもちろんタワーですね~
撮影は押上の京成橋の上。
おしなりくんの家にはあまり人気がありませんでしたがコチラはすでにかなりの人。
そしてオンエアー もち生放送です♪
動画はコチラ
本番は3分ぐらいでしたがリハは2回ぐらいやりました
背中の『5S』が見えるように前後ろ逆さに着たのでちょっと変かな?
よく見てもらうと腰に『BUKOTSU』も、ぶら下げてたんですが
撮影もおわり9時過ぎに帰宅。
朝も早かったせいかお腹はペコペコ=
ということでお待ちかねのお節料理
お料理の詳細は動画にてということで本日お節に特別オプションとなったのが
もちろん『ちゃんこロールお正月バージョン』
前回の『鶏と卵』で親子をお正月バージョンでは『サーモンといくら』で表現!
お正月気分に浸れるメチャうまの一品となりました。
サンエーの進藤社長、ありがとうございました!
▼ピエロになる覚悟はあるか? TSUDOISM ブランディングへの挑戦!
▼私たちの生業(なりわい)
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!
今読んでる本 最近読んだ本
▼中小・零細企業後継者にオススメの本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
・地域産業の「現場」を行く―誇りと希望と勇気の30話〈第1集〉地域の片隅から
・現場主義の人材育成法 (ちくま新書 (538))
久米 信行著
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・がんばっているのに報われない人のための 「認められる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/100/10014818.html
川上 徹也著
・価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
・仕事はストーリーで動かそう
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
・明日、会社がなくなっても、自分の名前で勝負できますか?
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018013.html
・あの演説はなぜ人を動かしたのか (PHP新書)
天野 敦之著
・君を幸せにする会社
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・宇宙とつながる働き方 経済を回復させるたった一つの方法
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10017696.html
井寄 奈美著
・小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
・トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018223.html
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
▼おすすめレンタルサーバー
先日、久米繊維工業さんにお邪魔したとき1Fのギャラリーが
クリスマスになっていました。
金のプリントやフロッキーなどかなり凝ったデザイン。
『これサイトで買えるんですか?』と思わず聞いたところ
こちらはみんな非売品だそうです。
この時期に飾るためだけにつくったそうです。
なるほど、だからこんなに作り込んでいるんですね=
さすがです!
さて今年は、皆さんのサンタさんは、何をプレゼントしてくれるんでしょう


ムカラ刺繍体験会 

12月17日(木) 午後2時~4時
『coco wa cafe ココハカフェ』
東京都江東区扇橋2-17-3
03-6431-8264
都営新宿線 半蔵門線 住吉駅徒歩5分
・参加費 1000円
・森彦の美味しいコーヒーとお菓子付き
お申し込みはメールでお願いします
try_caffe@atelier-fiore.com
【お名前】【参加人数】をお知らせください
前回の様子
http://afiore.exblog.jp/12145206/
http://afiore.exblog.jp/12145323/
http://afiore.exblog.jp/12145412/
http://afiore.exblog.jp/12170545/
▼私たちの生業(なりわい)
▼Twitter で、つぶやき始めました
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!
▼お陰様で大好評のiPhoneケース 【BUKOTSU】&【NATUMOTU】
残りわずかです!
▼弊社コマーシャル
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
▼おすすめレンタルサーバー
先週の月曜7日に錦糸町の丸井の上、すみだ産業会館で開かれた『今がチャンス!低コストで
簡単に自社PRできる!中小企業のためのお手軽!動画活用術』というセミナーというか
説明会がありました。
師匠の久米社長が講演ということと注目の動画のセミナーなのでと思って参加しました。
が・・・
一通り久米社長のお話しが終わってから墨田と動画、つまり映像とリンクする
壮大かつかなり現実的でメチャクチャ面白い話しになりました。
その話しであらわれたのが榎田 竜路 氏。
この人、いやこのお方見た目かなり怪しい。
でも人は、見かけで判断してはいけません。
紹介された一言目が『格闘家ではありません』
でした。
肩書きは色々ありますが『NPO法人横浜アートプロジェクト理事長』
というのが一番分かり易い?
次の肩書きは『北京電影学院ニューメディアアート科客員教授』???
『北京電影学院とは日本で言うところの東大とNHKを足して2で割った感じ』
とは榎田さんの言葉。
久米社長がパネリストとして見かけた榎田さんに直感的にアプローチ。
墨田に引きずり込んできた理由は・・・
これは榎田さんが制作したCANPANブログ大賞の映像
こちらも
このように墨田の企業や商店を同じスタート映像、同じ音楽でくくって
一つ一つ映像化していく、その一つ一つを少し大きなくくりにして行き
(例えばOX商店街やOX組合など)
そしてさらにそのくくりを大きな墨田というくくりにしていく。
でも・・・
こんな映像つくるのにどれだけお金かかるの?
そこが問題ですね。
ちょうど先日、東京都のオリンピック招致のための10分間の映像が
5億円かかったというニュースがありました。
榎田さんいわく、有名な監督とCG使えば何百万から何千万かかる
でも、若手の有望株に取らせればアルバイト代ぐらいでOK!
『彼らは、彼らで普段撮れない下町の工場や商店を撮るという
チャンスと勉強になる。』
こちらは、こちらで若手とはいえレベルの高い自社映像を手に入れることができる。
さらにその仕組みの間を墨田区観光協会が取り持つことでタワーとの連携が生まれるのです。
区内に予定されている映像掲示板でこの映像を流したり、区内での映画撮影誘致などの
資料としても活用されます。
もちろん企業側も利用は自由です。
つまり
三方良し です!
私は、感動しました! コレだぁ!! と思いました。
エンドユーザーに新商品を売り込むという形が理想ですが
実際問題そう簡単なことではありません。
一番良いのは、既存の商品がより売れるとうことや、普段の仕事が
第三者から見ると素晴らしい仕事だということをアピールし
しかも自らがそれを知るという意味でも大変重要だと思います。
この動画プロジェクト初回100社限定で費用は5万円程度(税別)を
予定しているそうです。
弊社は、その場で申し込みさせて頂きました。
また、墨田区観光協会さんの方にも私は個人的ですが会員にさせて頂きました。
ご興味のある方は、お問合せください。
◎榎田竜路さんの本業はミュージシャンです
◎一般社団法人墨田区観光協会
http://www.kanko-sumida.com/
墨田区業平2-16-10
TEL 03-5608-6951
FAX 03-5608-7130


ムカラ刺繍体験会 

12月17日(木) 午後2時~4時
『coco wa cafe ココハカフェ』
東京都江東区扇橋2-17-3
03-6431-8264
都営新宿線 半蔵門線 住吉駅徒歩5分
・参加費 1000円
・森彦の美味しいコーヒーとお菓子付き
お申し込みはメールでお願いします
try_caffe@atelier-fiore.com
【お名前】【参加人数】をお知らせください
前回の様子
http://afiore.exblog.jp/12145206/
http://afiore.exblog.jp/12145323/
http://afiore.exblog.jp/12145412/
http://afiore.exblog.jp/12170545/
▼私たちの生業(なりわい)
▼Twitter で、つぶやき始めました
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!
▼お陰様で大好評のiPhoneケース 【BUKOTSU】&【NATUMOTU】
残りわずかです!
▼弊社コマーシャル
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
▼おすすめレンタルサーバー
今日は、朝からサッカー大会に参加してきました。
子供のサッカーの延長とうかお父さんたちのサッカー大会。
結果は、ともあれ朝早かったためブログの更新が遅れました。
3試合あったのですがその内2試合で知り合いの方々と対戦することになりました。
1試合は、先日知り合ったばかりの方。もう1試合は昔からお客様・・・
いずれも縁あってか、ポジションが被りマークするコトに
もちろん手加減は、しませんでした・・・
というか手加減されなかったという表現が正しかったかな
試合の合間が1時間以上あったので近くを散策・・・
このあたりの東墨田は町工場の密集地帯。それに昔ながらの家屋も残っていました。
結構、色々写真撮れました。
少年時代の探検気分をちょっと味わえた一時でした。


ムカラ刺繍体験会 

12月17日(木) 午後2時~4時
『coco wa cafe ココハカフェ』
東京都江東区扇橋2-17-3
03-6431-8264
都営新宿線 半蔵門線 住吉駅徒歩5分
・参加費 1000円
・森彦の美味しいコーヒーとお菓子付き
お申し込みはメールでお願いします
try_caffe@atelier-fiore.com
【お名前】【参加人数】をお知らせください
前回の様子
http://afiore.exblog.jp/12145206/
http://afiore.exblog.jp/12145323/
http://afiore.exblog.jp/12145412/
http://afiore.exblog.jp/12170545/
▼私たちの生業(なりわい)
▼Twitter で、つぶやき始めました
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!
▼お陰様で大好評のiPhoneケース 【BUKOTSU】&【NATUMOTU】
残りわずかです!
▼弊社コマーシャル
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
▼おすすめレンタルサーバー
200m 超えてきましたね~
東京スカイツリー
8月には弊社屋上からはクレーンしか見えていませんでしたが
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/122/10016369.html
出てきた出てきた~
結構というかかなり真っ正面なのでビックリです。
ところでイタリアの師匠、小川 健一さんがアクセサリーの展示会を今日まで
両国の国際ファッションセンターでやっています。
これは、通常ブレスレットなんかで使っているバングルを使用したモノ
結構売れ筋だそうです。
元々は、レディースのデザイナーさん。
最近はアクセサリーに絞ってデザインは、もちろんご自分で造っています。
こちらは、娘さんのブランド『TOMOKISSIMA』(トモキッシマ)
いや=
私がミラノでお世話になっていたころは、まだ小学生だったのになぁ~
現在、プロのバレリーナをしながらアクセサリーのデザインも始めています。
これカワイイでしょう~
眼鏡がかけられるグラスホルダー
最近ブログも始めたみたいです
http://tomokissima.blogspot.com/
智子さんと言いますがTOMOKOとKISS を組み合わせたのかな?
イタリア語で OXssima (OXッシマ)とは最上級を表します。
本人のあだ名のようですが、そんな由来があるのかな?
今度聞いてみます
個人的にも1個から売ってくれますので、プレゼント用にもグッドですよ。
店頭に並ぶと3~5倍になってしまうのでお買い得ですよ~
もちろん私の名前を言ってもらえれば・・・
◎国際ファッションセンター株式会社
東京都墨田区横網1-6-1 KFCビル6F
TEL:03-5610-5802
URL:http://www.tokyo-kfc.co.jp/
▼東京スカイツリーシリーズ
◎2008年11月8日ディープ墨田自転車ツアー その2
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/112/10011433.html
◎2009年3月31日 東京スカイツリー@この辺かな?
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/m/10013957.html
◎2009年4月28日 東京スカイツリー ただいま建設中!
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/m/10014421.html
◎2009年7月26日 隅田川花火大会
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/m/10015935.html
◎2009年8月11日 東京スカイツリーのある風景
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/m/10016174.html
◎2009年9月22日 東京スカイツリー @150m越え
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/m/10016857.html
◎2009年11月2日 スカイツリー @180m超え!
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/m/10017498.html
▼私たちの生業(なりわい)
▼Twitter で、つぶやき始めました
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!
▼弊社コマーシャル
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
▼おすすめレンタルサーバー
晩秋ですがまだまだ日中は半袖というちょっと暖冬傾向な今年ですが
各所で文化祭が催されていますね。
家の近所にも私立の学校が2校あって先日その内の1校にお邪魔してきました。
ここの学校は母方の叔父が卒業生で祖父がPTAの会長もやっていたというご縁のある学校ですが
私自身は、初めて校門をくぐることとなりました。
男子校なのでどんだけ男臭いかと思いましたが今は、そんな感じの生徒も少ないですね~
みんな真面目そうで、無料喫茶に引かれて入った鉄研部の子たちは私の学生時代に比べても
礼儀正しく、純粋で真面目な印象でした。
最近は、こんなものも有るんですね。
こちらも校章を象った和菓子
さらに玄関から行列をなしていたのが名物という『串焼きステーキ』
父母達が必死に焼き続けていました。 ご苦労様です
凄い並んでるんですよ。整理券も配られているし。
私たちの前の野球部君たちは15本も買っていました。
旨い!
柔らかくてボリューム満点!
どこに行っても食べ物ネタでスイマセン。
▼健康診断まであと8日 -3kg
▼私たちの生業(なりわい)
▼Twitter で、つぶやき始めました
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!
▼弊社コマーシャル
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
▼おすすめレンタルサーバー
昨日は、子供サッカーがあったのでチャリで土手に向かいました。
途中で東京スカイツリーを撮影!
とうとう180m超えてきました!
ところで地元だけかも知れませんが『Rising East Press』という冊子が発行されています。
そのなかで地元企業の特集が有るのですが、その記事でフロンティアすみだ塾の
同期が2名、登場しています。
◎ライジング・イースト・プレス 8号
http://www.rising-east.jp/press/pdf/rep8-web.pdf
・日本橋梁工業株式会社
http://www.dfj-nikkyo.com/
◎ライジング・イースト・プレス 7号
http://www.rising-east.jp/press/pdf/rep7-web.pdf
・柴田コンクリート株式会社
・株式会社浜野製作所(我らが兄貴)
http://www.hamano-products.co.jp/
共に女性陣ばかり、男性陣も気合い入れてかないと!
話しは、変わりますがこのフロンティアすみだ塾に入った2年前と同時に
ブログも本格的に書くようになりました。
ネタのためと食ものネタも数多くUPしてきましたが、それが功を奏して
まんまとブログ太り です。
当時から比べると何と10kg増えてます
さすがにヤバイと思いつつも・・・
今月は18日に健康診断が・・・
このままでは、間違いなく『メタボ』診断が下されるでしょう。
そこで18日までに何とか5kgは、落とそう!と決意!
そんな時に限って、昨日の土手帰りに、ぱぱすで『全品20%引き!』とかやってるんですよね~
思わず衝動買い
とりあえず昼ご飯は、コレにして夜はなるべく食べるのを抑えようと思います。
まあ、ジムには週一ぐらいで行っているので体力面はそちらで補強!
本当は、ダイエットネタだけは書かまいと思っていましたが
背に出た腹は代えられない!
さあ= 目標は達成できるのか!
▼健康診断まであと16日 ±0
▼私たちの生業(なりわい)
▼Twitter で、つぶやき始めました
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!
▼弊社コマーシャル
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
▼おすすめレンタルサーバー
先日、ブログ仲間のらおぱんさんのおすすめで業平にある大黒湯さんへ
子供たちを連れて行ってきました。
らおぱんさん曰く、『広くてぬるいプール見たいのも付いてますよ』とのこと。
詳しい場所を聞かなかったのですが、銭湯は煙突目指していけば何とかなる
・・・ はずですが
最近は、マンションだらけで煙突もなかなか見つからないものです。
何とか発見! 早速入湯~
いきなりタオルのサービスをいただきラッキ~
中は確かに広いし、週末にしては比較的空いていて子供連れには良いかも
早速、プールのようなお風呂は・・・
これかな?
ウォーキングというかお風呂の中で体操ができるようなちょっと大きめのお風呂
しかも温度は低く確かに子供たちには最適。
明るいし他の温泉も良い。日替わりの薬湯、この日はラベンダーでした。
他の日の薬湯は・・・
・・・
生レモン???
確かにレモンが入っているんでしょうが『生』が入るとどうしても呑みたくなりますね~
暖かいファミリー経営の大黒湯さんでした。
◎大黒湯
東京都墨田区横川3-12-14
TEL:03-3622-6698
http://homepage2.nifty.com/daikokuyu/
▼私たちの生業(なりわい)
▼Twitter で、つぶやき始めました
▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地
▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!
▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト




▼NEXT30 GROUP
【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com
【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com
【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com
【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com
【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
2010年03月02日(火)更新
地域メディア先進地区・墨田

「まち映像プロデューサー講座」(以後まちプロ)でお世話様になっている榎田竜路さんは
見た目と違ってかなりお堅い方々からの信頼も厚いのです。
いわゆる行政、しかも国家レベルで。
先日、墨田に仙谷大臣が訪れたのも榎田さんが国家戦略を裏から操つっているからだとか

冗談はさておきというか、マジの話しですが、榎田さんの地域に対する戦略は
私にとって斬新で、しかもメチャクチャ共感できました。
特にメディアをフルに活かした手法は、中小・零細企業に即した手法だと思っています。
そんな獣の感が働いたのか、私は初対面でコイツだ=! と目を付け
勇んで今回のまちプロの参加しました。
そのまちプロも今週日曜が講習としては最終日。
3月28日(日)に行われる一般公開に向けて本格的な作業に進んでいく予定です。
何をしているかというと「Tokyo Downtown Cool」と題して墨田区関連の
中小・零細企業のストーリーを動画化していくプロジェクト。
この動画を制作するというよりは、プロデュースする人材の育成という意味合いです。
制作はプロに任せれば問題ありません。というより任せるべきです。
ただし、題材となる墨田の企業や人々は、地元の人間だからこそ分かる部分が大きいです。
だからこそプロデューサーは、地元の志有る人間でなければなりません。
動画といってもいわゆるビデオで撮った映像のことではありません。
静止画、つまり写真を動画化するということです。
分かりづらいのでコチラをごらんください。
これは、写真をスライドさせることで動画風にみせている手法です。
これならば、費用も時間も掛からず、音声や文字を入れることで気持ちが伝わります。
ここまで仕上げるには、やはりある程度の知識が必要です。
ただ、私が以前よりやっているモノは、コレよりも簡易ですが
ソコソコ良い感じに仕上がります。
これは、Windows フォト ストーリー 3 という無料のソフトを使っています。
写真を選んで音楽を選択するだけで簡単にできてしまいます。
しかし
榎田さんの教えを受けると、ここまで進化したモノになってきました

こんな動画が墨田中に広がるとあっという間に
地域メディア先進地区・墨田
つまり地域メディアの最先端地域になっていきますね

▼TSUDOISM -ツドイズム-

▼BUKOTSU -武骨-

▼私たちの生業(なりわい)

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼自分ブランディングへの挑戦! ピエロになる覚悟はあるか? 叩かれる覚悟はあるか?
▼この記事をTwitterでつぶやいてみる♪
▼ブログランキングに参加中!



今読んでる本 最近読んだ本
▼中小・零細企業後継者にオススメの本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
・地域産業の「現場」を行く―誇りと希望と勇気の30話〈第1集〉地域の片隅から
・現場主義の人材育成法 (ちくま新書 (538))
久米 信行著
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・がんばっているのに報われない人のための 「認められる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/100/10014818.html
川上 徹也著
・価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
・仕事はストーリーで動かそう
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
・明日、会社がなくなっても、自分の名前で勝負できますか?
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018013.html
・あの演説はなぜ人を動かしたのか (PHP新書)
天野 敦之著
・君を幸せにする会社
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・宇宙とつながる働き方 経済を回復させるたった一つの方法
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10017696.html
井寄 奈美著
・小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
・トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018223.html
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
▼おすすめレンタルサーバー

2010年02月22日(月)更新
墨田が映画ロケ地になる日

昨日は、丸1年以上ぶりに草野球の練習に参加してきました。
地元の某スナックという再会のマスターに誘われて・・・


体動かないですね= バッティングは手打ちになっているし、守りは腰が落とせないし
もちろん走れない・・・
つまり走・攻・守 3拍子揃わない選手

でも日曜の朝にグランドで過ごすのは、やっぱり気持ちいい=
午後からは、第4回のまちプロ(まち映像プロデューサー講座)

昨日は、キラキラ橘商店街で実践編として活気のある商店街をテーマに撮影会。
持ち帰った素材で実際に音楽と合わせて動画の編集を少し学びました。
残りは、あとひとコマ。
はたしてまちプロ1期生の Tokyo Downtown Cool は、どんな仕上がりになるのか!
http://www.youtube.com/user/tdcsumida
こうご期待です

その観光協会主導で進んでいるプロジェクトをご紹介。
墨田をフィルムの題材地にしよう!
つまり、映画やドラマの撮影場所として墨田を使ってもらおうという試み!
この「墨田フィルムコミッション」の勉強会が行われます。
勉強会では、中国で3億人が見たといわれる映画『非誠勿擾(フェイチェンウーラオ)』
(邦題:狙った恋の落とし方。」)のロケ地/北海道道東地区の映画と中国富裕層観光の関係を
解き明かすメチャクチャ興味深いお話しが有るそうです。
何故、中国人観光客が北海道に殺到したのか?
何故、スバルが中国ではヒットしたのか?
そんな何故を知ることで地域活性化に繋がるカギが見つかるかも知れません!
◎「墨田フィルム コミッション勉強会」 詳しくはコチラ >>
・第一回
開催日時 2010 年 3 月 3 日 19:30 ~ 21:30 (19:00 開場)
会場 すみだ産業会館 第 4 会議室
定員 先着:60 名
・第二回
開催日時 2010 年 3 月 10 日 19:30 ~ 21:30 (19:00 開場)
会場 すみだリバーサイドホール会議室
定員 先着:45名
▼TSUDOISM -ツドイズム-

▼BUKOTSU -武骨-

▼私たちの生業(なりわい)

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼自分ブランディングへの挑戦! ピエロになる覚悟はあるか? 叩かれる覚悟はあるか?
▼この記事をTwitterでつぶやいてみる♪
▼ブログランキングに参加中!



今読んでる本 最近読んだ本
▼中小・零細企業後継者にオススメの本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
・地域産業の「現場」を行く―誇りと希望と勇気の30話〈第1集〉地域の片隅から
・現場主義の人材育成法 (ちくま新書 (538))
久米 信行著
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・がんばっているのに報われない人のための 「認められる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/100/10014818.html
川上 徹也著
・価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
・仕事はストーリーで動かそう
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
・明日、会社がなくなっても、自分の名前で勝負できますか?
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018013.html
・あの演説はなぜ人を動かしたのか (PHP新書)
天野 敦之著
・君を幸せにする会社
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・宇宙とつながる働き方 経済を回復させるたった一つの方法
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10017696.html
井寄 奈美著
・小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
・トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018223.html
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com
▼おすすめレンタルサーバー

2010年01月01日(金)更新
ちゃんこロール お正月バージョン!

あけましておめでとうございます!
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

大晦日の告知通り本日、『ちゃんこロールお正月バージョン』とともに『カイゼンTシャツ5Sバージョン』
全国ネットでお披露目して参りました

朝7時30分に初日の出を浴びる東京スカイツリーを見ながら
おしなりくんの家へ向かいました。

おしなりくんとは、押上と業平の頭文字を取ったのが由来だそうです。
イメージは、こちらも業平橋の名前の由来になった平安の歌人、在原業平をモチーフに
帽子はもちろんタワーですね~
撮影は押上の京成橋の上。
おしなりくんの家にはあまり人気がありませんでしたがコチラはすでにかなりの人。

そしてオンエアー もち生放送です♪

動画はコチラ
本番は3分ぐらいでしたがリハは2回ぐらいやりました

背中の『5S』が見えるように前後ろ逆さに着たのでちょっと変かな?
よく見てもらうと腰に『BUKOTSU』も、ぶら下げてたんですが

撮影もおわり9時過ぎに帰宅。
朝も早かったせいかお腹はペコペコ=
ということでお待ちかねのお節料理

お料理の詳細は動画にてということで本日お節に特別オプションとなったのが
もちろん『ちゃんこロールお正月バージョン』


前回の『鶏と卵』で親子をお正月バージョンでは『サーモンといくら』で表現!

お正月気分に浸れるメチャうまの一品となりました。
サンエーの進藤社長、ありがとうございました!

▼ピエロになる覚悟はあるか? TSUDOISM ブランディングへの挑戦!

▼私たちの生業(なりわい)

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!



今読んでる本 最近読んだ本
▼中小・零細企業後継者にオススメの本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
・地域産業の「現場」を行く―誇りと希望と勇気の30話〈第1集〉地域の片隅から
・現場主義の人材育成法 (ちくま新書 (538))
久米 信行著
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・がんばっているのに報われない人のための 「認められる!」技術
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/100/10014818.html
川上 徹也著
・価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
・仕事はストーリーで動かそう
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016594.html
・明日、会社がなくなっても、自分の名前で勝負できますか?
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018013.html
・あの演説はなぜ人を動かしたのか (PHP新書)
天野 敦之著
・君を幸せにする会社
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・宇宙とつながる働き方 経済を回復させるたった一つの方法
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10017696.html
井寄 奈美著
・小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
・トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10018223.html
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
▼おすすめレンタルサーバー

2009年12月15日(火)更新
クリスマスTシャツ@久米繊維工業

先日、久米繊維工業さんにお邪魔したとき1Fのギャラリーが
クリスマスになっていました。
金のプリントやフロッキーなどかなり凝ったデザイン。

『これサイトで買えるんですか?』と思わず聞いたところ
こちらはみんな非売品だそうです。

この時期に飾るためだけにつくったそうです。
なるほど、だからこんなに作り込んでいるんですね=
さすがです!
さて今年は、皆さんのサンタさんは、何をプレゼントしてくれるんでしょう







12月17日(木) 午後2時~4時
『coco wa cafe ココハカフェ』
東京都江東区扇橋2-17-3
03-6431-8264
都営新宿線 半蔵門線 住吉駅徒歩5分
・参加費 1000円
・森彦の美味しいコーヒーとお菓子付き
お申し込みはメールでお願いします
try_caffe@atelier-fiore.com
【お名前】【参加人数】をお知らせください
前回の様子
http://afiore.exblog.jp/12145206/
http://afiore.exblog.jp/12145323/
http://afiore.exblog.jp/12145412/
http://afiore.exblog.jp/12170545/

▼私たちの生業(なりわい)

▼Twitter で、つぶやき始めました

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!



▼お陰様で大好評のiPhoneケース 【BUKOTSU】&【NATUMOTU】
残りわずかです!
▼弊社コマーシャル
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
▼おすすめレンタルサーバー

2009年12月14日(月)更新
榎田竜路氏@墨田の近未来は凄いコトになりそう!

先週の月曜7日に錦糸町の丸井の上、すみだ産業会館で開かれた『今がチャンス!低コストで
簡単に自社PRできる!中小企業のためのお手軽!動画活用術』というセミナーというか
説明会がありました。
師匠の久米社長が講演ということと注目の動画のセミナーなのでと思って参加しました。
が・・・
一通り久米社長のお話しが終わってから墨田と動画、つまり映像とリンクする
壮大かつかなり現実的でメチャクチャ面白い話しになりました。
その話しであらわれたのが榎田 竜路 氏。

この人、いやこのお方見た目かなり怪しい。
でも人は、見かけで判断してはいけません。
紹介された一言目が『格闘家ではありません』

でした。
肩書きは色々ありますが『NPO法人横浜アートプロジェクト理事長』
というのが一番分かり易い?
次の肩書きは『北京電影学院ニューメディアアート科客員教授』???
『北京電影学院とは日本で言うところの東大とNHKを足して2で割った感じ』
とは榎田さんの言葉。
久米社長がパネリストとして見かけた榎田さんに直感的にアプローチ。
墨田に引きずり込んできた理由は・・・
これは榎田さんが制作したCANPANブログ大賞の映像
こちらも
このように墨田の企業や商店を同じスタート映像、同じ音楽でくくって
一つ一つ映像化していく、その一つ一つを少し大きなくくりにして行き
(例えばOX商店街やOX組合など)
そしてさらにそのくくりを大きな墨田というくくりにしていく。
でも・・・
こんな映像つくるのにどれだけお金かかるの?
そこが問題ですね。
ちょうど先日、東京都のオリンピック招致のための10分間の映像が
5億円かかったというニュースがありました。
榎田さんいわく、有名な監督とCG使えば何百万から何千万かかる
でも、若手の有望株に取らせればアルバイト代ぐらいでOK!
『彼らは、彼らで普段撮れない下町の工場や商店を撮るという
チャンスと勉強になる。』
こちらは、こちらで若手とはいえレベルの高い自社映像を手に入れることができる。
さらにその仕組みの間を墨田区観光協会が取り持つことでタワーとの連携が生まれるのです。
区内に予定されている映像掲示板でこの映像を流したり、区内での映画撮影誘致などの
資料としても活用されます。
もちろん企業側も利用は自由です。
つまり
三方良し です!
私は、感動しました! コレだぁ!! と思いました。
エンドユーザーに新商品を売り込むという形が理想ですが
実際問題そう簡単なことではありません。
一番良いのは、既存の商品がより売れるとうことや、普段の仕事が
第三者から見ると素晴らしい仕事だということをアピールし
しかも自らがそれを知るという意味でも大変重要だと思います。
この動画プロジェクト初回100社限定で費用は5万円程度(税別)を
予定しているそうです。
弊社は、その場で申し込みさせて頂きました。
また、墨田区観光協会さんの方にも私は個人的ですが会員にさせて頂きました。
ご興味のある方は、お問合せください。
◎榎田竜路さんの本業はミュージシャンです

◎一般社団法人墨田区観光協会
http://www.kanko-sumida.com/
墨田区業平2-16-10
TEL 03-5608-6951
FAX 03-5608-7130






12月17日(木) 午後2時~4時
『coco wa cafe ココハカフェ』
東京都江東区扇橋2-17-3
03-6431-8264
都営新宿線 半蔵門線 住吉駅徒歩5分
・参加費 1000円
・森彦の美味しいコーヒーとお菓子付き
お申し込みはメールでお願いします
try_caffe@atelier-fiore.com
【お名前】【参加人数】をお知らせください
前回の様子
http://afiore.exblog.jp/12145206/
http://afiore.exblog.jp/12145323/
http://afiore.exblog.jp/12145412/
http://afiore.exblog.jp/12170545/

▼私たちの生業(なりわい)

▼Twitter で、つぶやき始めました

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!



▼お陰様で大好評のiPhoneケース 【BUKOTSU】&【NATUMOTU】
残りわずかです!
▼弊社コマーシャル
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
▼おすすめレンタルサーバー

2009年12月13日(日)更新
東墨田@これぞ町工場の風景!

今日は、朝からサッカー大会に参加してきました。
子供のサッカーの延長とうかお父さんたちのサッカー大会。
結果は、ともあれ朝早かったためブログの更新が遅れました。
3試合あったのですがその内2試合で知り合いの方々と対戦することになりました。
1試合は、先日知り合ったばかりの方。もう1試合は昔からお客様・・・
いずれも縁あってか、ポジションが被りマークするコトに

もちろん手加減は、しませんでした・・・
というか手加減されなかったという表現が正しかったかな

試合の合間が1時間以上あったので近くを散策・・・
このあたりの東墨田は町工場の密集地帯。それに昔ながらの家屋も残っていました。
結構、色々写真撮れました。
少年時代の探検気分をちょっと味わえた一時でした。







12月17日(木) 午後2時~4時
『coco wa cafe ココハカフェ』
東京都江東区扇橋2-17-3
03-6431-8264
都営新宿線 半蔵門線 住吉駅徒歩5分
・参加費 1000円
・森彦の美味しいコーヒーとお菓子付き
お申し込みはメールでお願いします
try_caffe@atelier-fiore.com
【お名前】【参加人数】をお知らせください
前回の様子
http://afiore.exblog.jp/12145206/
http://afiore.exblog.jp/12145323/
http://afiore.exblog.jp/12145412/
http://afiore.exblog.jp/12170545/

▼私たちの生業(なりわい)

▼Twitter で、つぶやき始めました

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!



▼お陰様で大好評のiPhoneケース 【BUKOTSU】&【NATUMOTU】
残りわずかです!
▼弊社コマーシャル
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
▼おすすめレンタルサーバー

2009年11月26日(木)更新
スカイツリー @200m超え

200m 超えてきましたね~
東京スカイツリー
8月には弊社屋上からはクレーンしか見えていませんでしたが
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/122/10016369.html
出てきた出てきた~
結構というかかなり真っ正面なのでビックリです。

ところでイタリアの師匠、小川 健一さんがアクセサリーの展示会を今日まで
両国の国際ファッションセンターでやっています。

これは、通常ブレスレットなんかで使っているバングルを使用したモノ
結構売れ筋だそうです。

元々は、レディースのデザイナーさん。
最近はアクセサリーに絞ってデザインは、もちろんご自分で造っています。
こちらは、娘さんのブランド『TOMOKISSIMA』(トモキッシマ)

いや=
私がミラノでお世話になっていたころは、まだ小学生だったのになぁ~
現在、プロのバレリーナをしながらアクセサリーのデザインも始めています。
これカワイイでしょう~
眼鏡がかけられるグラスホルダー

最近ブログも始めたみたいです
http://tomokissima.blogspot.com/
智子さんと言いますがTOMOKOとKISS を組み合わせたのかな?
イタリア語で OXssima (OXッシマ)とは最上級を表します。
本人のあだ名のようですが、そんな由来があるのかな?
今度聞いてみます

個人的にも1個から売ってくれますので、プレゼント用にもグッドですよ。
店頭に並ぶと3~5倍になってしまうのでお買い得ですよ~
もちろん私の名前を言ってもらえれば・・・

◎国際ファッションセンター株式会社
東京都墨田区横網1-6-1 KFCビル6F
TEL:03-5610-5802
URL:http://www.tokyo-kfc.co.jp/
▼東京スカイツリーシリーズ
◎2008年11月8日ディープ墨田自転車ツアー その2
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/112/10011433.html
◎2009年3月31日 東京スカイツリー@この辺かな?
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/m/10013957.html
◎2009年4月28日 東京スカイツリー ただいま建設中!
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/m/10014421.html
◎2009年7月26日 隅田川花火大会
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/m/10015935.html
◎2009年8月11日 東京スカイツリーのある風景
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/m/10016174.html
◎2009年9月22日 東京スカイツリー @150m越え
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/m/10016857.html
◎2009年11月2日 スカイツリー @180m超え!
http://next30.keikai.topblog.jp/blog/m/10017498.html
▼私たちの生業(なりわい)

▼Twitter で、つぶやき始めました

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!



▼弊社コマーシャル
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
▼おすすめレンタルサーバー

2009年11月10日(火)更新
文化祭の季節

晩秋ですがまだまだ日中は半袖というちょっと暖冬傾向な今年ですが
各所で文化祭が催されていますね。
家の近所にも私立の学校が2校あって先日その内の1校にお邪魔してきました。
ここの学校は母方の叔父が卒業生で祖父がPTAの会長もやっていたというご縁のある学校ですが
私自身は、初めて校門をくぐることとなりました。
男子校なのでどんだけ男臭いかと思いましたが今は、そんな感じの生徒も少ないですね~
みんな真面目そうで、無料喫茶に引かれて入った鉄研部の子たちは私の学生時代に比べても
礼儀正しく、純粋で真面目な印象でした。
最近は、こんなものも有るんですね。

こちらも校章を象った和菓子

さらに玄関から行列をなしていたのが名物という『串焼きステーキ』

父母達が必死に焼き続けていました。 ご苦労様です

凄い並んでるんですよ。整理券も配られているし。

私たちの前の野球部君たちは15本も買っていました。

旨い!
柔らかくてボリューム満点!
どこに行っても食べ物ネタでスイマセン。

▼健康診断まであと8日 -3kg

▼私たちの生業(なりわい)

▼Twitter で、つぶやき始めました

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!



▼弊社コマーシャル
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
▼おすすめレンタルサーバー

2009年11月02日(月)更新
スカイツリー @180m超え!

昨日は、子供サッカーがあったのでチャリで土手に向かいました。
途中で東京スカイツリーを撮影!
とうとう180m超えてきました!


ところで地元だけかも知れませんが『Rising East Press』という冊子が発行されています。
そのなかで地元企業の特集が有るのですが、その記事でフロンティアすみだ塾の
同期が2名、登場しています。
◎ライジング・イースト・プレス 8号
http://www.rising-east.jp/press/pdf/rep8-web.pdf
・日本橋梁工業株式会社
http://www.dfj-nikkyo.com/
◎ライジング・イースト・プレス 7号
http://www.rising-east.jp/press/pdf/rep7-web.pdf
・柴田コンクリート株式会社
・株式会社浜野製作所(我らが兄貴)
http://www.hamano-products.co.jp/
共に女性陣ばかり、男性陣も気合い入れてかないと!

話しは、変わりますがこのフロンティアすみだ塾に入った2年前と同時に
ブログも本格的に書くようになりました。
ネタのためと食ものネタも数多くUPしてきましたが、それが功を奏して
まんまとブログ太り です。

当時から比べると何と10kg増えてます

さすがにヤバイと思いつつも・・・
今月は18日に健康診断が・・・
このままでは、間違いなく『メタボ』診断が下されるでしょう。
そこで18日までに何とか5kgは、落とそう!と決意!
そんな時に限って、昨日の土手帰りに、ぱぱすで『全品20%引き!』とかやってるんですよね~
思わず衝動買い


とりあえず昼ご飯は、コレにして夜はなるべく食べるのを抑えようと思います。
まあ、ジムには週一ぐらいで行っているので体力面はそちらで補強!
本当は、ダイエットネタだけは書かまいと思っていましたが

背に出た腹は代えられない!
さあ= 目標は達成できるのか!
▼健康診断まであと16日 ±0
▼私たちの生業(なりわい)

▼Twitter で、つぶやき始めました

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!



▼弊社コマーシャル
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
▼おすすめレンタルサーバー

2009年10月19日(月)更新
大黒湯 @銭湯で生レモン?

先日、ブログ仲間のらおぱんさんのおすすめで業平にある大黒湯さんへ
子供たちを連れて行ってきました。
らおぱんさん曰く、『広くてぬるいプール見たいのも付いてますよ』とのこと。
詳しい場所を聞かなかったのですが、銭湯は煙突目指していけば何とかなる
・・・ はずですが

最近は、マンションだらけで煙突もなかなか見つからないものです。
何とか発見! 早速入湯~
いきなりタオルのサービスをいただきラッキ~
中は確かに広いし、週末にしては比較的空いていて子供連れには良いかも
早速、プールのようなお風呂は・・・

これかな?
ウォーキングというかお風呂の中で体操ができるようなちょっと大きめのお風呂
しかも温度は低く確かに子供たちには最適。
明るいし他の温泉も良い。日替わりの薬湯、この日はラベンダーでした。
他の日の薬湯は・・・

・・・
生レモン???


確かにレモンが入っているんでしょうが『生』が入るとどうしても呑みたくなりますね~
暖かいファミリー経営の大黒湯さんでした。
◎大黒湯
東京都墨田区横川3-12-14
TEL:03-3622-6698
http://homepage2.nifty.com/daikokuyu/
▼私たちの生業(なりわい)

▼Twitter で、つぶやき始めました

▼GIZA45などの次世代クオリティーニット生地

▼楽天ブログで『お気に入りブログ登録』する
http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/
▼アメブロで『このブログの読者』になる
http://ameblo.jp/bakudaisyo/
▼ブログランキングに参加中!



▼中小企業経営者向けオススメ本
関 満博著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200711130000/
・二代目経営塾
小林 元著 http://plaza.rakuten.co.jp/ktsudoi/diary/200806030000/
・イタリア式ブランドビジネスの育て方
藻谷 浩介著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/102/10012806.html
・実測!ニッポンの地域力
中村 智彦監修 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011858.html
・図解 世界が驚嘆する 日本のモノづくり
久米 信行著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011046.html
・考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術
井寄 奈美著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/10014226.html
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
川上 徹也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10016900.html
価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ
天野 敦之著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011695.html
・君を幸せにする会社
小山 昇著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10012269.html
・「やらないこと」から決めなさい!
ホッピーミーナ著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/e/10011884.html
・社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
水野 敬也著 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/114/10011178.html
・夢をかなえるゾウ
▼おすすめサイト





▼NEXT30 GROUP

【NEXT30 GROUP】布や生地でつながるニットワーク!
http://www.next30.com

【atelier Fiore】ムカラ刺繍やチェコボタンなどアパレル商材を販売!
http://www.atelier-fiore.com

【peu petit peu】わんこの犬服にカワイイ布や生地探してませんか?
http://www.peu-petit-peu.com

【布地屋】アパレルも使用する繊彩な布や生地を1m単位で販売!
http://www.nunoji.com

【はぎれ屋】はぎれ布や生地にあらたないのちを吹き込む!
http://www.hagire.com

【莫大小屋】オリジナルのポロ衿やリブニット、布や生地を販売!
http://www.meriyasu.com
«前へ | 次へ» |
- さらば「下請け」、アジアで自立する町工場 [04/07]
- 春は横浜、京都、新宿、銀座から [04/02]
- 新宿タカシマヤ初登場 [03/27]
- カタログ撮影の裏舞台 [03/19]
- いよいよ京都からシーズンイン! [03/14]
- 3年前の今日 [03/11]
- チームMERI募集中 [02/25]
- 沢山に感謝の出逢い [02/10]
- ギフトショー&ててて見本市2014 [02/06]
- 2014SS 新作発表会 開催♪ [02/04]
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(5)
- 2013年11月(1)
- 2013年10月(4)
- 2013年9月(8)
- 2013年8月(7)
- 2013年7月(12)
- 2013年6月(11)
- 2013年5月(16)
- 2013年4月(13)
- 2013年3月(15)
- 2013年2月(14)
- 2013年1月(12)
- 2012年12月(17)
- 2012年11月(21)
- 2012年10月(21)
- 2012年9月(18)
- 2012年8月(16)
- 2012年7月(20)
- 2012年6月(21)
- 2012年5月(21)
- 2012年4月(18)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(20)
- 2012年1月(11)
- 2011年12月(15)
- 2011年11月(19)
- 2011年10月(20)
- 2011年9月(15)
- 2011年8月(20)
- 2011年7月(19)
- 2011年6月(20)
- 2011年5月(19)
- 2011年4月(18)
- 2011年3月(28)
- 2011年2月(17)
- 2011年1月(18)
- 2010年12月(18)
- 2010年11月(17)
- 2010年10月(19)
- 2010年9月(19)
- 2010年8月(21)
- 2010年7月(23)
- 2010年6月(23)
- 2010年5月(28)
- 2010年4月(30)
- 2010年3月(31)
- 2010年2月(28)
- 2010年1月(31)
- 2009年12月(31)
- 2009年11月(30)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(31)
- 2009年8月(31)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(30)
- 2009年4月(30)
- 2009年3月(31)
- 2009年2月(28)
- 2009年1月(31)
- 2008年12月(31)
- 2008年11月(30)
- 2008年10月(31)
- 2008年9月(30)
- 2008年8月(13)
- ちょっとしたこと(78)
- グルメ・両国界隈(70)
- 莫大小道(37)
- ゴルフ・スポーツ(41)
- つばめ日記(9)
- 志交流(18)
- グルメ・取り寄せ(104)
- 広報・宣伝(4)
- IT・情報・コミュニケーション(23)
- フロンティアすみだ塾(10)
- 旅行・レジャー(8)
- 新着イベント・ニュース(61)
- 工場・展示会視察(33)
- 読書・雑誌(33)
- 住宅・不動産(1)
- 社会貢献(8)
- ツドイズム(14)
- 工場見学(10)
- グルメ・錦糸町界隈(67)
- 生産・仕入れ(1)
- 熱き後継者たち(33)
- インターンシップ(11)
- 投資・資産運用(2)
- 地域振興(70)
- 夢・経営理念(36)
- 財務・金融(3)
- なんてたってイタリア(11)
- ネット通販(18)
- 商品・デザイン(9)
- 新着商品・サービス(51)
- コラボレーション(12)
- 地球環境(8)
- 趣味・ゲーム(1)
- 事業継承(1)
- 顧客サービス(2)
- 業界情報(14)
- 莫大小屋今昔物語(69)
- ストーリー研究会(23)
- 音楽・演劇(2)
- 組織・人事(2)
- 映画・TV(3)
- 営業・販売(5)
- 東日本大震災(26)
- 電子カタログ(1)
- 虎鯖棒すし(1)
- グルメ・浅草界隈(2)
- 復興支援メディア隊(5)
- グルメ・吉祥寺界隈(1)
- 牛乳プリン(2)
- グルメ・門前仲町界隈(1)
- 布ぞうり(13)
- ひたち立志塾(2)
- 展示会出展(6)
- カイゼンTシャツ(2)
- 配財プロジェクト(55)
- グルメ・業平橋界隈(6)
- ヒップウォーマー(3)
- アフリカの子供たち(1)
- 政治・経済(2)
- マスク ド アキラマン(1)
- 東北の味(1)
- 海外進出(12)
- 節電(1)
- 講演・講義(3)
- グルメ・ラーメン(2)
- 墨田区(11)
- グルメ・渋谷界隈(1)
- グルメ・麻布十番(1)
- グルメ・吉祥寺(2)
- エコ・リサイクル(2)
- 日本発ものづくり提言プロジェクト(10)
- 東京ニットファッション工業組合(6)
- あったかグッズ(4)
- グルメ・上野界隈(1)
- Tokyo Downtown Cool(3)
- 親子二人旅のススメ(20)
- グローカルメディアプロデューサー(3)
- グルメ・森下界隈(1)
- 東京スカイツリーのコト(5)
- 第二創業(1)
- グルメ・大阪(2)
- グルメ・亀戸(2)
- 冷え取り靴下にあうルームシューズ(102)
最新トラックバック
-
オークリー メガネ
from オークリー メガネ
カカクロの川上徹也さんとご対面! - 小高莫大小工業 代表取締役社長 小高集 -
エアマックス 2013
from エアマックス 2013
日本式モーテル「旅籠屋」 - 小高莫大小工業 代表取締役社長 小高集 -
ミュウミュウ 財布
from ミュウミュウ 財布
菊川 鬼平やきそば - 小高莫大小工業 代表取締役社長 小高集 -
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始!
from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ -
恵比寿三越にてMERI DEBUT展が
from ベローズ・ラボ ☆ベローズ案内人☆
MERIとは 東京のめりやす編みと八戸の草履職人とのコラボレーションで生まれた、デザインが魅力の新スタイルルームシューズ(めりやす草履)です。 東京でメリヤス創り60年の小高莫大小工業が5月11日から17日まで恵比寿三越1階のクロスイーにてMERI DE...
コメント一覧